核酸塩基とアミノ酸側鎖の相互作用の自由エネルギーマップ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 1998-09-07
著者
-
相田 美砂子
国立がんセ研
-
皿井 明倫
理研ライフ
-
相田 美砂子
広島大院理:広島大qulis
-
相田 美砂子
広島大学大学院理学研究科
-
Pichierri F.
理研ライフ
-
Gromiha M.M.
理研ライフ
関連論文
- 31p-T-8 Pd(110)c(4x2)-ベンゼンのフェルミレベル近傍の電子状態とSTM像
- 1P136 DNA塩基と蛋白質アミノ酸の相互作用自由エネルギーランドスケープ(核酸,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P048 CLE酵素による生分解性プラスチックの分解機構(蛋白質(機能),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P116 アミノ酸側鎖-核酸塩基対間の相互作用自由エネルギーマップ : Arg、LysおよびHis(核酸 B) 相互作用・複合体)
- アミノ酸側鎖による塩基配列認識 : 相互作用自由エネルギーマップと配列コンテクスト依存性
- 3P103蛋白質・DNA認識におけるアミノ酸・塩基相互作用の特異性 : 長鎖アミノ酸及び芳香族アミノ酸
- 1P044繊維状ウイルス(Pf1, Pf3)のアルギニン側鎖の配向決定に関する基礎的研究 : アルギニン残基のラマンテンソル決定
- 1L1330 核酸塩基・アミノ酸相互作用の自由エネルギーランドスケープ : 蛋白質によるDNA認識における特異性
- 3PA122 転写因子のターゲット予測 : Structure-based法とab-initio法
- 核酸塩基とアミノ酸側鎖の相互作用の自由エネルギーマップ
- 3P21 固体高分解能NMRによるLeu-enkephalin結晶多形の立体構造解析
- 1R09 塩基とアミノ酸の相互作用自由エネルギー曲面の計算
- 男女共同参画における学会の役割
- 地域での取り組み : 支部の存在意義
- 溶媒水分子は, 溶質によってどの程度変わるのか : アルカリ金属イオンの溶媒和の場合
- 6 バイオとナノテクの融合(バイオインフォマティクス)
- 男女共同参画について思うこと
- 『量子進化-脳と進化の謎を量子力学が解く!-』, Johnjoe McFadden著, 斎藤成也監訳, 十河和代,十河誠治訳, 共立出版, 四六判, 472ページ, 1,890円(税込), 2003年9月
- 生体における反応シミュレーションをめざして : 水分子をあらわに考慮することの必要性
- 化学フロンティア8生体系のコンピュータ・シミュレーション : タンパク質の構造をどこまで予測できるか, 岡崎進・岡本祐幸(編), 化学同人, B5判, 巻頭カラー, 並製, 284ページ, 本体5200円, 2002年12月
- DNA損傷についての量子化学からのアプローチ
- 物理化学研究の近未来像 - 極限の計測と極限の合成 -
- ナノとバイオとインフォの融合は化学から : 生体高分子間特異的認識機構の解明をめざして
- 1R11 GCCボックスを認識する植物転写因子のDNA結合特異性の解析
- 3PA120 蛋白質・核酸相互作用データベース(Thermodynamic Database for Protein-Nucleic Acid Interactions)
- 植物DNA結合蛋白質ERFドメインの構造とユニークな結合特異性
- 2Q20 Heat Shock FactorのDNA結合ドメインの熱力学的性質の解析
- 3PA124 蛋白質・DNA認識における塩基置換効果の予測(IV) Lambda及びCroレプレッサーの配列認識における特異的相互作用の成分分析
- 蛋白質・DNA認識における塩基置換効果の予測(III)
- 1R05 蛋白質-DNA認識における塩基置換効果の予測(II)