思春期患者の診療をめぐって : 現状と将来の展望(21世紀に向けての心身医学の展望-診察について)(第28回日本心身医学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Today complicated paychological, social and environmental factors factors are pressing down adolescents causing abnormal conditions. The author has been taking active part in the treatment of adolescents and learned that many of them who manifest behavior problems such as school refusal bullying violence in the family and delinquency, etc, are shut out of the present society which is full of distortion. Therefore, for their treatment, it is of vital importance to turn the children's social environment into warmer and more accepting one. For the prospect of the paychosomatic approcach to adolescents toward the 21st Century, the following points need to be considered. 1. It is indispensable to seek after the value of paychosomatic medicine as social medicine. 2. Holistic care needs to be provided by facilitating cooperation in the community and from people in every walk of life surrouding children. 3. A tram approach including doctors, social workers and public nurses is important. In addition, cooperation of medical specialists with parents and teachers will have added significance. 4. It is important to put into practice holistic medicine in the form of the patient's rehabilitation, prevention of illness and the individual's health management in addition to diagnosis and treatment of illness proper.
- 日本心身医学会の論文
- 1988-02-15
著者
関連論文
- 心身医学的に考慮を要する腹部膨満 : とくに神経性腹部膨満症について
- 向精神薬Mexazolam(CS-386)の心身症・神経症に対する臨床評価 : Oxazolamとの二重盲検比較試験
- 4.自己愛病理からみた摂食障害の理解と治療(シンポジウム関連演題)(第22回日本心身医学会北海道地方会演題抄録)
- 思春期患者の診療をめぐって : 現状と将来の展望(21世紀に向けての心身医学の展望-診察について)(第28回日本心身医学会総会)
- 1.中枢性鎮吐薬による副作用(錐体外路系の症状)をヒステリー発作と誤診した1例(第11回日本心身医学会北海道地方会演題抄録)
- 3 思春期患者の診療をめぐって-現状と将来の展望(2.診療について)(21世紀に向けての心身医学の展望)
- 母子関係からみた神経性食欲不振症 : 母子一体感を得ることの重要性について
- IIA-9 食道アカラシアの心身医学的考察(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 食道アカラシアの心身医学的考察(消化器(3))
- 心身医学的に考慮を要する腹部膨満 : とくに神経性腹部膨満症を中心に(消化器(2))
- 思春期・青年期の心身症 : とくに消化器系を中心に(生涯各期における心身症をめぐる諸問題 : 思春期・青年期)
- 脂肪肝における心身医学的問題 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 精神的ストレスによる小児の腎および十二指腸の急性潰瘍性変化 : 最近の症例を中心に : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 母子関係からみた神経性食欲不振症 : 母子間のスキンシップの重要性について(摂食異常 IV)
- 脂肪肝における心身医学的問題(消化器 IV)
- 精神的ストレスによる小児の胃および十二指腸の急性潰瘍性変化 : 最近の症例を中心に(消化器 II)
- 11年間続いた神経性嘔吐患者の1例 : 治癒にいたるまでの経過と考察(小児・思春期 I)
- IIB-12 小児および思春期心身症の実態と問題点
- IIB-7 登校拒否
- IC-28 治療に工夫を要した心因性痙性斜頸の治癒例(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IC-23 心因性失声2例の治療経験(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IC-16 思春期心身症患者の問題点(その1) : 家族関係 : とくに母子関係について(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 治療に工夫を要した心因性痙性斜頚の治癒例(運動系)
- 心因性失声2例の治療経験(耳鼻・音声)
- 思春期心身症患者の問題点(その1)(小児(2)) : 家族関係-とくに母子関係について
- 消化器ガス症候群の心身医学考察(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 円形脱毛症の心身医学的考察(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 管疾患の心身医学的研究 : 実験的研究を含めて
- IIC-28 消化器ガス症候群の心身医学的考察(消化器)
- 円形脱毛症の心身医学的考察
- IIC-24 円形脱毛症の心身医学的考察(皮膚科)
- プライマリ・ケアにおける心身医学的考慮の必要性と問題点(プライマリ・ケアと心身医学)
- プライマリ・ケアにおける心身医学的考慮の必要性と問題点(IIプライマリ・ケアと心身医学)
- AI-5 ストレスと肝臓-実験的および臨床的研究(第2報)(第20回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- A I-5 ストレスと肝臓 : 実験的および臨床的研究(第2報)(消化器)
- AI-26. 人工肛門患者の心身医学的考察(絶食療法・バイオフィードバック)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- AI-23. ストレスと肝臓 : 実験的および臨床的研究(第1報)(絶食療法・バイオフィードバック)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)