6. 心療内科における不登校症例の多軸評定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1999-08-01
著者
-
平泉 武志
東北大人間行動学
-
富家 直明
東北大医学系研究科人間行動学分野
-
熊野 宏昭
東北大医学系研究科人間行動学分野
-
山内 祐一
東北大医学系研究科人間行動学分野
-
平泉 武志
東北大医学系研究科人間行動学分野
-
古口 高志
東北大医学系研究科人間行動学
-
山内 祐一
前・東北大学医学部
-
古口 高志
静岡大学大学院人文社会科学研究科
関連論文
- 医療法人光成会 : 宮城中央病院
- 7. 3交代勤務従事者の夜勤適応度を規定する要因(第51回日本心身医学会東北地方会)
- 高血圧症患者における白衣現象に対する自律神経機能, 心理・行動特性の関わり
- 12.精神ストレス時における圧受容体反射感受性と前頭極部大脳皮質活動の関連(第48回日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 11.深夜勤務後の心理状態と大脳皮質活動(第48回日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- Short Interpersonal Reactions Inventory 日本語短縮版作成の試み(第2報) : 33項目版への改訂
- IG-7 タイプCパーソナリティ測定のための簡便な質問紙の作成(癌(II))
- 19.自律神経活動, 中枢神経活動からみたストレス対処行動の分類(第47回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 18.高血圧症患者の肥満治療における行動療法の有用性(第47回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 3.シフトワークにおける循環系の適応形態と心理, 身体疲労の関係(第47回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- IID-12 少年院入院者に対するリラクセーションによる心理的変化(小児科III)
- 14. 高血圧症患者における体格指数(BMI)と心理的要因の関連
- 13. タイプA行動パターンと心肥大
- 10. 脳-自律神経機能評価装置を用いた心理ストレスの評価
- 8. アイゼンクらのタイプC尺度日本語版作成の試み
- 18.心理ストレス負荷試験が褐色細胞腫発見の契機となった1例(第43回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- IG-12 質問紙による高血圧症(心身症)の診断(生活習慣)
- 心身症診断基準の作成とその活用 : 本態性高血圧症
- B-9-2 白衣性高血圧と心理・行動特性、自律神経機能の関係について(高血圧)
- I F-12 高血圧症(心身症)診断のための新質問紙法の妥当性の検討及び患者の病態像に関する研究(循環器)(ポスターセッション)
- 生活習慣と心身症 (心身症のすべて) -- (心身症とはどんな病態か)
- 薄膜サーモードを用いた刺痛反応時間計測システムの構築
- 不登校例に対する認知行動的介入プログラムの適用 : 心療内科入院治療を施行した中学生の1例
- 心療内科入院治療を施行した不登校症例の病態特徴について : DSM(III-R&IV)多軸評定に準じた形式での評定結果より
- 13.摂食障害を伴った疼痛性障害の1例 : 親子関係からのアプローチ(第49回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 17.中学生の学校ストレス : 性差および学年差の検討(第48回日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 生活指導(治療)
- 16.心療内科患者と炎症性腸疾患患者におけるストレス対処行動とソーシャルサポートの特徴(第47回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 11.絶食療法施行による患者の味知覚の変化について
- 服薬コンプライアンス尺度(第2報) : 心療内科における服薬コンプライアンスに関わる諸要因
- 服薬コンプライアンス尺度(第1報) : 服薬コンプライアンス尺度の作成
- 糖尿病と行動医学
- 切池信夫著, 「1000万人の摂食障害入門 みんなで学ぶ過食と拒食とダイエット」, 四六変型, 302頁, 本体1,800円, 2001年, 星和書店
- 司会のことば : 生活習慣病の難治化予防における心身医学の関わり : 糖尿病を中心に
- 糖尿病 (特集 ストレスと疾患)
- 11. 痛反応時間測定時の内在痛の変化について
- 18. 父子葛藤を克服して自立できた食行動異常の1例(第45回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 11. 胃潰瘍と全般性不安障害を有する主婦の1例(第45回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 19. コントロール不全感と不安, ストレスの関連(第44回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 16. 心理ストレス負荷時の作業遂行に及ぼす諸要因について(第44回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 6. 強迫神経症と拒食の合併例 : 行動・認知療法の適用について(第44回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 2. 入院患者における集団レクリエーション療法の試み(第44回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 11.ストレス関連疾患患者に対する小集団主張訓練実施上の問題点 : 1症例における効用と限界
- 5.恐慌性障害に対する行動療法 : 系統的脱感作法の効用と限界(第43回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 3.高血圧症(心身症)診断における新質問紙法の適用と限界 : 高得点例と低得点例の比較(第43回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 3D-KJ法による社会不適応状態の構造予測
- 18.光フィードバックによる効果の個人差の検討(一般演題)(第42回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 2. うつ状態に及ぼす運動の効果
- C-8-5 慢性疼痛とHystero-Depressionを伴った伝染性単核球症患者の一例(慢性疼痛, 血液)
- 15.母子間の相互モデリング作用が寛解へのきっかけとなった神経性過食症の1例(一般演題)(第42回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- II F-9 ストレス関連疾患に対する行動科学的アプローチの成果 : 奏効例と再発例との比較(心身医学的治療II)
- I H-18 母原病としての難治性心身症 : 神経性嘔吐症と若年発症糖尿病兼抜毛症の2例を通して(小児・思春期)(ポスターセッション)
- I F-18 夫の恐慌性障害が妻のストレス性高血圧を招いたと思われる症例(循環器)(ポスターセッション)
- 臨床観察から得られた知見と教訓(特別講演)(第46回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 2002年静岡大学こころの相談室活動報告
- 2001年度静岡大学こころの相談室活動報告
- 7. 心療内科患者におけるHardinessの特徴
- 運動・活動癖と摂食障害
- 糖尿病臨床と行動医学 (特集 ストレスと疾患)
- PE93 雑談目的に来談する生徒はNo Problemか? : 心の教室相談員の立場から
- 3. 神経症状が身体症状で隠蔽されていた精神分裂症の3例(第44回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 6. 心療内科における不登校症例の多軸評定
- 4. 身体障害者の職場不適応 : 強迫行動を強く示した1例(第44回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- PD73 中学生のストレスコーピングスタイルについて : 性差および学年差の検討
- 臨床 D-8 心療内科における不登校入院治療例の予後状況
- C-12-25 身体障害者の職場不適応 : 2症例の治療経過より(メンタルヘルス)
- ストレスにおける日本的特性を考える (特集 ストレスはどこまで病状を左右するか) -- (ストレスを捉え直す)
- 19. あるこけし職人のダイエット行動と反応性低血糖症(第45回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 18. 服薬コンプライアンスの実態 : 心療内科と内科の比較(第44回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 8. ホメオストレッチの生理学的効果の検討(第45回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 21. ホメオストレッチの心理学的効果の検討(第44回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 高血圧症患者における白衣現象に対する自律神経機能, 心理・行動特性の関わり
- P-36 心的外傷を訴え続ける女性の面接過程(精神科治療他,ポスターディスカッション,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 慢性の疼痛性障害とその治療 (心身症の治療と展開--心身症の治療シリ-ズ) -- (新しい心身医学の対象とその治療)
- 22.パンフレット情報介入による治療薬のイメージ変化(第49回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)