IF-9 精神病としてのみ治療されていた原発性甲状腺機能低下症の1例(内分泌)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
28.神経性食思不振症の治療経過中に著明な低Na血症を呈した1症例(一般演題)(第24回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
II-E-8 治療過程におけるバウムテスト継続実施の有用性 : 3症例の検討から(質問紙・面接調査,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
大食症(Bulimia)の視床下部-下垂体-甲状腺系について
-
神経性食思不振症患者のインスリン負荷テストに対するコルチゾール及び成長ホルモンの反応性(第2報) : 臨床経過よりみたその意義の検討(節食障害(2))
-
食行動異常者の副腎皮質系およびGH系の反応性の相違に関する検討;インスリン低血糖刺激を用いて(摂食障害(3))
-
神経性食欲異常症の1男性例 : 第23回日本心身医学会九州地方会演題抄録
-
16.1ヵ月間で6kgの体重増加がみられた神経性食欲不振症の1例(第6回日本心身医学会近畿地方会抄録)
-
糖尿病の自覚症状についての心身医学的研究 : 失体感症に関する研究
-
P-59 心身両面からの治療が有効であったアトピー性皮膚炎の1例(薬物療法・他,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
O1-D-15 発達障害を疑う,ひきこもり青年例に対する心理面接過程の検討(小児・思春期,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
2.当院における集団自律訓練法の問題点(第38回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
1.SGエゴグラム'91(SGE)の検討(第18報) : 精研式パーソナリティ・インベントリィとの比較(第39回日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
-
1.SGエゴグラム'91(SGE)の検討(第17報) : 疾患におけるエゴグラムパターン(第38回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
C-12-4 自己成長エゴグラム'91(SGE)の研究(第11報) : 自我状態の優劣による階層別パターン分類(心理テスト)
-
C-12-3 自己成長エゴグラム'91(SGE)の研究(第10報) : 疾患におけるエゴグラムパターン
-
C-12-4 自己成長エゴグラム'91(SGE)の研究(第11報) : 自我状態の優劣による階層別パターン分類(心理テスト)
-
C-12-3 自己成長エゴグラム'91(SGE)の研究(第10報) : 疾患におけるエゴグラムパターン
-
C-12-4 自己成長エゴグラム'91(SGE)の研究(第11報) : 自我状態の優劣による階層別パターン分類(心理テスト)
-
C-12-3 自己成長エゴグラム'91(SGE)の研究(第10報) : 疾患におけるエゴグラムパターン
-
2.SGエゴグラム'91(SGE)の検討(第16報) : 心療内科受診者におけるECL-Rとの比較(第37回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
1.新しいエゴグラム(SGE)の検討(第3報) : うつ症例の検討(第28回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
19. 新しいエゴグラム(SGE)の検討(第2報)(第27回日本心身医学会中部地方紘子会演題抄録)
-
C-12-4 自己成長エゴグラム'91(SGE)の研究(第11報) : 自我状態の優劣による階層別パターン分類(心理テスト)
-
I-D-6 ディスチミア親和型うつ病と発達障害,生育環境の関連についての予備的研究(うつ病2,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
11.心療内科を受診した教員のストレス(第44回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
6.精神不調者の長期休業後再発についての検討(第44回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
4.心療内科受診者の自己評価感の検討 : 第3報 : SECL改訂版作成の試み(第44回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
6.勤労者医療における交流分析カウンセリング(第43回 日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
-
IIH-10 心療内科を受診した患者のセルフ・エスティームの検討 : 第2報(心理テスト等)
-
心療内科を訪れた教員のストレス
-
心療内科での産業ストレスの実態
-
II-C-24 糖尿病患者の運動についての実態調査とその心身医学的側面(内分泌・代謝(2)
-
神経性食思不振症及び過食症の治療に関する研究(摂食障害(5))
-
強迫飲水を合併した神経性食思不振症の1例(摂食障害(5))
-
愛情遮断性小人症の1例
-
IIC-29 Deprivation Dwarfismの1例(内分泌代謝)
-
24.生存意欲のない重症患者に対する心身医学的対応(第6回日本心身医学会近畿地方会抄録) : 結節性動脈周囲炎と考えられる1症例より
-
3.企業内健診におけるメンタルヘルス実践の試み(第2報)(第42回日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
-
2.痙性斜頸に対する心身医学療法(第41回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
職場ストレス症例における心身医学的研究(第3報)
-
企業内健診におけるメンタルヘルス対策としての心理テスト導入の試み第二報
-
IIE-18 痙性斜頸に対する当科の治療効果の検討(心因性疾患・その他)
-
4.心身症への漢方薬治療適用の多様性について : 3症例の検討より(第60回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
