52.オープン形式によるグループワークの試み(第3報) : 危機的状況に立ち向かっている症例(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-10-01
著者
関連論文
- CII-13. 更年期に初発した難治性多汗症の心身医学的アプローチ(内分泌・代謝)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 72. オープン形式によるグループワークの試み(第4報) : 自律訓練と集団力動が相まって長年の課題を比較的短期に克服した2症例(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 52.オープン形式によるグループワークの試み(第3報) : 危機的状況に立ち向かっている症例(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 12.オープン形式によるグループワーク(会話の会)の試み(第2報)(第33回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 41.オープン形式によるグループワークの試み(第32回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 13. 治療過程における病棟と治療スタッフ及び主治医 : 患者を「含みこむ」過程をめぐって(チーム医療 コンサルテーション・リエゾン)
- IE-23 言語化能力の低い患者への共感と治療者患者関係(臨床心理II)
- IE-21 操作をめぐる諸問題(第3報) : 対応の実際(転換性障害を例に)(臨床心理I)
- IE-20 心療内科におけるソーシャルワーク(第2報) : 処理困難な1例について(臨床心理I)
- ペンタゾシン依存の胆道ジスキネジーの診断と治療に関する検討(消化器 IV)
- I-G1-23 操作性をめぐる諸問題(第1報) : 操作性の種類(臨床心理)(ポスターセッション)
- C-37)潰瘍性大腸炎の心身医学的研究(第2報) : 過敏性大腸症候群との比較(第17回日本心身医学会総会)
- 慢性腹痛の心身医学(第1報) : 心身医学的診断について(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IIC-26 慢性腹痛の心身医学(I報) : 心身医学的診断について(消化器)
- 慢性膵炎の心身医学的研究(第6報) : アンケート用紙による予後調査を中心に(消化器)
- A I-1 食道アカラシアの心身医学的検討(消化器)
- 慢性膵炎の心身医学的研究(第II報) : 病型別比較
- 心身症に対する交流分析の適応と限界(心身医学における各技法の適用と限界)
- 心療内科領域より(心身症の薬物療法-理論と実践(臨床面))
- AII-20 慢性膵炎の心身医学的研究(第5報) : 病型別にみた心身医学的治療(消化器(2))(第18回心身医学会総会)
- AII-19 慢性膵炎の心身医学的研究(第4報) : アルコール膵炎患者における飲酒の心理的背景(消化器(2))(第18回心身医学会総会)
- AII-16 Minor Tranquilizer(Diazepam)の胃分泌動態に及ぼす影響(消化器(2))(第18回心身医学会総会)
- AII-14 胃・十二指腸潰瘍の心身医学的研究(第3報)(消化器(1))(第18回心身医学会総会)
- C-41)慢性膵炎の心身医学的研究(第3報) : 軽・疑診例の身体的特性(第17回日本心身医学会総会)
- C-36)潰瘍性大腸炎の心身医学的研究(第3報)(第17回日本心身医学会総会)
- C-28) 胃潰瘍の心身医学的研究(第1報)(新しい課題)
- コレチストキニンによる中枢性胃酸分泌亢進作用(消化器(1))
- C-16 新しい実験モデルによるストレス潰瘍の心身医学的研究(第21回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 新しい実験モデルによるストレス潰瘍の心身医学的研究(精神薬理)
- B-4-7 言語化能力の低い患者に対する精神分析的心理療法(心理療法の選択と適応)
- IE-23 治療者構造に基づく心療内科の実践(リエゾンI)
- 59. 治療者構造論に基づく草の根運動(第1報)(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 13. いわゆるヒステリー患者への認知と対応に関する研究(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- C-12-30 心の悩みを解く公式(メンタルヘルス)
- I D-2 質問紙法によるヒステリーと境界性人格障害の鑑別に関する研究(第3報)(臨床心理)
- IIE-19 転換ヒステリー患者の心療内科と他科での認知の差違について(第2報 )(臨床心理)
- 12.ある心気的傾向の強いIBS患者の治療過程(第31回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 3.当科システムにおける個人療法と集団療法の連携 : 失感情傾向の強い筋収縮性頭痛の1例(第31回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 46.他科患者における心療内科的視点でのアプローチ : インテーク面接を中心にして(第30回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- II-F-16 操作性をめぐる諸問題 第2報 操作への対応の諸原則(治療・心理療法)
- IIA-11 慢性膵炎の心身医学的治療とその予後(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 慢性膵炎の心身医学的治療とその予後(消化器(3))
- IIA-2 消化器系心身症の胃排出能について(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 消化器領域の心身症や神経症を疑われ, 重大な器質的疾患が見落とされていた症例の検討(消化器(3))
- 抗うつ剤のラット膵アミラーゼ分泌機能に及ぼす影響(続報)(消化器(3))
- 消化性潰瘍の発症要因についての検討 : 血清ペプシノーゲン1濃度と喫煙習慣との関連について(消化器(1))
- 消化器系心身症の胃排出能について(消化器(1))
- いわゆる神経性嘔吐の心身医学的検討(小児・思春期 I)
- II-D-39 消化器系心身症におけるうつ状態(消化器-II-小腸・大腸-)(一般口演)
- 36.対照的経過をたどった消化器系心身症の2例(第27回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 抗うつ剤のラット膵外分泌機能に及ぼす影響 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- ペンダゾシン依存の胆道ディスキネジーの診断と治療に関する検討 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- いわゆる神経性嘔吐の心身医学的検討 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 抗うつ剤のラット膵外分泌機能に及ぼす影響(消化器 IV)
- 壱岐ノ島における消化性潰瘍の心身医学的検討(消化器 I)
- 慢性腹痛の心身医学的診断
- 仮面うつ病--初診の診かたとコツ ("不定愁訴と仮面うつ病"その診かたから生活指導まで)
- II-C-31 消化器系心身症における胆道機能について(消化器III)
- II-C-30 「心身医学的にみた食道アカラジア」(消化器III)
- 不定の胃腸症状 (外来診療のコツ)