E-追加発言 判定不能症例を出さないための標本作製法 : 合わせ法による細胞像を中心に(乳腺穿刺細胞診における標本作製の重要性)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
乳癌病理診断におけるリスクマネージメント (これからの乳癌診療 2010〜2011) -- (コメディカルに必要な最新の知識)
-
特集によせて
-
P-62 肝芽腫の1例(消化器(6),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
P-182 内分泌系への分化を伴った小唾液腺腺癌の1例(脳・頭頸部(10),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
AP-28 webオーダを用いた外科病理オーダリングシステムの構築(骨・軟部,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
胃原発類上皮型gastrointestinal stromal tumorの2例
-
耳下腺に発生したオンコサイト筋上皮腫の1例
-
P-112 縦隔に発生した低分化神経内分泌癌の1例(その他(2),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
P-38 悪性Soild Pseudopapillary Tumorの1例(消化器(2),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
154 粘液型軟骨肉腫と鑑別を要した腰椎脊索腫の1例(骨・軟部(3),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
W8-3 体腔液中に認められる"Collagenous stroma"を有する細胞集塊の診断的意義について(細胞診はどこまで中皮腫に迫れるか,ワークショップ8,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
唾液腺穿刺吸引細胞診の新しい診断フォーマットの運用(新報告様式に基づいた唾液腺穿刺吸引細胞診-実際の運用と問題点-)
-
P-19 リンパ上皮癌の1例(脳・頭頸部(5), 第48回日本臨床細胞学会総会)
-
P-15 好酸性細胞の見られる腫瘍と鑑別を要した耳下腺筋上皮腫の1例(脳・頭頸部(4), 第48回日本臨床細胞学会総会)
-
P-263 自作病理システムにおける悪性履歴ポップアップ機能の開発(その他-検体管理,一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
-
P-252 低分化腺癌に内分泌癌成分を伴った胃癌の1例(消化器-(5),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
-
P-136 子宮頸部擦過細胞診にて診断が困難であった腺様嚢胞癌の1例(子宮頸部 5,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
P-95 心嚢原発血管肉腫の一例(その他 1,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
W9-4 甲状腺鑑別困難例の内訳と報告後の現状(新報告様式からみた甲状腺細胞診,ワークショップ9,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
血栓の形態学的特徴と疾患との関連性について
-
P-91 気管支擦過材料で悪性リンパ腫を疑った1例(呼吸器 5,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
悪性腺腫と鑑別を要する分葉状頸管腺過形成の細胞の見方と捉え方(悪性腺腫)
-
V-Pシャントにより腹腔内播種が認められた脳腫瘍の一例(中皮・体腔液2-(6), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
乳腺細胞診に認められた球状物質の由来と診断的意義について(乳腺1-(2), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
耳下腺に発生した多形性腺腫内癌の1例(頭頸部1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
Rituximab の治療後, CD20が陰性化したEBV関連び慢性B大細胞リンパ腫の1例(血液・リンパ1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
249 内反型尿管移行上皮癌の1例(泌尿器9)
-
W4-5 細胞集塊中に認められるCollagenous stromaの診断的意義(ワークショップ4 : 体腔液悪性細胞からの原発推定へのアプローチ)
-
S6-6 黄金色粘液を有する胃上皮化生性病変の見方と捉え方(シンポジウム6 : 悪性腺腫 : 特徴と細胞の見方)
-
256 多彩な細胞像を呈した胃原発Gastrointestinal stromal tumor(GIST)の一例(消化器 5)
-
原発性肺線維肉腫の1例
-
脳・神経系腫瘍の術中迅速診断 : Crush法による細胞診断
-
WS3-2 圧挫細胞パターンからみた脳腫瘍の細胞診断学的アプローチについて
-
157 未分化大細胞型リンパ腫(ALCL)の細胞学的検討
-
collagenous stromaを有する細胞集塊の細胞学的特長ならびに診断的意義について : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 中皮細胞の鑑別診断
-
尿中細胞診で移行上皮癌との鑑別が困難であった浸潤性前立腺癌の1例
-
肺胞蛋白症の1例
-
CINに対するLEEP治療後のHPVおよび予後の解析(子宮頸部初期病変における治療と細胞診)
-
P-155 腹膜透析における反応性中皮の細胞学的特徴について(中皮・体腔液(1),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
S2-6 腹水中に出現する反応性中皮と背景病変(腹腔内細胞診,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
320 Primary effusion lymphoma(PEL)の3例
-
卵巣粘液性腺腫の塗抹細胞像 : 特に核所見を中心として
-
腹水中に多数の繊毛上皮細胞が観察された卵巣腫瘍茎捻転の1例 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 中皮・体腔液II
-
Multilobated B細胞リンパ腫 : 特にT細胞リンパ腫の核構造との相違点について
-
218.Multilobated B細胞リンパ腫 : とくにT細胞リンパ腫核構造との相違点について : リンパ・血液I
-
288.顔面神経に発生した蔓状神経鞘腫の一例 : 脳・頭頸部III
-
Charcot-Leyden Crystal貪食組織球を認めた頸部リンパ節好酸球性肉芽腫の1例
