302. 表情筋表面筋電図による正常者の笑いの研究(第2報)(自律訓練法・その他)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1994-05-17
著者
-
角辻 豊
角辻総合人間科学研究所
-
志水 彰
大阪外国語大
-
河崎 建人
水間病院
-
志水 彰
大阪大学 大学院医学系研究科精神医学教室
-
行田 建
大阪労災病院神経科
-
阪本 栄
大阪大学精神医学教室
-
村木 利光
住友病院心療内科
-
阪本 栄
大阪大学医学部神経科精神科
関連論文
- 諸言語の形容詞に含まれる母音の共通性についての研究 : 笑い声と言語の起源,特に言葉の意味との関連性追求の手段として(予備的研究)(自然科学系)
- 慢性疲労症候群の診断および認知行動療法による治療
- デュアル=タスクを用いた疲労測定ソフトウェアの開発(第1報)
- IIG-9 慢性疲労症候群(CFS)の予後について(自律神経系等)
- 女子学生の日常生活における笑いの研究-第2報- : 笑いの数量と気分との関係
- 指尖容積脈波のカオス分析 : 健常者と痴呆患者の比較
- 18.上部消化管癌患者の手術前後の心理状態(第16回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 1C-15 高次精神活動により誘発される反射てんかん21例の病態生理
- 1D-17 高次精神活動により発作が誘発される反射てんかんの安静時、賦活時SPECT
- 慢性疲労症候群患者の認知と認知行動療法
- A-31 日本人若年ミオクロニーてんかん(JME)患者のHLAタイピング(第2報)
- 2D-12 高次精神活動によって誘発される反射てんかんに対するVPAの効果の検討
- A-29 日本人若年ミオクロニーてんかん患者のHLAタイピング
- IB-7 書字、そろばん算、各種構成行為によって誘発される反射てんかんの1症例
- IB-13 計算その他高次精神活動によって誘発される反射てんかんの一症例
- 302. 表情筋表面筋電図による正常者の笑いの研究(第2報)(自律訓練法・その他)
- I G-9 慢性疲労症候群の精神医学的検討(内科一般)(ポスターセッション)
- 科学が明かす笑いと健康 笑いと脳(第29回研究会)
- 女性の体質と人格および羅病性(文化編)
- 対人恐怖症の一卵性双生児一致例のロールシャッハ・テスト
- 慢性疲労症候群の精神医学的側面 (特集 疲労の科学) -- (慢性疲労病態)
- 健常者および慢性疲労症候群における精神作業負荷による疲労感の測定
- せん妄を見つけるための危険信号と治療の必要性の判断基準 (特集 病棟で取り組むせん妄看護)
- 老年期のせん妄とその対策 : 術後せん妄をモデルとして
- IIC-24 表情筋積分筋電図法による分裂病者の笑いの研究(精神神経II)
- 「快の笑い」は他人の存在で増加するか? : 筋電図学的研究
- Improvement in Sleep Feeling by Specially Processed Supporter
- 場の違いによる笑いの量の変化 : 女子学生グループと女子学生対高齢者の比較
- 特別養護老人ホームにおける高齢者の笑いの研究 : レクリエーション参加場面の笑いについて
- 女子学生の日常生活における笑いの研究 : 大頬骨筋筋放電の長時間記録による
- 討論
- 老年期精神医学の医療・看護・介護福祉の統合
- 私の精神鑑定集
- 平成15年精神障害者社会復帰サービスニーズ調査結果からわが国の精神医療の将来を探る
- 精神科急性期医療
- I-D-1 うつ病者の笑いのポリプラフィー的研究 : 正常者及び分裂病者との比較(精神経科(1))
- 常務理事として思うこと (特集 21世紀の精神科医療) -- (第2部 常務理事・理事 「21世紀の精神科医療」を語る)
- 精神科急性期治療病棟の設置状況と今後の問題点
- 老人性痴呆疾患センタ-の現状と今後の課題 (特集 今,痴呆を考える)
- 21.うつ病者の笑いの精神生理学的研究(第11回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 笑い声の母音と諸言語の形容詞にふくまれている母音との共通性の研究
- 笑いと人類文明(第24回研究会)
- 笑い : その正常と異常