自閉症児における伝言行動の指導 : 精神薄弱養護学校の活動の中で(<特集>実践研究)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2名の自閉症児に対して他者のメッセージを伝言する行動を、精神薄弱養護学校の日常的な生活場面で指導した。往信行動は、「〜先生、給食の用意ができました。いらしてください」というメッセージを託された対象児が、伝言先の先生のもとへ行ってそれを言うこととした。対象児が往信行動を自発的に表出した場合にも模倣によって表出した場合にも、伝言先の先生が社会的強化因を提示した。往信行動が形成された後に、復信行動を導入した。復信行動は、新たに「お先にいただいてください、とおっしゃいました」などのメッセージを託された対象児が、もとの場所に戻ってきてそれを言うこととした。2名ともに往信行動を獲得し、日常生活の中で対人般化、場面般化、反応般化がみられ、長期にわたって維持された。一方、復信行動に関しては、1名で往信行動との間に混乱が起こり、他の1名で1種類の復信文のみを表出するにとどまった。結果から、学校生活の中で伝言行動を指導する際の利点と留意点について論じた。
- 日本行動分析学会の論文
- 1996-08-15
著者
関連論文
- 情緒障害・行動問題IV 自閉症児の言語・社会スキル(情緒障害・行動問題,日本特殊教育学会第28回大会研究発表報告)
- クラスルームベースのコミュニケーション指導(5) : 生活への広がりを目指したスクリプトの立案と指導の実際(自主シンポジウム22,日本特殊教育学会第34回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 自閉症児における伝言行動の指導 : 精神薄弱養護学校の活動の中で(実践研究)
- クラスルームベースのコミュニケーション指導(4) : 生活・課題に即したスクリプトの立案と指導の実際(自主シンポジウム4,日本特殊教育学会第33回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- クラスルームベースのコミュニケーション指導 : 子どもの実態に即した指導目標とスクリプトの選定(ワークショップ7,日本特殊教育学会第32回大会ワークショップ報告)
- 自閉症児における既得の表現とは異なる教示要求表現の形成とその機能的差異
- 自閉症児における二種類の情報要求表現の形成とそれらの機能的差異 : 学校生活の文脈のなかで
- 30. 自閉症児における報告行動の形成 : 養護学校の生活の文脈のなかで(研究発表(口頭発表-3))