着色物体の「深み感」と「色の濃さ」および「黒み」の関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In a previous paper, we carried out a subjective evaluation by paired comparison to examine the contribution of three color attributes to "Fukami", and then to form the "Fukami" scale. We found that "Fukami" is related to the decrease in value and chroma, and also that it depends on the difference in hue. After the evaluation, it was reported that "Fukami" was depended on the degree of color depth sensation. We took notice of this fact. First, we studied the relationship between "Fukami" and the color depth sensation. For both sensations, there were many similar tendencies for the change in value and the difference in hue. But for low values and chromatic color areas, the contribution of the dhroma to each sensation was opposite, therefore we could not find a good relation between them. Next, we defined the "Kuromi" sensation based on the color depth sensation and examined the relation to "Fukami". We varified that the "Kuromi" (K_L^*) increased with the increase in color depth sensation and the decrease in chroma. The fundamental relation model between "Fukami" and "Kuromi" is described as follows. Fukami=K_h (K_L^*-δ_h) [δ_h≦K_L^*≦10] K_h and δ_h are calculated from the hue (dH_<5P>). This equation is very simple and explicates the effect of "Kuromi" in relation to "Fukami". But, the equation has the tendency to shift the "Fukami" peak from hue GY to hue BG, of equal value, with the decrease in chroma. So, we consider it necessary to improve the equation for practical use.
- 社団法人照明学会の論文
- 1998-11-01
著者
-
西村 武
京都工繊大
-
西村 武
京都工芸繊維大学
-
西村 武
宝塚造形芸術大学
-
西村 武
京工繊大
-
大萩 成男
和歌山県工業技術センター
-
大萩 成男
和歌山県立工業技術センター
-
狭間 好彦
京都工芸織維大学
-
狭間 好彦
京都工芸繊維大学
関連論文
- 5)画質評価に対する系列範ちゅう法の応用 : 基準白色と観視条件の評価(画像表示研究会(第19回) 視覚情報研究会(第15回)合同)
- 1-12 系列範ちゅう法による画質評価の信頼性
- 1-8 テレビ画像の色再現評価に対する観視条件の影響
- 2)肌色再現の好ましさの尺度化(第3回視覚情報研究会 第4回画像表示研究会 合同研究会)
- 1-6 肌色再現の評価尺度と応用
- 音アイコンの音がコンピュータの操作感に与える影響
- 計算機シミュレーションによる類似性指標の分類
- 程度表現語の程度表現以外の機能の実験的検討
- ベイグネスを有する対象間の主観的な類似度と数学的な類似性指標の関係
- ファジィ集合間の類似性指標の実験的評価 : 程度表現語の翻訳に向けて
- 境界漸近推定法(BASE法)の実験的評価
- 多重尺度図法とBetween集合によるファジー範ちゅう法の改良
- ファジィ範疇法による心理尺度構成とその実験的検証(人文・社会科学へのファジィ理論の応用)
- 1)文字の動的表示により視聴者が受ける印象に関する研究([視聴覚技術研究会画像処理・コンピュータビジョン研究会]合同)
- 文字の動的表示により視聴者が受ける印象に関する研究 : 視聴覚技術,画像処理・コンピュータビジョン
