ロケットによるオーロラ観測(日本南極地域観測隊の報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
After a brief comment on the recent progress in the morphological study of substorm, it is stated that rocket observations must be conducted in connection with the study of synoptic auroral features. The observation of O_2 IR Atmospheric (0,0) 1.27 μ is especially important as a target of synthetic researches on magneto-ionospheric coupling. Finally, the aurora monitoring at for rocket position by an automatic TV camera is recommended as an enhanced ground observation during the flight.
- 国立極地研究所の論文
著者
関連論文
- 「あけぼの」搭載オーロラ撮像装置 (ATV) によるオーロラの動態観測
- 真空紫外線用撮像蓄積管
- 「すいせい」によるハレー彗星紫外 (L_yα) 観測
- オーロラのグローバル・ダイナミックスの研究
- 1)人工衛星からのオーロラ撮像(テレビジョン技術応用研究会(第25回))
- ロケットによるオーロラ観測(日本南極地域観測隊の報告)