殺虫剤の水面施用によるウンカ・ヨコバイ類の防除に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本編では,ツマグロヨコバイとヒメトビウンカに対する水面施用の防除効果について,その効果の原因を解析するために行なった実験の結果を報告し,薬剤の浸透移行よりも薬剤から蒸散するガス作用が防除効果の主因であろうと論じた。1) 吸汁毒性のみによるヒメトビウンカ成虫の致死効果を知る実験では,各種粒剤のうち,PHC粒剤が3kg/10aで効果を示し,他の粒剤は全く効果を示さなかった。ツマグロヨコバイに対しては,PHC, MIPC, NACがわずかに効果を示した。2) これらの薬剤の吸汁毒性による致死作用は施用後4日目から発現し,3日目までは全く効果を示さなかった。しかし,ほ場で水面施用を行ない落下する虫数を調べてみると,施用後1日目にほとんどが落下して死亡し,吸汁による効果とは考えられなかった。3) 密閉した箱内における粒剤から発散するガスによる殺虫率をみると,ヒメトビウンカに対してダイアジノン,エチルチオメトンはガスによるきわめて高い殺虫作用をもち,他の薬剤もかなりのガス殺虫力をもつことが明らかとなった。ツマグロヨコバイに対してはダイアジノン,MIPCはガスによる強い殺虫力を示したが,各粒剤とも一般的にはヒメトビウンカよりガスの殺虫力は弱い。また,両種に対して水面施用の状態であってもガスによる殺虫効果は十分に認められた。4) 広く水面施用剤として実用されているダイアジノン,エチルチオメトンに吸汁による殺虫性がなく,ガス殺虫性が高いこと,吸汁による殺虫性が認められたPHCもほ場ではガス作用によって殺虫するらしいこと,現在施行中のほ場試験によってガス作用による防除効果を認めたことなどから,ほ場における水面施用による防除効果の主因は,水底に沈んだ粒剤が,水に溶けるか,別の経路で大気中にガスを発散させ,これによってウンカ・ヨコバイ類を殺虫せしめることにあると考察した。
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1968-10-25
著者
関連論文
- ダイアジノン粒剤,プロパホス粒剤の育苗箱施用による水稲害虫の殺虫効果と機作(一般講演)
- 3-プロピルスルフィニル-4-クロル-4'-ニトロージフェニルエーテルの殺ダニ作用について(第1報)(一般講演)
- C-63 NK-8116のツマグロヨコバイに対する殺虫機構(毒物・殺虫剤)
- A406 育苗箱施用によるプロパホスの殺虫機構 : II.イネ体中濃度とツマグロヨコバイ殺虫活性(薬剤効力)
- A405 育苗箱施用によるプロパホスの殺虫機構 : I.プロパホスとその酸化代謝物の殺虫活性(薬剤効力)
- 609 プロパホス粒剤の稲苗箱施用によるツマグロヨコバイに対する殺虫機構(一般講演)
- 449 薬剤の吸汁によるウンカ・ヨコバイ類の殺虫性
- 二化螟蟲の人口培養(豫報)(第 10 回大會號)
- イネ体におけるプロパホスの代謝・移行とツマグロヨコバイに対する殺虫活性との関係
- C-65 NK-8116のアオクサカメムシに対する効力(毒物・殺虫剤)
- C-64 NK-8116によるイネミズゾウムシの防除(毒物・殺虫剤)
- 28 東北地方における水稲の早期栽培と虫害(昭和32年度日本農学会大会分科会)
- 殺虫剤の水面施用によるウンカ・ヨコバイ類の防除に関する研究
- 220 スミチオン・ブラエス混合剤の広面積散布における有効付着量と防除効果(昭和40年度日本農学会大会分科会)
- 517. ニカメイガ幼虫に対する殺虫粒剤のガス効果(一般講演)
- 407 水面施用による殺虫機構に関する研究 : (1) 蒸散ガスの移動(薬剤防除, 昭和44年度 日本農学会大会分科会)
- ダイアジノンのガス殺虫性によるほ場における水稲害虫の防除
- 255 土壌施薬によるイネカラバエの防除(昭和39年度日本農学会大会分科会)
- 54 水稲のイネカラバエ抵抗性と傷葉型(昭和32年度日本農学会大会分科会)
- 60. イネカラバエの耐虫性に関する研究(第1報) : 幼虫の死亡期に関する稲品種間差異(昭和29年日本農學會大會分科会講演要旨)