昇降圧チョッパ兼用形電子バラストの動作解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An electronic ballast is described that uses fewer parts and costs less than conventioal ballast, which require separate switching element and control units for the half-bridge inverter and power-factor-correction(PFC)circuits because these circuits operate independently. In this paper, the operation of an electronic ballast in which the switching element of the half-bridge inverter works as a buck-boost converter has been analyzed and harmonic components that an input current included is calculated theoretically. The proposed ballast reduced the harmonics component in the input current to below by IEC Standard 61000-3-2 for Class C, because the amplitude of a sine wave is kept than 2.6 times of the amplitude of a rectangular wave.
- 社団法人照明学会の論文
- 2002-02-01
著者
-
青野 正明
Department Of Electrical And Electronic Engineering Ehime University
-
本村 英樹
愛媛大学
-
青野 正明
愛媛大学
-
Aono M
Nanoscale Quantum Conductor Array Project Icorp Japan Science And Technology Agency (jst)
-
Aono Masakazu
The Institute Of Physical And Chemical Research (riken)
-
高橋 一史
愛媛大学
-
Aono Masaharu
Dept. Of Electrical And Electronic Engineering Faculty Of Engineering Ehime University
関連論文
- 視覚心理的アプローチによるパルス駆動LEDの実効輝度の向上(部品・照明・デバイス・材料技術関連,一般)
- 片側外部電極型キセノン放電管の放電進展に関する研究
- 片側外部電極型希ガス蛍光ランプの発光特性
- 片側外部電極型キセノン放電管の発光特性
- コンデンサバラスト点灯における冷陰極放電管の輝度低下現象
- 143. 矩形波点灯における冷陰極放電管の効率改善
- 11.ネオン放電管の再点弧特性((1)光源・回路・放電現象[I] : 電球・蛍光ランプ関係)
- Atomic Diffusion and Electronic Structures of Ce/Ni(110)and Ce/Cu(110)Systems
- Force Microscopy Study of SrTiO_3(001) Surfaces with Single Atomic-Layer Steps
- Temporal VUV Emission Characteristics Related to Generations and Losses of Metastable Atoms in Xenon Pulsed Barrier Discharge(Regular Section)
- Pulsed Discharge Mercury-Free Xenon Fluorescent Lamps with Multi-Pairs of Electrodes
- Emission Characteristics of Xenon and Xenon-Rare Gas Dielectric Barrier Discharge Fluorescent Lamps
- E- to H-mode Transition in Inductively Coupled Xenon Discharge Lamp
- 赤外レーザ吸収分光によるキセノンパルスプラズマの計測
- Application of ICP in Developing Mercury-less Light Sources
- 無電極放電を利用した可変色光源
- 外部電極併用による複数電極無水銀蛍光ランプの高輝度・高効率化
- バリア放電を用いた無水銀光源の開発
- Ar-Hgの放電開始遅れに及ぼすレーザ照射の影響
- Radiation Characteristics of Discharge Lamps Filled with Xenon
- 15. 片側外部電極方式ランプの発光特性
- 水銀ランプへのレーザ照射位置と放電おくれの関係
- 10.2放電路キセノン放電管に関する研究((1)光源・回路・放電現象(I) : 電球・蛍光ランプ関係)
- 昇降圧チョッパ兼用形電子バラストの動作解析
- 高調波低減兼用形電子バラストの研究
- Xeバリア放電における共鳴線に関する研究
- 外部電極配置による無水銀希ガス放電管の高輝度・高効率化
- 140.複数放電路型平面ランプの特性検討((9)光関連材料・デバイス)
- 24.レーザ吸収分光による無水銀蛍光ランプのプラズマ計測((2)光源・回路・放電現象(I)(電球,蛍光ランプ関係),照明器具)
- 外部電極設置による複数放電路型希ガス放電管の高輝度・高効率化
- Structure Analysis of the CaF_2/Si(111) Interface in Its Initial Stage of Formation by Coaxial Impact-Collision Ion Scattering Spectroscopy (CAICISS)
- 内部電極と外部電極を併用した可変色蛍光ランプの試作
- 内部電極と外部電極を併用した可変色蛍光ランプの試作
- レーザ誘起蛍光法を用いた外部電極を持つキセノン蛍光ランプのプラズマ測定
- レーザ吸収分光法を用いた光源プラズマの準安定原子密度計測
- 32. パルス放電におけるキセノンの真空紫外放射特性((2)光源・回路・放電現象(II)(HIDランプ関係・その他))
- 11. 複電極対キセノン放電管に関する研究 : 3対の電極を有する放電管((1)光源・回路・放電現象(I)(電球・蛍光ランプ関係))
- 15. 外部電極形Xe放電管の放射特性に及ぼす電圧波形の影響((1)光源・回路・放電現象(I)(電球・蛍光ランプ関係))
- パルス放電におけるキセノン真空紫外放射の諸特性
- バリア放電を利用した外部・電極型無水銀蛍光ランプの基礎研究
