244. 周術期早期胃がん患者の不安と抑うつ : PROSPECTIVE研究(ターミナルケア)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1994-05-17
著者
関連論文
- ID-4 Near-fatal asthma患者における心理的因子についての検討(呼吸器)
- 腎癌患者に対するインターフェロン療法中に生じる精神症状について : C型肝炎患者との比較
- IIF-10 健常者におけるストレス応答の神経内分泌学的・生理学的検討(臨床生理I)
- IF-0 慢性関節リウマチ患者の関節痛に影響を与える要因に関する研究(チーム医療I)
- IE-14 味覚異常を訴える舌痛症患者の特徴(口腔領域)
- IE-10 顎関節症患者の咀嚼筋障害に関する心身医学的検討(口腔領域)
- IE-9 顎関節症患者の疼痛に関する心身医学的検討(口腔領域)
- ミトコンドリア性糖尿病に見られる心理面の問題について
- 精神障害者の合併症医療 : 精神科を有する総合病院調査より
- I E-8 気管支喘息患者のalexithymiaについて : 挿管し救命し得た症例について(呼吸器II)
- 内因性若年無力性不全症候群 : 自験例3例を中心とした考察
- C-12-68 咬合の異常感を執拗に訴える顎関節症患者の心身医学的な検討 : 精神科医とのリエゾン診療から(口腔外科)
- 顎関節症患者にみられる精神疾患 : リエゾン外来受診例から
- 195. 心筋梗塞患者指導における患者心理の把握(循環器I)
- 精神科臨床における診断をめぐる諸問題
- IIF-10 うつ病患者の味覚低下について(口腔外科・その他)
- Alexithymiaは神経症、心身症とどのような関係にあるか
- IIF-28 口臭に固執する自己臭症の臨床的検討(IV) : 重症度判定のための調査票の試み(歯科・口腔外科)
- B-9-15 在宅酸素療法患者の呼吸困難感に対するdiazepam投与の効果(在宅医療) : Double-blind crossover, placebo-diazepam clinicaltrial による評価
- パニック障害の1年転帰
- IID-22 「入院中の身体疾患患者における不安抑うつ評価尺度」の開発と臨床試用(精神神経科I)
- IIC-10 Marks-Sheehan不安尺度の有用性に関する検討(パニック障害I)
- IIF-24 心身症的傾向をともないやすい身体疾患患者の性格特徴(腎疾患・他)
- 看護婦の勤務体制に関する研究(第3報) : 二交替制と三交替制の自覚的精神健康度の全体調査
- 看護婦の勤務体制に関する研究(第2報) : 二交替制と三交替制における睡眠状況と自覚的精神健康度の検討
- 看護婦の勤務体制に関する研究(第1報) : 二交替制と三交替制の時間別作業能率と自覚的精神健康度の検討
- C型慢性肝炎患者のインターフェロン療法中にみられる抑うつ状態に関して : 前方視的研究
- C型慢性肝炎のインタ-フェロン療法と抑うつ
- IG-4 高アレキシサイミアにおける細胞傷害性リンパ球数の低下(基礎系)
- がん患者のコーピングと情緒状態
- 精神科臨床における診断の意味 : 問題点とその解決
- 口腔領域のセネストパチー症状が15年間持続した後に妄想状態を呈した症例
- 単科精神病院における処方の実態に関する研究 : 処方実態の概要についての基礎的分析
- IIE-28 頭頸部悪性腫瘍患者の予後と関連すると考えられる心理的要因(リエゾン・ターミナルケアIII)
- 6.健康外来受診者の心理テスト(GHQ)の傾向(第79回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 口臭に固執する自己臭症の臨床的検討 第1報 歯科口腔外科受診症例の臨床的特徴-精神神経科受診症例との比較-
- 296. 顎関節症患者の心身医学的検討 : 怒りとの関係について(皮膚科・歯科口腔外科)
- IIF-26 精神神経科および心療内科と併診の可能であった顎関節症患者の検討(歯科・口腔外科)
- 161. 老年期の不安抑うつ状態の検討(精神疾患II うつ関連)
- 「心療内科」の理念と現実のギャップをどう埋めるか : 精神科の立場から
- S-2.心身医療は誰が担うべきか(【シンポジウム】心身医療は誰が担うべきか一心療内科からみた心身医学, 精神科からみた心身医学)(第77回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 244. 周術期早期胃がん患者の不安と抑うつ : PROSPECTIVE研究(ターミナルケア)
- 司会のことば(各国の心身医学の現状)
- IIC-16 口腔外科外来での, 顎関節症患者に対する精神科医とのリエゾン診療(歯科・口腔外科)
- 研修診療施設の役割と展望(研修診療施設の役割と展望)