小児気管支喘息用心因調査質問表の作成(第2報) : その有効性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is a well-known fact that many psychological factors influence the onset and course of asthma in childhood. It is considered necessary therefore to treat children using a psychological approach. In clinical practice, it is difficult to perform research on psychological factors. Too much time must be spent on intake interviews and, in addition, many problems arise in the technical aspects of psychological testing.Thus in order to find an easier approach to study psychological factors influencing the asthmatic child, we designed a questionnaire reported on this questionnaire in a previous preliminary study. The questionnaire contains the following items : (1) Mothers' attitudes toward child-care, in general.(2)Mothers' attitudes toward child-care with regard to asthmatic attacks.(3) Mothers' manner of understanding asthma.(4) Personality and behavior of children as seen by mothers' filter of recognition.(5) Characteristics of personality and behavior of asthmatic children.In the present study, this questionnaire was given to 90 asthmatic children; 61 boys and 29 girls, ages 6 through 14,and also to their mothers.These results were arranged in a check-list from the viewpoints of mothers' favourable ("positive") and unfavourable ("negative") factors influencing the prognosis of asthma. These factors were diagrammed and were profiled with regard to the mothers' attitudes toward their children's personality. In the diagram, the vertical axis indicate mothers' attitudes toward childcare; the upper part of the line over zero indicating "positive" factors and the lower part "negative" factors. The horizontal axis shows asthmatic children's personality. The left side of the line indicates "negative" factors for asthma and the right side indicates "positive."As a result of this study by questionnaire, we obtained data which compared favorably with results of laboratory data, psychological tests and clinical observations.
- 日本心身医学会の論文
- 1980-08-01
著者
関連論文
- 乳児期から観察し得たHutchinson-Gilford-progeria症候群の1例
- 日本産科婦人科学会未熟児網膜症検討グループ報告 : 第1回会合の記録
- 気管支喘息に関する心因の疫学的研究 : 第1報
- II-D-19 慢性ストレス状態より引き起こされるデプレッション : その早期発見と対応について(ストレス・メンタルヘルスII)
- II-A-28 慢性ストレス状態とソーシァルサポート : 特にファミリーサポートの重要性について(家族II)
- IC-20 小児てんかんならびに熱性痙攣における免疫グロブリン異常とリンパ球免疫グロブリン産生能に関する研究
- 脳性巨人症と水頭症の皮膚紋理
- II-B-11 樹木画, 人物画と自己像(4.小児・思春期)
- AI-4 小児喘息に対する心理面のアンケート作成について(呼吸器(1))(第18回日本心身医学会総会)
- 神経性咳嗽についての調査(呼吸器心身症の病態と治療(第21回日本心身医学会総会シンポジウム))
- 小児気管支喘息用心因調査質問表の作成(第1報) : その必要性について
- Congenital postural deformitiesの臨床的検討
- Down症候群および二三の先天異常に関する小児手指骨長のX線学的研究
- 胎児性アルコ-ル症候群 (アルコ-ルをめぐる諸問題)
- 68. 耳介奇形と内外耳介筋群との関係
- 脳・肝・腎症候群に類似した奇形症候群の2例
- いわゆる whistling face syndromeの一家系について
- 濃縮胆汁症候群 (症候群1977--概念の変遷とその今日的意義--消化器系)
- ビリルビン脳障害 : 周生期に発現する生来性欠陥birth defectsの成因と病態
- 1. 最近 4 ケ年間の当教室における外科的疾患の検討(統計)
- 新生児医療の歴史(8・最終回)新生児医療のバイパス(3)水中出産
- 新生児医療の歴史(7)新生児医療のバイパス(2)代謝
- 新生児医療の歴史(6)新生児医療のバイパス(1)呼吸
- 新生児医療の歴史(5)チューブフィーデイングと黄疸の測定
- 新生児医療の歴史-4-レスピレーターの変遷
- 放屁および便秘を主訴とした過敏性大腸症候群の1症例
- 74. 新生児黄疸計の使用経験
- 77. 乳幼児の興味ある胆道疾患
- Ethical Problems in Teratology
- 小児気管支喘息用心因調査質問表の作成(第2報) : その有効性について
- 数種の奇形を伴ったKlippel-Feil 症候群の1例
- 71. 我が教室に於ける小児外科の現状 : 特に新生児・乳児外科の統計的観察
- 呼吸窮迫症候群の対策 (小児科診療に必要な新しい知識100) -- (新しい治療法)
- 80. 乳兒閉塞性黄疸の肝機能及び組織學的檢討
- 東京都内一施設における先天異常の疫学的長期観察 : A.先天異常の成因に関する長期調査
- Supplemental Stimulation〔邦文〕 (超未熟児保育)
- 気管支喘息に対するBIOFEEDBACK療法に関する研究(第3報)
- 新生児分娩障害 (病態生理の新しい理解-2-産科篇)
- 新生児・未熟児 (注目される抗生物質と使い方--第3世代を迎えて) -- (特殊な病態と抗生物質療法)
- 脳室内出血 (新生児脳障害の初期管理)
- 新生児感染症--先天性免疫不全 (診断困難となった最近の感染症) -- (宿主条件による感染症の特殊性)
- 母体心拍出量とSFD (出生前医学)
- 末熟児保育の指針 (産婦人科の新しい治療指針)
- 131. 食道閉鎖症手術後の摂食困難とその取り扱いについて(食道・幽門狭窄・腸閉塞, 第 2 回日本小児外科学会)
- 単純性肥満に対する絶食療法
- 保育器について
- 子育ての科学
- 未熟児新生児学会40年の歩み
- 子育ての科学
- 総論(周産期医学器械)
- 極小未熟児の一般管理
- 1. 序言 : (2)小奇形診断へのアプローチ
- 1. 序言 : (1)ヒトの先天異常の動物モデル
- II-E-33 ストレス度とエゴグラムの特徴について(メンタルヘルスIII)
- 72. 北海道における新生児, 乳児手術の統計的観察 (第 1 報)
- 70. 過去 2 年間における新生児乳幼児外科の検討
- 禁煙成功で得られた自己効力感が行動全般に影響を与えた1症例
- 新生児無呼吸発作
- 解熱鎮痛剤アセトアミノフェン坐剤(NG坐剤)の解熱効果に対する使用経験--オキシフェンブタゾン坐剤との二重盲検法による比較検討
- 2. 四肢奇形 : 特別発言
- II先天異常の診断法
- 胎便排泄の生理(I 胎便排泄の正常と異常)
- Heart Disease in Infants, Children & Adolescents, edited by A. J. Moss & F. H. Adams, 1,140,pp. 811 figs., 1968,定価\11,350,Willams & Wilkins Company, 医学書院洋書部取扱
- 新生児・乳幼児の術後水分代謝
- 保育器について
- I-B-34 健常人のストレス状態に関する研究(第2報) : ストレスにチェックリストによるストレス状態の早期発見について(ストレスII-社会メンタルヘルス-1-)(一般口演)