-
座長のことば(細胞診はどこまで中皮腫に迫れるか,ワークショップ8,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
腹水中に卵管由来の多数の線毛上皮細胞が観察された卵巣腫瘍茎捻転の1例
-
後腹膜原発漿液性腺癌の1例
-
褐色細胞腫および傍神経節腫の塗抹細胞像
-
389. 褐色細胞腫7例の塗抹細胞像(その他III)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
-
207. ベセスダシステムにおける子宮頸部擦過標本の採取部位適正評価の検討(子宮頸部X)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
-
細胞診によるアミロイド物質の形態とその鑑別法
-
183 乳腺腺様嚢胞癌basalold typeの1例
-
甲状腺悪性リンパ腫の細胞診 : 反応性リンパ球増殖性疾患との鑑別において
-
穿刺吸引細胞診にて多量の石灰化物が観察された3症例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 骨・軟部III
-
300 精上皮腫に出現する "tigroid pattern" の細胞形態学的検討
-
241 後腹膜原発漿液性腺癌の一例
-
239.細胞診の精度管理 : 一次スクリーニングにおける偽陰性例の検討 : 技術I
-
ワ1-甲1.小型円形細胞を主体とする甲状腺腫瘍の細胞診 : 悪性リンパ腫とその鑑別について : ワークショップ1 : 小型円形細胞を主体とする腫瘍の細胞診 : 各分野ごとの小型円形細胞の鑑別診断上の問題点 : 3)甲状腺
-
214.気管支擦過細胞診にてヘマトイジン結晶がみられた肺膿瘍の一例 : 呼吸器VI
-
腺腫様甲状腺腫内に転移した大腸癌の1例
-
261. 子宮頸膣部および体部細胞診にみられた転移性乳癌 : 組織学的に子宮・卵管・卵巣に転移病巣がなかった一例(子宮頸部VII)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
-
仙骨部脊索腫の1例 : その捺印細胞像,ならびに他腫瘍との鑑別
-
194. 小児Ki-lリンパ腫の一例(リンパ・血液I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
-
236.腫瘍表面の捺印にてhand-mirror cellの形態像を呈した左上眼瞼悪性リンパ腫の一例(リンパ腫・血液, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
-
155.細胞診によるアミロイド物質の形態とその鑑別法(総合2:総論(II), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
-
185. Spitz's Nevusの一例(総合15 軟部組織, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
-
透析患者にみられた腫瘍状石灰化症様病変の細胞像
-
スクリーニングにおける見落しの検討
-
精上皮腫に出現する tigroid background の細胞学的検討
-
色素嫌性腎癌3例の捺印塗抹細胞像
-
腎癌の捺印塗抹細胞像 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 泌尿器I
-
48 乳腺粘液癌に見られる紡錘形細胞の由来について
-
唾液腺穿刺吸引細胞診の新しい診断フォーマットと運用(新報告様式に基づいた唾液腺穿刺吸引細胞診-実際の運用と問題点, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
144 Windows桐Ver.8を用いた病理業務支援システムの開発(その他 4)
-
98.肺嚢胞内穿刺材料にてpleuropulmonary blastomaを疑った1例(呼吸器3)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
術中腹腔洗浄細胞診陽性を呈した子宮頸部悪性腺腫の一例
-
体腔液細胞診における collagenous stroma を有する細胞集塊について : 形態学的特徴とその臨床病理学的意義
-
病理検査におけるインシデントの現状と対策
-
272.胸腺原発カルチノイドの1例(呼吸器7)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
ロゼット様構造を呈した胃原発Gastrointestinal stromal tumor (GIST)の1例
-
Collagenous stroma を伴う多数の反応性中皮細胞集塊が出現した腹水細胞診の1例
-
各種疾患群に出現する腹腔内反応性中皮の細胞学的および細胞形態計測解析
-
尿細胞診第3報疑陽性例の検討 : 第169回岡山地方会
-
S4-2 免疫組織化学は乳腺疾患の良悪性鑑別に役立つか(乳癌の最前線-Up-to-date Topics-,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
特集によせて
-
中枢神経系の術中迅速細胞診 : 出現パターンからみた細胞診断学的アプローチについて(中枢神経系,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
正確な病理・細胞診断を得るための検査前過誤(プレアナリティカルエラー)の防止に関して
-
O-53 基底細胞様乳癌の病理組織・細胞学的特徴について(乳腺4,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
S5-3 乳腺細胞診におけるdiagnostic clue : 乳管内乳頭腫の判定に役立つ細胞所見(明日から使えるdiagnostic clues,細胞検査士会要望教育シンポジウム,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
正確な病理・細胞診断を得るための検査前過誤(プレアナリティカルエラー)の防止に関して
-
気管支擦過細胞診にてヘマトイジン結晶がみられた肺膿瘍の1例
-
E-追加発言 判定不能症例を出さないための標本作製法 : 合わせ法による細胞像を中心に(乳腺穿刺細胞診における標本作製の重要性)
-
307.穿刺吸引細胞診の迅速診断 : Diff-Quik染色における誤判定例の検討 : 技術IV
-
173. 腹膜を主体とした漿液性乳頭腺癌4症例の細胞学的所見(卵巣IV)
-
140 乳腺線維腺腫の細胞所見の多彩性に関する検討 : 組織亜型分類との対比から(乳腺VI)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
-
脈絡叢乳頭腫の細胞像 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 脳・頭頸部III
-
腎原発MALTリンパ腫の1例
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク