視細胞における順応調節蛋白質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Photoreceptors adapt to light intensities over the range of 6-7 log units and cover extremely wide range of light intensities : usual chemical reactions, for example a Michaelis-Menten-type enzyme reaction, saturate over the range of -3 log units of substrate concentration. Photoreceptor cytoplasmic calcium concentration decreases during light-adaptation and this calcium decrease is at least one of the underlying mechanisms of light-adaptation. Recently researchers found novel proteins that regulate the metabolism of cGMP, the second messenger in the phototransduction mechanism By taking these proteins into consideration, one can explain molecular mechanism of photoreceptor light-adaptation.
- 日本生物物理学会の論文
- 1992-07-25
著者
関連論文
- 1L1015 新規Ca結合蛋白質p26olfのCa結合性、局在と標的蛋白質
- 1L1000 カエル嗅繊毛タンパク質・p45のリン酸化調節機構
- frog p26olfのカルシウム結合
- 3U31 p26olfによる嗅繊毛蛋白質リン酸化のCa濃度依存的な制御
- 1P38 新しいEFハンドタンパク質p26olfの立体構造予測
- 研究の今昔
- 昼間視の分子メカニズム
- 2P347 錐体における高いcGMP合成活性の分子メカニズム(光生物(視覚・光受容),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P346 錐体視細胞における低い信号増幅の分子機構(光生物(視覚・光受容),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P345 S-モジュリン、s26によるGRK1/GRK7の制御機構(光生物(視覚・光受容),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P281 ロドプシンキナーゼ(GRK1)におけるS-モジュリンとの相互作用部位の同定(光生物 A) 視覚・光受容))
- 1P280 桿体と錐体で光検出特性が異なる分子基礎(光生物 A) 視覚・光受容))
- ものの見え方を決める分子メカニズム
- 1P242 桿体・錐体それぞれで特異的に発現する遺伝子の解析の試み(光生物 A) 視覚)
- 2SC02 錐体視細胞における光情報伝達(視細胞光シグナリング研究の新展開 : 個体・細胞・分子・モデリング)
- 錐体における速い応答の終息をもたらすメカニズムの解析
- 錐体と桿体の分離・精製 : 情報伝達効率が決める光受容細胞の感度
- 1D1700 桿体視細胞の遺伝子発現プロファイル作成の試み(18.光生物(A)視覚,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1D1515 錐体における速い視物質リン酸化反応の分子メカニズム(18.光生物(A)視覚,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1D1715 コイ網膜で発現するGRK1およびGRK7遺伝子cDNAクローンの単離(18.光生物(A)視覚,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1P150桿体と錐体の光情報伝達過程の比較
- 1E0930 桿体・錐体細胞の分離精製
- 1PB028 S-モジュリン機能部位の解析
- 視覚の初発反応機構, 特に7シスロドプシンによる研究(生理学)
- 1.7-シスロドプシンの退色過程(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第174回会議研究発表要旨)
- レチナールタンパク質ロドプシンのリン酸化の調節 : 視覚の順応機構
- 視細胞電位発現機構におけるc-GMPの役割(生理学)
- Intracellular Injection of Cyclic-GMP Increases Sodium Conductance in Gecko Photoreceptors
- S-モジュリン機能部位の解析
- カエル網膜中のロドプシンが退色する時の発色団の配向変化(生理学)
- 1.視細胞外節内におけるロドプシンの光変化に伴う発色団レチナールの配向変化(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第151回会議研究発表要旨)
- 網膜におけるロドプシンの光退色中間体(生理)
- ワークショップ3「レセプターと細胞シグナル」(<シンポジウム>第1回東アジア生物物理学シンポジウム(ASB94))
- 視細胞における明順応の分子機構
- 視細胞における順応調節蛋白質
- 第1回日ソ合同シンポジウム「受容体--構造と機能」に参加して
- Light-induced Michaelis constant increase is rapid and inherent in cGMP phosphodiesterase in frog rod outer segments
- 光受容器での化学信号から電気信号への変換
- 4 9-シス-レトロ-γ-ロドプシンの合成と光反応
- 魚類光感受性メラノホアの作用スペクトル(細胞学)
- 脊椎動物と無脊椎動物の視覚の膜生物学 (比較生物学-2-) -- (神経と感覚)
- 光受容膜における視物質 (光受容)
- 視細胞内の情報伝播--トランスデュ-シンからcGMPまで (視覚初期過程の分子機構)