1.中枢神経系の細胞診(秋期大会会長招請演題, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
高性能画像解析装置を用いた子宮頸部スメアの標準化に関する研究
-
9. 乳腺粘液癌の細胞像(総合2 乳腺その2(粘液癌), 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
-
171.前立腺癌細胞における腫瘍マーカーについて(総合(泌尿器)40, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
-
8.膀胱癌診断におけるLDH Isoenzymeの意義(膀胱腫瘍の細胞診, シンポジウムII, 第19回日本臨床細胞学会総会)
-
乳癌におけるホルモンレセプターとそのPAS染色性に関する研究 : 特に捺印細胞を用いて
-
259.Xanthogranulomatoous pyelonethritisの吸引穿刺細胞診の1例(総合10 : 泌尿器, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
-
脳腫瘍の塗抹細胞における glial fibrillary acidic protein (GFA 蛋白) の局在について
-
131.前立腺癌における穿刺吸引細胞診の有用性について(総合(泌尿器)31, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
-
尿中に腫瘍細胞の剥離をみた膀胱原発Paragangliomaの1例
-
69.尿中に腫瘍細胞の出現をみた膀胱原発Paragangliomaの一例(第18群:泌尿器〔II〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
-
155. 十年後に骨髄再発した早期胃癌の一例(消化器3 胃・十二指腸, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
-
233.甲状腺結節性病変における穿刺吸引細胞診とその顕微測光による検討(第51群 総合(甲状腺), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
-
300 肺明細胞癌に関する病理学的検討
-
子宮頸部の小細胞癌 : その細胞学的1例報告と文献的検索
-
脳腫瘍の塗抹細胞における核DNA量の検討
-
肺癌におけるLDHアイソザイムの細胞化学的研究
-
11.子宮頸部に発生した小細胞性未分化癌の細胞像(第3群 婦人科(子宮頸癌(1)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
-
13.multilamellar bodyを有する末梢性腺癌の超微形態学的,組織学的,細胞学的所見 : 第40回肺癌学会中部支部
-
I-C-1 末梢性腺癌の超微形態学的・組織学的・細胞学的所見について
-
43.肺癌における細胞化学的検討 : 乳酸脱水素酵素(LDH)アイソザイムについて(第12群:呼吸器〔細胞化学等〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
-
52.Clara細胞様形状を示す末梢性腺癌の細胞学的特徴(第13群:呼吸器〔6〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
-
86.Clear cellを認めた肺腺癌の一例(呼吸器5, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
-
46.子宮体部Carcinosarcomaの細胞所見(婦人科12, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
-
脳腫瘍の細胞形態学的検討
-
胸腹水中の腫瘍マーカーgp 160陽性腫瘍細胞のフローサイトメトリによる検出
-
重喫煙者気管支粘膜上皮の経時的変化 : とくにDNA蛍光測光的研究
-
重喫煙者における気管支粘膜上皮の組織学的研究(第III報)
-
穿刺吸引細胞診にて診断し得た顆粒膜細胞腫の1例
-
5.実験肝癌に於ける前癌病変の細胞学的アプローチ(癌細胞の機能と形態, シンポジウムI, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
脳腫瘍(癌細胞診-17-)
-
乳癌--穿刺生検法(癌細胞診-7-)
-
57. ゲスターゲン投与例における子宮内膜癌細胞の核DNA量及び細胞蛋白量について : 第10群 悪性腫瘍 IV (55〜60)
-
119.膀胱腫瘍における尿LDHアイソザイムの細胞化学的研究(総合(泌尿器)23, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
-
42.脳腫瘍の塗抹細胞におけるGFA蛋白の局在について(総合(脳・神経)(11), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
-
273.子宮体部腺癌・予宮頚部腺癌の組織化学的研究 : アルカリフォスファターゼについて : 第54群 ***の病態生理 II(269〜273)
-
5.脳腫瘍の細胞化学的研究ならびに術中圧挫標本の評価(中枢神経系の細胞診, ワークショップ(II-b), 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
酵素抗体法による肺癌組織におけるCEA様物質に関する研究
-
細胞の増殖と解糖代謝からみた前癌病態 : 総括発言(シンポジウム I : いわゆる前癌病変の細胞形態, 第21回日本臨床細胞学会総会)
-
208.Angioimmunoblastic Lymphadenopathyの細胞病理学的観察(リンパ節・他, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
-
1.細胞診における同位酵素学的検討(シンポジウム II : 特殊染色の細胞鑑別への活用, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
-
40.画像解析装置を用いた子宮腟スメアの標準化に関する研究(総合4 : 検査, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
-
197. 中枢神経白血病の髄液細胞所見に関する検討(総合18 神経その3, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
-
2.肺芽細胞腫の1剖検例(第42回日本肺癌学会中部支部会)
-
CCD付画像解析装置のマイクロコンピュータ化とその定量的細胞学および組織学の精度に関する研究
-
234. 後腹膜原発横紋筋肉腫の1例(総合8:軟部腫瘍1, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
-
171. 診断が困難であった肺Atypical carcinoidの一例(呼吸器4, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
-
巨大な核内細胞質封入体を有する甲状腺髄様癌の1例
-
心タンポナーデを呈した縦隔 embryonal carcinomaの心嚢穿刺液細胞所見
-
68. 心タンポナーデを呈した縦隔胎児性癌の一例(第15群 : 呼吸器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
-
198. ヒト脳腫瘍の悪性度とフローサイトメトリによる解析の相関性(総合18 神経その3, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
-
22.膀胱腫瘍における核DNA量及び細胞蛋白量の検討(総合(泌尿器)(5), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
-
頭蓋内原発germ cell tumor4症例の細胞学的研究
-
201.悪性褐色細胞腫の一例(第26群 副腎・下垂体, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
甲状腺穿刺吸引細胞診における多パラメーター解析の診断学的意義
-
140.喀痰細胞診で悪性リンパ腫を疑いATLであった一症例(呼吸器6:カルチノイド・リンパ腫, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
-
209.尿沈渣所見が腎盂尿管上皮内癌発見の動機となった早期胃癌との重複癌の1例(第46群 総合(泌尿器(1)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
-
158.癌性胸腹水中のTリンパ球分布について(体腔液, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
-
転移性肺腫瘍と喀痰細胞診
-
225.乳腺原発悪性リンパ腫の一例(第49群 総合(乳腺(2)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
-
顕微画像解析法によるDNA定量と癌診断 (顕微蛍光測光法のあらたな進展)
-
209 早期肺癌細胞の定量的解析について
-
101. 乳癌のホルモンレセプターと細胞異型及びPAS染色についての検討(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
-
150.難治性高血圧症を呈した副腎腫瘍の細胞学的検索(他2, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
-
151.上縦隔原発髄外性形質細胞腫の1例(呼吸器10:縦隔腫瘍, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
-
118.癌細胞診におけるアクリフラビンホイルゲン染色について(基礎, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
-
134.癌細胞の実験的分化誘導とFeulgen-NYS二重染色法でみた核内DNA量及び細胞内蛋白量の変動(第35群:総合〔自動化2〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
-
30.子宮中胚葉性混合腫瘍の一例(C群 子宮体部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
-
1.中枢神経系の細胞診(秋期大会会長招請演題, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
-
247.RISASによるサコマノ痰の細胞判別について(呼吸器58, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
-
7.CCDイメージセンサによる画像解析装置の実用性(細胞診の自動化, シンポジウム(II), 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
-
205.胸水を初症状とし異型細胞の出現をみたWaldenstrom's macroglobulinemiaの一例(第51群:胸腹水III〔胸水〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク