シルヴィン領域の赤外線吸收測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Sylvine prisms, having an apex angle of ca. 72°, were made from synthetic single crystals and the infrared absorption was measured up to 20μ. Dispersion, transmittance of the prism, the width of slits used, and optical slit width, in the wavelength region from 6 to 16μ, were compared with those when a rocksalt prism with an apex angle of 60° was used. Resolving power was not much different from that for a rocksalt prism. This conclusion was experimentally verified by measuring the absorption intensity of polyethylene at 726, 1375 and 1465cm^<-1>. Furthermore, the intensity of stray radiation was measured in the wavelength region from 13 to 19.5μ, and was found to amount to 79% of total radiation at 16μ, and to 36% at 19μ. Use of a shutter, transparent to shorter wavelength radiation, to decrease the effect of stray radiation is discussed. (Received January 31, 1953)
- 宇宙航空研究開発機構の論文
- 1953-03-28
著者
関連論文
- 液体噴進剤の比推力について(II) : 窒素, 水素, 酸素より構成される噴進剤
- 液体噴進剤の比推力について
- NMR解析によるヘビ神経毒の構造と機能
- タンパク質の動的構造と機能--核磁気共鳴による解析 (結晶構造から化学反応へ)
- 1-32.ベンゼン誘導体の赤外二色性(物理化学)(第11回定期講演會講演要旨)
- ペプチドの活性コンホメーション : 分子分光法による解析
- シルヴィン領域の赤外線吸收測定
- タンパク質の動的構造と機能 : ―核磁気共鳴による解析―
- ラマン分光法と生物科学への応用
- 分子分光法による生体物質の構造解析
- 2-34.トリクロルエタンの赤外線吸收(生物化学)(第10回定期講演会講演要旨)
- ヂハロゲンエタンの赤外線吸收
- 2-24.ペンタクロロフェノールの重水素化合物の赤外線吸收(物理化学(II))(第九囘定期講演會講演要旨)
- 2-23.トリクロロ醋酸の重水素化合物の赤外線吸收(物理化学(II))(第九囘定期講演會講演要旨)
- 1,2-ヂクロルエタン溶液の赤外線吸收
- 赤外線吸收によるヂケトン類のケト-エノル平衡の研究
- 塩化銀偏光子の作製及びε-カプロラクタムの赤外二色性
- 1-32.酸アミドの赤外二色性(物理化學)(第8囘定期講演會講演要旨)
- 赤外線吸收によるアセト醋酸エチルのケト-エノル平衡に及ぼす溶媒効果の研究
- 1-1.赤外線吸收による迅速分析(東京大学理工学研究所第7回定期講演會プログラム)
- BHC及び近縁化合物の赤外線吸收
- 1-66.單結晶の作り方(東京大学理工学研究所第6回定期講演會プログラム)
- 1-65.有機分子結晶の赤外二色性について(東京大学理工学研究所第6回定期講演會プログラム)
- 赤外線吸牧によう分光分析
- 応用分光学 : 第5講赤外吸収とラマン散乱
- 生体高分子の機能と動的構造