- 8-5 文字の動的表示の心理的効果
- 10-11 アイコンのアフォーダンスに関する検討
- 運動視標の周波数・波形と主観的視標追従性の関係
- 1)アイコンの認知要因(〔視聴覚技術研究会 画像処理 / コンピュータビジョン研究会〕合同)
- アイコンの認知要因 : 視聴覚技術画像処理・コンピュータビジョン(認知科学とヒューマンインタフェース特集)
- 17-10 アイコンの理解度の評価
- 17-5 運動視標の周波数・波形と主観的追従性
- VDT表示色の印象, 作業疲労および作業能率による最適表示色の検討
- VDT表示色の印象と好ましさの心理要因分析
- VDT陽画表示画面の好ましい白背景色
- パイル織物を用いた屋上緑化用基盤の開発(技術報告編)
- 4-8 テレビカメラの焦点検出の一方法
- 無彩色および低彩度色領域における着色物体の「深み感」と色彩の関係
- 「深み感」と「深い色」
- CRT画像の光源色モード知覚に対する周辺光の色の影響についての一考察
- CRTの光源色モード知覚および明るさ知覚に与える彩度の影響
- ファジィ集合を用いたカテゴリー評定尺度図設計システム
- 着色物体の鮮映性評価
- プラスチックの光沢感を決定する要因に関する研究
- CRTにおける光源色モードの知覚に与える色彩の影響(第2報) : 彩度による影響:明るさ知覚との比較
- 生きるための明かり
- CRT画像における光源色モードと表面色モードの現われ方への色彩の効果
- 色の深みと3属性及び色濃度との関係
- 103. 着色物体の物理的構造と色の見え
- 102. CRT画像における光源色モードと表面色モードの現われ方
- セミナー「コンピュータ・ビジュアライゼーションの新しい展開」を開催して
- セミナー 「開けゆく "人口現実感" の世界」 を開催して
- S1-3 CRTによる日本語表示文字の可読性と読取りに伴う疲労に関する検討
- VDUと疲労
- 主観評価の理論と実際
- 日本と西洋の絵画にみる色の特徴 : 多湿感と乾燥感を中心にして
- 日本と西洋の絵画にみる色の特徴 : 多湿感と乾燥感を中心にして
- 毛皮とフェイクファーの触感覚評価
- 化粧用パフの使い心地に及ぼす毛の長さの影響
- テレビ電話の自動利得制御方式と回路
- 1)テレビ電話の自動利得制御方式および回路(第17回 テレビジョン産業応用研究委員会)
- 4)VDT表示色の好ましさに関する総合的考察(視覚情報研究会)
- 1-7 角膜反射光法による眼球運動測定装置の使用法に関する一考察
- 1-6 VDT表示色の印象, 作業疲労および作業能率の相互依存性
- VDT表示色の好ましさに関する総合的考察 : 視覚情報
- 1-1 VDT作業による好ましい背景色の変化
- 2)VDT作業疲労の主観評価と客観評価(視覚情報研究会(第77回))
- VDT作業による疲労の主観評価値と客観的測定値との相関
- VDT画面の表示モードに対する好みと疲労
- VDT作業疲労の主観評価と客観評価
- 1-8 VDT作業による疲労と回復
- 1-7 VDT作業疲労の主観評価と客観的測定値との相関
- 4)VDT画面の表示モードの違いと視覚疲労([画像表示研究会(第103回) 視覚情報研究会(第74回) 画像通信システム研究会(第76回)]合同)
- VDT画面の表示モードの違いと視覚疲労(視覚と画質特集)
- 精神疲労推定のためのCFFの測定方法と条件の検討--VDT作業による疲労を対象として
- 視覚疲労推定のためのCFFの測定法の検討
- 1-6 視覚疲労推定のためのCFFの測定条件の検討
- 1-6 CRT観視作業による視覚疲労の測定法の検討
- CRT日本語表示の読取り速さと疲労
- 2)CRT日本語表示の読み取り速さと疲労(視覚情報研究会(第53回))
- CRT日本語表示の読み取り速さと疲労
- 膚色再現の好ましさの定量的評価
- 1-3 カラーTV画像の色再現
- フェイクファーの概要
- 着色革の定量的「濃淡」基準の設定
- 着色革の色濃度と摩擦堅ろう度の評価
- (3)色再現の好ましさ(テレビジョン方式・回路研究会(第19回))
- 2) カラーテレビと記憶色(第25回 視覚研究委員会)
- 着色物体の「深み感」と色彩の関係 - 低明度・有彩色における「深み感」予測式 -
- 和歌山県工業技術センター
- 着色物体の「深み感」と「色の濃さ」および「黒み」の関係
- CRT画像の表面色モードと光源色モードの見えの特性とその定式化の試み
- カラーテレビ画像の好ましい色再現
- 色票とカラー受像管による記憶色の実験
- 1)色票とカラー受像管による記憶色の実験(第18回 視覚研究委員会)
- 1-4 CRTディスプレイにおける漢字表示の有用性
- 1)カラーCRT表示文字の可読性(視覚情報研究会(第35回))
- カラーCRT表示文字の可読性
- カラーCRT表示文字の可読性
- 2)カラー画像の総合評価(画像表示研究会(第31回)視覚情報研究会(第25回)合同)
- カラー画像の総合評価
- 1-10 カラーテレビ画像の総合評価
- VDT作業と健康
- ディスプレイと疲労 (生理光学・ディスプレイ特集)
- 1-4 カラーTVの色再現に関する視聴者の着目点
- 1-6 カラーT.Vにおける好ましい肌色再現
- カラーTV画像の画質評価