2R12 カルシウムイメージングによるアメフラシニューロン活動の検出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 1997-09-05
著者
関連論文
- S5-1 味細胞の細胞型と応答特性(シンポジウム5 化学受容から行動までの情報ハイウェイ(味覚),2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- 軟体動物腹足類における感覚情報処理と連合学習機構
- 3P212 アメフラシ摂食、吐き出し応答を誘発する海藻アミノ酸成分の探索(化学受容)
- カルシウムイメージング法を用いた摂食神経回路網の研究
- アメフラシ中枢神経系における摂食・吐き出し応答のスイッチ機構
- 2P189海藻味刺激によるアメフラシCB_M3ニューロンのスパイク応答
- 2P188アメフラシ中枢CB_M1ニューロンによる吐き出し応答誘発時に見られるシナプス修飾機構
- 2I1645 軟体動物アメフラシの味覚学習に伴う食物嗜好性の変化
- 2G1315 吐き出し行動発現に寄与するアメフラシ脳神経節-口球神経節介在ニューロン(CB_M1)の同定
- 1PA125 口唇への摂食味刺激に対するアメフラシ摂食行動司令様ニューロンの応答
- 1PA073 アメフラシ摂食神経回路網内MA1、MA2ニューロンに見られるカルシウムチャンネル分布、および神経伝達物質応答性の相違
- 1PA072 チャンネル発現遺伝子導入によるアメフラシ同定ニューロンの特性変化
- カルシウムイメージング法によるアメフラシ摂食行動司令様ニューロンの探索
- アメフラシ摂食行動で歯舌突き出し位相の開口を誘発する運動ニユーロン群の同定
- 3U38 アメフラシ皮膚神経系を用いたヒト皮膚刺激感試験代替法の検討
- 甘味感受性に影響する温度依存的なTrpm5の働き(セミナー「生体の温度・水分センサーの機能と構造」)
- 活動電位を発生する味細胞は味覚情報伝達経路の起始点となりうる
- おいしさに関わる味のシグナル調節系と肥満
- 3.おいしさに関わる味のシグナル調節系と肥満(おいしさのシグナルと肥満(ダイエット)の科学)
- 2R12 カルシウムイメージングによるアメフラシニューロン活動の検出
- 味神経に依存した味蕾の維持と再生:味覚感受性および味覚受容体分子の再発現
- 2G1330 吐き出し行動発現における摂食神経回路網シナプスの可塑的変化へのCB_M1ニューロンの寄与
- アメフラシ摂食行動における動機づけニューロンとその周辺ネットワーク