- パルス点灯による内部電極型無水銀蛍光ランプの基礎研究
- 高圧水銀ランプの再点弧促進に関する研究
- 29. 高圧水銀ランプの再点弧時間のレーザ照射による短縮((2)光源・回路・放電現象〔II〕(HIDランプ関係)
- 1. Xe-Ne混合気体の放射のXe分圧比依存性((1)光源・回路・放電現象〔I〕)
- チョッパ兼用形高周波電子バラストの動作解析
- 兼用型高周波電子バラストの研究
- 誘導結合プラズマのパルス変調特性
- ペニング様効果を用いたアルゴン-窒素ランプのプリエイジングによる窒素消耗対策
- 円筒形キセノンICP光源のプローブ測定
- ダブルヘリカル型両側外部電極型希ガス蛍光ランプの開発
- 誘導結合プラズマ光源の開発
- A New Experimental Geometry of Elastic Recoil Detection Analysis (ERDA)
- 6. 蛍光体の発光に寄与する水銀とキセノンの共鳴放射の割合について
- 1)蛍光ランプの発光色制御に関する研究(3)(情報ディスプレイ研究会)
- Three Distinct Terraces on a β-(ET)_2I_3 Surface Studied by Scanning Tunneling Microscopy
- Electronic and Magnetic States in Ferromagnets Observed by a Spin-Polarized Scanning Tunneling Microscope
- 蛍光ランプの発光色制御
- 6)水銀と2種の希ガス混合気体の発光色制御(発光型ディスプレイ話題別研究会 : 情報ディスプレイ研究会)
- 11)可変色放電の効率改善に関する研究(画像表示研究会)
- 6. パルス放電におけるHeの原子・分子放射((1)光源・回路・放電現象(I)(電球・蛍光ランプ関係))
- Dynamic charge of Cs atoms on GaAs(110)
- 低気圧放電における移動縞現象について(情報ディスプレイ研究会)(波形等化技術)
- 低気圧放電における移動縞現象について
- 141.次世代赤外コヒーレント光源開発のための基礎研究((9)光関連材料・デバイス)
- 25.キセノンパルス放電蛍光ランププラズマの計測((2)光源・回路・放電現象(I)(電球,蛍光ランプ関係),照明器具)
- Study of the Si(111) "5 × 5"-Cu Surface Structure by X-Ray Diffractionand Scanning Tunneling Microscopy : Surface, Interfaces, and Films
- 予備電離を用いたHIDランプの瞬時再点弧機構の基礎研究
- Application of Simple Mechanical Polishing to Fabrication of Nanogap Flat Electrodes
- Construction of Independently Driven Double-Tip Scanning Tunneling Microscope
- Structural Study of Metallic Growth on Yttria-Stabilized Zirconia Single Crystal by Coaxial Impact-Collision Ion Scattering Spectroscopy
- Scanning Tunneling Microscopy Observation of Langmuir-Blodgett Diacetylene Compound Films Deposited by Schaefer's Method (Short Note)
- 27.キセノンICP光源における放電のモード移行((2)光源・回路・放電現象(I)(電球,蛍光ランプ関係),照明器具)
- パルス電圧印加による液晶パネル透過光の色制御
- 水銀-キセノンランプの発光に及ぼす温度の影響
- Site-Independent Adsorption of Hydrogen Atoms Deposited from a Scanning Tunneling Microscope Tip onto a Si(111)-7 × 7 Surface
- Variable-Color Fluorescent Lamps with Both Internal and External Electrodes
- 電磁力を用いた自己回転コロの研究
- Variable Color Discharge Lamps with Internal and External Electrodes
- 内部電極と外部電極を併用した可変色蛍光ランプの試作
- 137. LCDを用いた可変色光源システムに関する研究((8)光関連デバイス・ディスプレイ)
- VUV Radiation of Afterglow Generated by Pulsed Discharge of Xenon
- 環境保全型光源の開発動向
- 7. 点灯条件の違いによる蛍光ランプの発光色の変化((1)光源・回路・放電現象(I)(電球・蛍光ランプ関係))
- Fundamental Research on Mercuryless Fluorescent Lamps II : External Electrode Operation with Pulsed Dielectric Barrier Discharge
- Fundamental Research on Mercuryless Fluorescent Lamps I : Inner Electrode Operation with Pulsed Discharge
- Glow-to-Arc Transition of Mercury-Xenon-Neon Discharge with Cold Liquid Cathode
- 2.1 蛍光ランプ(2. いろいろな光源,プラズマの光源応用〜身近な明かりから次世代光源まで〜)
- 窒素を用いた無水銀液晶バックライトの開発
- 5. ネオン管の時間変動プラズマにおける移動縞の時分割プローブ解析
- レーザ生成プラズマによる火花放電誘発時の放電路と放電電流波形の相関性
- バリア放電の発光特性に及ぼす静電容量の影響
- 2.3 無水銀蛍光ランプ(2. いろいろな光源,プラズマの光源応用〜身近な明かりから次世代光源まで〜)
- 19.蛍光ランプの水銀代替物質としての窒素の検討((2)光源・回路・放電現象(I)(電球,蛍光ランプ関係),照明器具)
- 23.水銀-アルゴン蛍光ランプの1次元モデル((2)光源・回路・放電現象(I)(電球,蛍光ランプ関係),照明器具)
- 127. High brightness Property of Powder Electroluminescencent Device
- 139.片側外部電極ランプのパルス電圧波形の最適化((9)光関連材料・デバイス)
- 26.無電極放電の光源応用((2)光源・回路・放電現象(I)(電球,蛍光ランプ関係),照明器具)
- 7.希ガス放電細管の共鳴放射特性((1)光源・回路・放電現象[I] : 電球・蛍光ランプ関係)
- プラズマ微細計測
- 細管放電灯の陽光柱の拡がり