吸入指導における喘息用ドライパウダー吸入剤の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Under the current concept, asthma is recognized as a chronic inflammatory disorder of the airways and inhaled corticosteroids are the most effective for the treatment of asthma. Dry powder steroids were first introduced to Japan in1998. This study evaluates the dry powder inhaler (DPI) from the perspective of ease of handling and the time required for instruction compared with the metered dose inhaler (MDI). Moreover, the relationship between peak inspiratory flow (PIE) and the number of times required for the complete inhalation of DPI were investigated. One hundred and six adult asthmatic outpatients were entered into this study, including 54 who received DPI with the Diskhaler^[○!R] and 52 who received MDI with the Volmatic^[○!R] spacer. A checklist was prepared for the evaluation of device handling acquirement. More patients in the DPI group performed inhalation correctly than patients in the MDI group (83 vs. 34%). The time required for instruction in the DPI group was shorter than the MDI group (11.37±4.35 vs. 16.14±3.82 minutes). These results showed that DPI was an easier-to-use device compared with MDI. However, patients with low PIE (<50L/m) frequently failed to inhale dry powder completely. In addition, PIF and the number of times required for the complete inhalation of DPI were negatively correlated (r=0.870, p<0.01). This study showed that sufficient instruction and appropriate selection of the inhaler played an important for asthmatic patients requiring inhaled corticosteroids.
- 日本医療薬学会の論文
- 2002-10-10
著者
-
上田 良弘
関西医科大学洛西ニュータウン病院内科
-
太田 由子
関西医科大学附属香里病院薬剤部
-
上田 良弘
関西医科大学
-
山下 博民
関西医科大学附属洛西ニュータウン病院薬剤部
-
川勝 俊宏
関西医科大学第一内科
-
川勝 俊宏
関西医科大学附属洛西ニュータウン病院内科
-
太田 由子
関西医科大学附属洛西ニュータウン病院薬剤部
関連論文
- 下気道感染症に対する ceftazidime を対照とする cefozopran の市販後臨床試験
- P-299 モルヒネからフェンタニルパッチへの変換症例の検討
- 尿中HIV抗体検査の臨床的有用性に関する研究-全国11施設による協同研究-
- P-80 データベースアプリケーションを用いた薬剤管理指導業務の支援と標準化
- 26-A7-49 患者さんへのやさしい説明文共同作成の試み VI : 相互作用について
- I-B-18 免疫性血小板減少モデルにおける漢方薬の効果
- 免疫グロブリン大量療法反復後帝王切開と脾摘を同時に行い健児を得た難治性特発性血小板減少性紫斑病合併妊娠の一症例
- 血液凝固因子製剤によるHIV感染者の健康調査, 和解手続きに関する全国調査成績
- 血液凝固因子製剤によるヒト免疫不全ウイルス感染者の死亡数の年次推移と死因の解析 (1983〜1997) -厚生省HIV感染者発症予防・治療に関する研究班調査報告-
- 13-7-62 喘息外来における薬物治療の経済学的評価 : 喘息治療ガイドラインを導入して
- II-A-9 ITP 患者における抗血小板抗体と免疫複合体に対する加味帰脾湯の効果
- サル血小板膜糖蛋白および凝集能に関する検討
- P-347 うがい教室をはじめて
- P-150 胃全摘後短腸症候群におけるイトラコナゾールカプセルの吸収率改善のための投与工夫(6.服薬指導(入院・外来)2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- Olanzapineによる糖尿病性ケトアシドーシス発現例
- 吸入指導における喘息用ドライパウダー吸入剤の評価
- P-287 喘息用ドライパウダー吸入剤の吸入指導に関する一知見
- 免疫吸着療法が有効であった Fisher 症候群の1例
- 当院における血友病患者のHCV感染状況
- Ticarcillinにかんする基礎的,臨床的研究 (Ticarcillin論文特集号)
- P-0456 当院における医薬品の安全使用への取組み(一般演題 ポスター発表,調剤・処方鑑査・リスクマネジメント,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- Olanzapineによる糖尿病性ケトアシドーシス発現例