山形県の森林内の野ネズミについて : 第3報 農耕地と異樹種林地間の移動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This investigation was carried out in forests situated at altitudes ranging from 500 to 520m on the eastern side of Mt. Shirataka (in Yamagata Prefecture). The forests were composed of young broad deciduous trees, young Japanese red pine (Pinus densifiora SIEB. et ZUCC.), or young Japanese ceder (Cryptomeria japonica D.DON.). Wood mice were captured by means of mouse live traps with sweet potato and corn as baits. The investigation was carried out during the period from June 1969 to May 1971. The tendency of Microtus montebelli fixing its habitat was very strong : the percentage of the migration number covered only 11.1% of the total animals. The migration occurred from April to August, being most active from February to October. The migration percentage of Clethrionomys andersoni was 22.2% of the total, and the migration area was very small. The migration time was from February to November. Apodemus speciosus showed very strong migratory habits and the percentage of the migration number was 36.7% of the total. The migrating area was wide. This species seems to migrate from one location to another according to the abundance of foods and the migration time extended from April to November (nonsnow season). The migration percentage of Apodemus geisha was 20.5% of the total number, and the area covered was very wide. The migration of this species was seen all the year round but the migrating one was only the male. The periods of the catch of each species in the year were as follows ; 11 months for Apodemus geisha, 10 months for Apodemus speciosus, 8 months for Microtus montebelli, and 4 months for Clithrionomys andersoni.
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1973-03-25
著者
関連論文
- 5.忌避剤によるノウサギの被害防除試験(第20回野兎研究記録)
- 10.無雪期のノウサギ生息密度調査法(第10回野兎研究会記録)
- 3.ノウサギの生息密度と被害発生について(第6回野兎研究会記録)
- ウソによるサクラ花芽の食害防止について
- インドネシアにおけるノネズミRattus argentiventerの嗜好性とわな餌の検討
- 山形県の森林内の野ネズミについて : 第4報 林床植生と野ネズミの種類
- 山形県の森林内の野ネズミについて : 第3報 農耕地と異樹種林地間の移動
- テンの冬期の食性
- イタチの冬期の食性とその保護
- トウホクノウサギの生態に関する研究 : 第4報 長日照処理が繁殖に及ぼす影響
- 山形県の森林内の野ネズミについて : 第2報 林型と野ネズミ類の分布
- 山形県の森林内の野ネズミについて : 第1報 各山地における野ネズミの分布
- トウホクノウサギの生態に関する研究 : 第3報 毛色変化に及ぼす要因
- トウホクノウサギの生態に関する研究 : 第2報 母兔の妊娠期間と仔兔の成長について
- トウホクノウサギの生態に関する研究 : 1.繁殖について
- マツノマダラカミキリの羽化脱出時期と発生予察
- マツ材線虫病の生物的防除
- 松の年越し枯れ等新症状を踏まえた被害拡大防止技術の開発
- タラノキの薬剤処理による生長変化と病害虫防除について
- 造林地とその周辺の野ねずみ駆除試験
- 野ウサギの生息数予測に関する研究
- 液化(体)窒素によるノネズミの駆除方法
- 殺鼠剤の使用方法に関する研究
- 第14回野兎研究会記録
- 野ウサギの被害防除技術に関する研究
- クマリン系殺鼠剤の使用方法に関する研究
- 11.野兎によるスギ被害木の伸長(第5回野兎研究会記録)
- 第5回野兎研究会記録
- 5.野ウサギの忌避剤について(第3回野兎研究会記録)
- 北海道および東北地方(山形県)に生息する野ネズミと林型との関係