30.母親の援助が奏効したと思われる摂食障害の1症例(第30回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1992-06-01
著者
関連論文
- 教師のストレスとコーピングに関する実態調査
- 指定発言:がん患者として, 心療内科医として(がんの臨床心身医学 : 臨床サイコオンコロジー)
- タイプA行動パタ-ンは有酸素的作業能を反映しない
- 47.大腸癌術後患者のQOLに関する調査研究 : 特にストーマ造設の有無との比較分析(第33回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 46.潰瘍性大腸炎の臨床経過と心理社会的要因の関連性について(第33回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 62.術前術後に心身医学的アプローチが奏効し大腸全摘を行った潰瘍性大腸炎の1症例(第32回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 15.子宮頸部病変の局所免疫応答に及ぼす心理社会的因子の解析(第32回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 191. 情動ストレスに対する反応と敵意性との関連性について(循環器I)
- IIF-18 子宮頚部病変の局所免疫応答に及ぼす心理社会的因子の解析(産婦人科)
- 13. 高校生の心身の自覚症状と日常生活に関する実態調査 : 普通校・実業校5校(約4,000名)の分析結果(第28回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 30.母親の援助が奏効したと思われる摂食障害の1症例(第30回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- P-3.青春期の登校拒否 : 親からみた子と親子関係の分析的研究(第27回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- P-2.青春期の登校拒否 : 担任教師からみた発症前後の諸問題 : アンケート調査結果の比較分析(第27回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- I-C-12 タイプA行動パターンと体力、HDL亜分画との関係(タイプAII)
- I-C-11 タイプA行動パターンと関連要因, 特に心理的側面について(タイプAII)
- 自律神経失調症の種々相と心身医学的治療(自律神経失調症の病態と治療)(第29回日本心身医学会総会)
- (S)I-3 自律神経失調症の種々相と心身医学治療((2)治療面について)(自律神経失調症の病態と治療)
- 30.スクールストレスの心身の症状および生活リズムに及ぼす影響 : 健常群と登校拒否群の比較研究(一般演題抄録)(第25回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 9.ストレッサーとしての親・子の成績に対する意識および態度(一般演題)(第24回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 8.思春期における心身の不適応徴候 : 最近の傾向と問題点(一般演題)(第24回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- IIB-4 女子高校生におけるBody imageと食行動に関する実態調査(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IA-20 デプレッションの診断および経過判定指標としてのPOMS(RPOFILE OF MOOD STATE)の有効性に関する研究
- IC-12 不登校児の心身の問題(第3報)(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 心身医学的アプローチが奏効した肝脳疾患(ウイルソン病)の一症例(その他)
- 若年動揺性高血圧のDopamine-β-HydroxyLase(DBH)濃度とその関係因子について(循環器(3))
- 不安心理と自律神経機能 : 亜硫酸アミル吸入試験の有用性(循環器)
- 心療内科外来におけるNomifensine(Hoe 984)の使用経験
- CII-18. 軽症うつ病患者の指尖容積脈波所見(抑うつ)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- CII-16. 内科を訪れたうつ病患者の面接による分類とMMPIとの関連性(抑うつ)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- CII-14. 心身医学的ケアを必要ととした肝脳疾患特殊型(内分泌・代謝)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- CII-13. 更年期に初発した難治性多汗症の心身医学的アプローチ(内分泌・代謝)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- BI-1. アドレナリンテストの再評価 : 血漿cyclic nucleotidesレベルの変動を指標として(神経化学)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 更年期うつ状態患者群の自律神経ならびに内分泌機能(各科におけるうつ病)
- BI-18 集団系統的脱感作の治療効果 : 高所恐怖の集団治療の比較研究(心理療法)(第18回日本心身医学会総会)
- AII-6 発作性上室性頻拍症の夜間動態(第2報)(循環器(2))(第18回日本心身医学会総会)
- C-11)心理テストからみた冷え症患者(第17回日本心身医学会総会)
- C-9)抑うつ状態を伴った更年期不定愁訴症候群の心身医学的研究(第17回日本心身医学会総会)
- C-8)子宮摘出手術後のPsychovegetative Syndrome(第17回日本心身医学会総会)
- B-43)自律神経失調症患者に対する心身医学的治療の成績(第17回日本心身医学会総会)
- B-38)興味ある心的機制がうかがわれた異型狭心症の1例をとおしての考察(第17回日本心身医学会総会)
- B-30)Mirror Drawing Testに対する高血圧患者の昇圧反応に関する検討(第3報) : とくに性格・精神病態像と昇圧反応との相関について(第17回日本心身医学会総会)
- B-29)本態性低血圧症の心身医学的研究(第1報) : 情動附加による血圧の変化について(第17回日本心身医学会総会)
- IIA-27 糖尿病女子における性障害 : 性生活調査から(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- I-50 更年期障害患者の心理・生理学的側面 : 外来患者56人のprospective study(シンポジウム関連演題)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
- I-35 更年期障害の心身医学的研究(実験心理および心理テスト)(第13回日本精神身体医学会総会)
- B-28)呼吸パターン変容の心身特性に及ぼす影響(第17回日本心身医学会総会)
- IIA-17 日本語版Structured Interviewの信頼性および妥当性の検討(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 65)アレルギー疾患におけるケミカルメディエーターと情動との関係について(アレルギー, その他)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- B-36)発作性頻拍症の夜間動態(第17回日本心身医学会総会)
- B-34)循環器領域からみた軽症うつ病の検討(第17回日本心身医学会総会)
- 児童・生徒におけるストレス徴候と学習成績に対する親・子の意識および態度との関連性について
- 発達期における心身の自覚症状並びに不安水準の傾向と関連性について : 健康生徒1300余名の比較検討(小児・思春期(4))
- 登校拒否児の自覚症状(とくに疲労感)と関連要因について : 統制群との比較検討(小児・思春期(2))
- 心身症の疫学-発達期における心身症準備状態と誘発要因に関する実態調査(心身症の疫学)
- 精神遅滞児の問題行動とその関係要因の分析的研究 : 適応行動尺度による検討
- 精神遅滞児の肥満・やせと関係要因の分析
- 発達期における心身症準備状態と誘発要因に関する実態調査(心身症の疫学-その定義・診断基準・実態調査・治療指針)
- テレビ視聴が心身に及ぼす影響 : とくに食行動との関連性について : 第23回日本心身医学会九州地方会演題抄録
- 児童・生徒における食行動の最近の傾向と心身医学的考察 : 第23回日本心身医学会九州地方会演題抄録
- 心身医学的観点からみた児童期の情緒障害
- 自律神経失調症の生活指導--具体的実践法 (いわゆる自律神経失調症の臨床)
- 不定愁訴症例への治療手順-11-多汗症
- 自律神経系の生理 (自律神経失調症)