II C-3 軽症の神経性大食症に対するアルプラゾラムとクロミプラミンの併用療法(摂食障害V)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1996-05-17
著者
関連論文
- 二人の恩師H. W. Magoun教授と秋元波留夫教授から教えられたこと
- 討論
- 先駆者からのメッセージ 動物実験から睡眠臨床への懸け橋 (特集 スリープ・リテラシー向上のために)
- 金沢総会後40年をふり返って : 将来への展望
- 従来型ECTから修正型ECTへの全面的移行は可能か?
- Hans Berger のヒトの脳波の発見とその後の脳波学の発展 : Hans Berger の年代記も含めて
- てんかんと視床
- 電気けいれん療法の再評価(磁気刺激療法を含む)に対する指定討論 : その作用機序と有害事象
- SP-2 てんかんと視床(特別講演2,第40回 日本てんかん学会)
- 視床と精神医学 : 特に統合失調症と視床
- 無麻酔犬視床の電気刺戟症状について : 無麻酔・無拘束動物からの脳波導出の先駆
- 日本精神神経学会100年の軌跡 : その改革と苦闘
- II C-3 軽症の神経性大食症に対するアルプラゾラムとクロミプラミンの併用療法(摂食障害V)
- 学術資料からみた自然災害に対する今後の精神医療対策について
- 学会認定医制に関する答申中の「研修の場の備えるべき条件」についての現実検討(3県アンケートの結果と考察)
- ディスカッション
- 学会認定医制に関する答申中の「大学院在籍期間の取り扱いについて」の現実検討 : 大学院アンケート調査の結果と提言
- 顔面母斑を欠くが、てんかん発作、精神遅滞、特有な頭蓋内石灰化像を呈するSturge-Weber症候群の1特殊型(症例報告)
- D-3 顔面母斑を欠くが、てんかん発作、精神遅滞、特有な頭蓋内石灰化像を呈するSturge-Weber症候群の1特殊型
- 日本精神医学新風土記(10)石川県
- 老年精神医学の発展のために(13)精神科病院における老年精神医学
- 老年精神医学におけるコア・リーディングズ(17)--老年期の睡眠障害
- 精神分裂病の捉え方の変遷--概念・処遇・治療の変遷
- 脳器質論の歴史--脳病説から生物学的精神医学へ (特別企画 精神医学の100年)
- 認定医制度に関する他科医師へのアンケート調査
- 学会認定医制をめぐる問題点
- 認定医制に関する他科の医師の意識調査(学会認定医制現実検討小委員会他学会認定医制調査担当報告)
- 学会認定医制に関して「大学病院が研修の場として備えるべき条件」についての現実検討 : 大学病院における研修環境についてのアンケート調査の結果と考察
- 第94回総会シンポジウム : 「高齢社会と精神医学」討論
- 精神科卒後教育と学会認定医制度の現実検討
- A-5-2 転換性障害の外来でのATスプリットの試み : 4か月で寛解した治療過程
- 季節性感情障害のsummer depressionの1症例--その特徴的症状
- 一般討論
- 討論
- 第12回世界精神医学会横浜大会に出席して
- 第96回日本精神神経学会総会 日本の精神医学・医療の回顧と展望(1) : 日本精神神経学会の回顧と展望
- 電気けいれん療法 (ECT) のわが国での現況 : 全国実態調査の結果から総合病院精神科に求められること
- Dementia ; 痴呆(症)か, 認知症か
- 「これからの精神神経学会のあり方を語る」・後篇
- 「これからの精神神経学会のあり方を語る」・前篇
- Hans Bergerによるヒトの脳波の発見とその後の脳波学の発展について(1)
- 私立病院の立場から精神科後期研修を考える
- Hans Bergerによるヒトの脳波の発見とその後の脳波学の発展について(2)脳波学の発展について
- 12.最近経験した失声(転換性障害)の2症例について(一般演題,第62回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 精神科卒後教育と学会認定医制度
- 日本精神神経学会指導医 (特集 精神科に関連する資格の取り方(その1))
- わが国の電気けいれん療法(ECT)の現況 : 日本精神神経学会ECT検討委員会の全国実態調査から