円形脱毛症のエゴグラムとMV(各科領域)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- Anorexia nervosaに対する連続絶食療法の1例 : 第17回日本心身医学会東北地方会演題抄録
- 胃癌患者の心理・社会的側面及び自律神経機能 : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- IC-6 胃癌患者の心理・社会的側面及び自律神経機能
- 4 1989-1994 年の 5 年間に当教室で経験した外部寄生虫の寄生例について
- IC-18 円形脱毛症のエゴグラムとMV(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 17.香りによる不眠症治療の経験(第29回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 11.結婚を契機に症状の改善をみた難治神経症の1例(第26回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 13.開瞼失行症や開瞼障害の4症例の障害の成り立ちと治療経過(第25回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 8.不定愁訴患者の心電図 P-R 間隔変動係数の臨床的検討(第25回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 22.香りの生体に及ぼす影響の検討(第3報)(第23回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 9.CV_R-R異常者に対する交感・副交感神経刺激および遮断剤の効果の検討(第23回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 4.不登校児童・生徒に対する治療接近に関する検討 : 保護的空間の提供の重要性について(第23回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 20.トークエコノミーが治療上重要であった夜尿症, 登校拒否症について(第22回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 10.逆行性射精の1症例(第22回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 23. Anorexia Nervosaの秋田市におけるスクリーニング調査(第4報)(第21回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 22. 月経に対する誤った認識と医原因子により増悪した月経困難症の1例(第21回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 18. 聞香療法の立場からみた香の生体に及ぼす影響の検討(2) : CV R-Rの変化を中心として(第21回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 17. 聞香療法の立場からみた香の生体に及ぼす影響についての検討(1) : 血圧の変動を中心として(第21回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 10. 心電図R-R間隔の微少変動に影響を与える各種因子の検討(第21回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 1. 中学・高校生における親子関係の検討 : 田研式親子関係診断テスト、エゴグラムを中心として(第21回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 26. 秋田市におけるAnorexia Nervosaの第1次スクリーニング調査(第2報)(第20回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 23. 思春期心身症患者の親子関係の検討 : 田研式親子関係診断テストを中心として(第20回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 5. 胃・十二指腸潰瘍及び高血圧症を既往にもつもののライフスタイルの分析 : 秋田市内のフィールド調査から(第20回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 心身症の疫学-都市と農村における疾病構造の相違 : 胃潰瘍を中心として(心身症の疫学)
- 30. 心身症外来における患者分類の試み : 多変量解析を中心として(第19回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 6.心身医学的治療が著効を奏した重症筋無力症の1例(第15回日本心身医学会東北地方部会演題抄録)
- 20. 頭頸部癌患者の心理特性と看護上の問題点(第19回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 18. エゴグラムからみた心身症, 登校拒否, 非行少年の自我機能の検討(第19回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 4. 月経随伴症状についての検討 : 看護学生における調査より(第19回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 1. 女子高校生における体重と諸因子との関連について : とくに家族関係について(第19回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 心身症外来における健康調査表及び自律神経機能検査の検討 : 多変量解析を中心として : 第18回日本心身医学会東北地方会演題抄録
- AMI (秋田大学健康調査表) の過去4年間の臨床使用経験 : 第18回日本心身医学会東北地方会演題抄録
- 疾病罹患率と抑うつ度の関連についての検討 : 農村のフィールド調査より : 第18回日本心身医学会東北地方会演題抄録
- 心療科における婦人のうつについての検討 : 自覚症状を中心として : 第18回日本心身医学会東北地方会演題抄録
- 女子高校生における体重と諸因子との関連について(代謝 II)
- 尿漏を訴えて来院した体感異常症の1例 : 第17回日本心身医学会東北地方会演題抄録
- Primary vaginismusの治癒例 : 治療法を中心として : 第17回日本心身医学会東北地方会演題抄録
- 謂る性格心身症の心理特性と治療上の問題点 : 第17回日本心身医学会東北地方会演題抄録
- 農村住民におけるライフスタイルの健康に及ぼす影響についての検討 : 第17回日本心身医学会東北地方会演題抄録
- 25. 不定愁訴におけるサーモグラフィーの利用(第16回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 16. 思春期心身症とその予後(第16回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 都市住民と農村住民の疾患罹患の層的相違とその心理社会的検討(心身症の疫学-その定義・診断基準・実態調査・治療指針)
- 鶏眼82例の統計と治療--特に液体窒素による冷凍治療について
- 頭ジラミの集団発生
- 自己妄想症に対する絵画療法 : とくに「相互なぐり描き法」について(第27回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 漢方と心身医学からみたアトピー性皮膚炎 (アトピー性皮膚炎と漢方)
- 15.円形脱毛症の夫婦例(第31回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 1. 小児期とアレルギー疾患 : アトピー性皮膚炎と家族 (V 心身医学とアレルギー性疾患)
- 7.登校拒否の家族療法(第28回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 4.不登校の家族療法(第27回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 5.顔面痙攣の逆説療法(第26回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 17.ユングコンプレックス問診表の家族療法への応用(第25回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- I-D-37 アトピー性皮膚炎はアレルギーか?(婦人科・皮膚科・耳鼻科)
- II.神経性因子 3.アトピー性皮膚炎と家族(I アトピー性疾患における非アレルギー性因子)
- I-B-13 皮膚科におけるエキス剤の合方
- 7.皮膚〓痒症の音楽療法(第24回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- II-D-57 小児全頭脱毛症の家族療法(皮膚・泌尿器)(一般口演)
- 23.思春期自己臭妄想症(第22回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- I-D-20 家族合同箱庭療法(皮膚科・泌尿器科・耳鼻科)
- 19. 絶食療法を試みた尋常性乾癬の1例(第21回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 13.夫の***が誘因と思われる慢性蕁麻疹 : バウムテスト, 箱庭で興味ある所見(第20回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 12. 登校拒否を伴ったアトピー性皮膚炎(第20回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 小児悪性脱毛症 : 家族療法的アプローチを試みる(皮膚科)
- 16. 円形脱毛症と夜尿症合併, 箱庭療法を試みた1例(第19回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- ビタミンK2注射薬中の溶解剤水素添加ヒマシ油トリオキシエチレン(HCO-60)による薬診
- 小児期心身症の6例 : 放任と過干渉よりの分析(小児・思春期 I)
- 秋田市におけるAnorexia Nervosaの第一次調査(摂食障害(1))
- 15. 家庭環境に問題のあった心身症の1例 : 大人に箱庭療法を試みる(第19回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 皮膚科における箱庭療法(耳鼻咽喉科・皮膚科)
- 小児心身症の3例 (トリコチロマニー, 夜尿症, 頭痛) : 第18回日本心身医学会東北地方会演題抄録
- 皮膚科における抗うつ剤の使用経験 : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- IA-22 皮膚科における抗うつ剤の使用経験
- 円形脱毛症のエゴグラムとMV(各科領域)
- 小児の癖と皮膚病(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IIC-22 小児の癖と皮膚病(皮膚科)
- 思春期心身症をめぐる諸問題 : 産婦人科の立場から(生涯各期における心身症をめぐる諸問題 : 思春期・青年期)
- 4.思春期心身症をめぐる諸問題 : 産婦人科の立場から(2思春期・青年期)(生涯各期における心身症をめぐる諸問題)