筋弾性蛋白質コネクチン
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Connectin, also called titin, a giant elastic protein of striated muscle (〜3000 kDa), mainly consists of fibronectin type III and immunoglobulin C2 globular domains, the β -sheets of which are largely parallel to the main axis of the molecule. One connectin molecule runs through the I band and binds onto the myosin filament up to the M line starting from the Z line. It positions the myosin filament at the center of a sarcomere. Connectin is also responsible for resting tension generation. Biodiversity of the connectin family exists in invertebrate muscle.
- 日本生物物理学会の論文
- 1994-07-25
著者
関連論文
- 3I1030 1分子計測により示されたランダムコイルに起因するコネクチンSEK repeat領域のエントロピー弾性(26.計測,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
- 筋弛緩剤のアクトミオシン系への効果とイオン強度と温度について
- 骨格筋特異的カルパインp94の精製の試み
- 塩可溶性コネクチン(III) : タンパク分解酵素による分解(生化学)
- 筋肉の弾性蛋白質コネクチン(生化学)
- 筋肉の弾性タンパク質 コネクチン(生化学)
- β-クアクチニンの作用について(生化学)
- イソギンチャクミオシン軽鎖のリン酸化
- イソギンチャクのミオシン(予報)
- β-アクチニンの純化(生化学)
- アクトミオシンATPアーゼ作用におよぼす二価金属イオンの効果
- カルシウム活性のアクトミオシンATPアーゼ作用におよぼす塩化カリ濃度と温度の影響
- 筋アクチンフィラメントの長さを決める仕組み
- 知られざるATP研究の歴史
- 筋弾性蛋白質コネクチン
- イソギンチャクのミオシン(予報)
- エネルギーと生物 : エネルギーの利用(生命の発生と化学)(ライフサイエンスと化学)
- 生体内最大のポリペプチド : 筋弾性蛋白質コネクチン
- 塩可溶性コネクチン(II) : アクトミオシンとの相互作用(生化学)
- 塩可溶性コネクチン(I) : ミオシンとの相互作用(生化学)
- 筋肉の弾性タンパク質のコネクチン(生化学)
- 弾性蛋白質コネクチン(生理学)
- β-アクチニンの比較生化学(生化学)
- F-アクチンの長さの調節(関東支部第23回大会)
- ピロリン酸によるアクトミオシンの透明化
- EDTAとATPの存在下におけるアクトミオシンのMgによる透明化
- アクトミオシンから単離されたF-アクチンの長さ