1U27 Ca^<2+>imaging法による視交差上核NMDARサブユニットの機能解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 1997-09-05
著者
-
池田 真行
早稲田大学人間総合研究センター
-
角谷 寛
京都大学医学部・生体情報科学
-
中西 重忠
京都大学医学部・生体情報科学
-
吉岡 亨
早稲田大学人間科学部・分子神経生物
-
角谷 寛
京大医
-
角谷 寛
京都大学大学院医学研究科生体情報科学
-
中村 行広
早稲田大学人間科学部
-
中西 重忠
京大医
-
吉岡 亨
早大・理工総研、早大・人科
-
中村 行宏
早大・人科・分子神経生物
-
吉岡 亨
早稲田大学理工学部電気・情報生命工学科
-
池田 真行
富山大学 大学院理工学研究部(理学)生命融合教育部
-
中西 重忠
京都大学医学部・生体情報科
-
吉岡 亨
早稲田大学 人間科学部
関連論文
- 日本語版 the Epworth Sleepiness Scale (JESS) : これまで使用されていた多くの「日本語版」との主な差異と改訂
- 3P239シナプス小胞の膜融合メカニズム解明の試み
- 体内時計におけるNMDA受容体サブタイプの役割
- NMDA受容体サブタイプノックアウト動物に対する制限給餌同調の効果
- 標的遺伝子破壊法によるNMDA受容体NR2A-NR2Cの小脳運動機能における役割の解析
- 海馬におけるGABA受容体チャネルの解析
- 2R29 神経細胞形態へのシナプシンIIとコリンアセチル転移酵素の影響
- カルシウムイメージング法を用いた視交差上核NMDA受容体の機能解析
- 2R18 NR2A欠損マウスにおける瞬目反射条件付け初期の学習傷害
- 1U27 Ca^imaging法による視交差上核NMDARサブユニットの機能解析
- 1T01 Ca^imagingによる小脳NMDA型受容体NR2A/2Csubunitの機能解析
- PLCβ4ノックアウトマウスの脳機能異常
- 3L1445 小脳プルキン工細胞における代謝調節型受容体間の相互作用
- 2I1515 PLCβ4遺伝子欠損マウスにおける瞬目反射条件付けおよび小脳第6小葉LTDの障害
- 1PA114 PLCβ4遺伝子ノックアウトが小脳プルキンエ細胞の生理学的性質へ領域特異的に及ぼす影響
- 3S27 GH_3細胞における細胞内のCa^オシレーション
- アストログリア特異的に発現する Glial Fibrillary Acidic Protein (GFAP) の概日リズムにおける役割について
- 3U26 フォトトランスダクションにおけるIP_3感受性チャネル
- AFTERNOON TEA
- ミトコンドリア内におけるカルシウムイメージング
- 視床に於けるPLCβ4の欠損はREM睡眠時脳波の異常を引き起こす
- 扁桃体ニューロンにおけるNMDA受容体チャネル分子の機能解析
- 脳の発達に伴うニューレキシンのスプライシングパターン変化の解析
- 2R23 オピオイド受容体刺激による細胞内ストアからの一過性Ca^放出
- 2R13 ショウジョウバエの学習異常ミュータントにおけるタンパク質リン酸化
- 酸化ストレスと睡眠
- Motor discoordination results from combined gene disruption of the NMDAreceptor NR2A and NR2C subunits, but not from single disruption of theNR2A or NR2C subunit
- 研究の国際化とは何だろう?
- 生体膜におけるゆらぎ(雑音)の現象
- サーカディアンリズムの解析法個体行動, 神経活動から分子リズムに至るまで
- Physical Biochemistry の復権
- レストレスレッグス症候群の遺伝学的背景 (特集 レストレスレッグス症候群)
- 睡眠時無呼吸の動物モデル (特集 睡眠時無呼吸--最近の進歩と展望) -- (睡眠時無呼吸と基礎研究)
- 睡眠調節に関連する生体物質 (特集 睡眠障害と薬物治療--すこやかな眠りのために)
- 睡眠と生活習慣病との関連性とは?--日常臨床で接する患者への対応--睡眠障害 (特集 プライマリケア医のための生活習慣病治療を考える)
- 睡眠呼吸障害の動物モデル--睡眠時無呼吸症候群の病態解明をめざして (あゆみ 眠りの科学--動物モデルによる睡眠覚醒研究)
- 睡眠障害の遺伝子 (特集=リズムが創りだす生命のしくみ)
- 高二酸化炭素・低酸素の自動制御によるマウス睡眠障害システム
- オレキシン/ヒポクレチンとナルコレプシー
- Narcolepsy(嗜眠発作)の原因遺伝子の同定
- 視交叉上核ニューロンにおけるサーカディアン細胞内Ca^濃度リズムの発見 : その時間生物学におけるインパクト
- 概日リズムとセロトニン神経系 (特集 時間薬理学--新しい投薬の指針)
- 生体膜におけるゆらぎ(雑音)の現象
- 神経情報の伝達とイノシトール3リン酸セカンドメッセンジャー
- ショウジョウバエ網膜の光応答機構
- 生体情報伝達過程のイメ-ジングの試み (特集 バイオ新技術の開発とバイオトレ-ニングプログラムの開発)
- スローエイジング工学と香りのサイエンスで創る新しい生命科学像(4)加齢(aging)のメカニズム
- 魚類の黄色素胞ならびに赤色素胞におけるプロラクチン(PRL)誘起の色素顆粒拡散はPRL受容体-a/Jak2/Ras/cAMP/PKA経路を介して起こる
- 香り(精油)による睡眠誘導のメカニズム (特集 快眠へ導く植物のチカラ)
- 興奮性膜の化学修飾
- 7pQC-3 脳波の位相平面解析(1)(生体高分子の自己組織化,領域12)
- 7pQC-4 脳波の位相平面解析(2)(生体高分子の自己組織化,領域12)
- 精油の生物活性を学ぼう(1)細胞毒性について考える