構内ネットワークの構築について
スポンサーリンク
概要
著者
-
堤 豊
熊本学園大学商学部
-
堤 豊
九州帝京短期大学 九州大学
-
松野 了二
熊本県立大学 総合管理学部
-
松野 了二
熊本県立大学総合管理学部
-
山下 巌
有明工業高等専門学校
-
河村 豊實
有明工業高等専門学校
関連論文
- 可搬型サーバを利用可能な語学教育支援システムの開発(ユビキタス学習環境/一般)
- サイバー空間を活用した新しい学習環境の構築
- 熊本県立大学におけるeラーニングサイト(PUK online)の実用化実験に関する評価と検討
- 熊本県立大学における学内LANと教育用システム : 新しい教育・研究インフラの構築(西名紘一郎先生退職記念号)
- 双方向型遠隔教育のためのeラーニングシステム構築に向けたいくつかの事前考察(松本讓教授退職記念号)
- マルチパス型 e-Learning 用教材記述言語の開発
- ATMバックボーンを採用した校内LANシステム
- 情報処理センタにおける校内LANサーバ環境の検討
- 校内LANバックボーンのGigabit Ethernet化
- 数値解析に関する演習問題の一つのアイデア
- 情報処理センター教育用電子計算機システムの導入
- 情報処理センターパソコン及びネットワーク管理
- 本校学生のパソコン利用傾向とコンピュータリテラシ教育への考察
- 孤立水面波安定性の数値的研究. 第3報,, 孤立波極限波形のより精密な決定
- 有明工業高等専門学校校内LANシステム導入について
- 層流境界層の近似計算についての一考察
- 本校における「情報処理基礎」教育の試みと評価
- 本校における情報処理基礎教育について
- 構内ネットワークの構築について
- 熊本県立大学情報処理システムの近況
- マルチメディアコンピュータを用いた英語発音学習システムの開発と評価
- 映画字幕データベースの作成と英会話教育への適用と試み
- ATMバックボーンを採用した校内LANシステム
- 電子メールを用いた日本語文による質問応答システムにおける類似質問の抽出について
- 2文字間の連接を利用した仮名漢字変換用辞書
- 藤尾好則教授への献辞(藤尾好則教授退職記念号)
- 高岩顕一先生への献辞
- 市村憲治先生への献辞
- 動画イメージを用いた英語前置詞学習支援ソフトウェアの開発
- インターネットを利用した科学実験システムの試作と現状の問題点
- Complementing University EFL Science Courses : A CALL Multimedia Concordance Design for Vocabulary Comprehension
- 総合管理学部におけるプログラミング教育
- 日赤・健康管理センターの人間ドックで蓄積されたデータを活性化する情報システムの研究と開発(中間報告)
- 総合管理学部におけるコンピュータリテラシー教育
- Adaプログラム分離コンパイル支援ツールADAMAKE
- 英会話教育支援システムにおける類似発音英単語の検索アルゴリズム
- 電子情報工学科内LANと学内LANの構想と現状
- 言語教育支援システム
- The Synthesizer Generator を用いた Modula-2 の構造化エディタ
- 本校成績処理システムの改良
- OCRを用いたファイル入力システムについて : 成績処理入力の省力化
- 電子情報工学科教育用電子計算機システムの現状と課題
- 汎用計算機における電子メールシステムの試作
- 図書管理のシステム
- 工業高等専門学校の数学教育における関数概念の可視化の試み:複素関数を例として
- 工業高等専門学校の数学教育における関数概念の可視化の試み : 無限回演算を含む1変数関数を例として
- 情報処理基礎教育の教育内容に関する検討
- 情報処理教育のためのパーソナルコンピュータシステムについて:その方式と高専におけるパーソナルコンピュータの設置状況
- 有明高専電子計算機室の運営改善の一方策について
- HyperCardを利用した漢字学習プログラム開発の試み