3.外来森田療法によるSSRIからの離脱 : 強迫性障害の1例より(第58回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
4. 外来森田療法が著効した書痙の1例(第54回 日本心身医学会中部地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
-
16. 疫学的統計による呉茱萸湯エキス剤の臨床研究 : 不安や抑うつを伴う慢性頭痛に有効性はあるか(第53回 日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
FAST (Family System Test)にみられた摂食障害患者3例の家族関係の検討 : FASTによる日本人の家族関係についての予備的研究
-
7. パニック障害に対する段階的エクスポージャー法適応の問題点 : 著効例と中断例の比較検討より(第51回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
6. 抗不安薬の服用を1年半以上続けている患者の意識調査(第1報)(第51回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
林内科クリニック
-
1.心療内科に関する意識調査(第1報) : 心療内科患者に対して(第47回 日本心身医学会中部地方会 演題抄録)(学会報告)
-
8.森田療法的外来指導が有効であった神経性過食症の1例(第46回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
3.「対決」を繰り返す強迫性障害の箱庭療法(第46回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
7.摂食障害患者に対するPILテストの検討(第44回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
IIC-3 外来森田療法における日記指導の工夫について(精神科)
-
IF-9 精神病としてのみ治療されていた原発性甲状腺機能低下症の1例(内分泌)
-
11.IFN治療後, 不安・心気傾向が増悪したC型慢性肝炎の1例(第42回日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
-
4.バセドウ病患者の甲状腺機能と心理テストの検討(第40回 日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
-
2.箱庭療法が奏効した機能性インポテンスの1例(第40回 日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
-
3.人生の意味目的の程度(PILテスト)とSGEの研究 : 健常者における検討(第37回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
II E-5 慢性疼痛患者に対する心理テスト作成の試み(慢性疼痛II)
-
7.外来における日記指導の有用性と問題点の検討(第34回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
IIF-16 ストレスによる催眠障害の中医学的にみた病態と治療について : 3症例の検討より(家族・その他I)
-
IF-15 産業衛生における心療内科の役割 : 職場ストレスの予防と治療の観点から(ストレス・メンタルヘルスIII)
-
20.心身症領域患者の臨床経過とα波に関する検討 : ブレスマックを用いて(第31回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
23.電解質異常を呈していた胃腸神経症の1例(第28回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
高ナトリウム・高クロール血症を呈した胃腸神経症の1例
-
20.心身症に対する漢方薬併用治療の効果について(第26回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
16.甲状腺機能亢進症を契機に心臓神経症を発症した2例(第24回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
3.耳鳴を主訴とし、森田的生活指導が有効であったうつ病の1例(第22回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
神経性食思不振症患者のインスリン負荷テストに対するコルチゾール及び成長ホルモンの反応性(第2報) : 臨床経過よりみたその意義の検討(第27回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
-
食行動異常者における血中エラスターゼ1(第2報)(摂食障害(3))
-
4.痙性斜頚へのATの適応と効果 : 有効例と無効例の比較(第38回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
5.心療内科受診者の自己評価感の検討(第2報) : SECLの作成の試み(第37回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
15.心療内科を受診した患者の自己評価感の検討(第36回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
II G-10 心療内科を受診した患者のセルフ・エスティームの検討(心理テスト)
-
心療内科を受診した職場ストレス症例の検討(第2報) : 産業医より紹介された事例について
-
IIC-16 心療内科を受診した働く女性の検討(第2報)(メンタルヘルス)
-
20.治療に苦慮した過換気症候群の1例(第41回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
19.当院心療内科の現状(第2報)(第40回 日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
-
7.当科を受診した過敏性腸症候群の検討(第1報)(第40回 日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
-
5.企業内健診におけるメンタヘルス実践の試み(第40回 日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
-
IF-10 企業内健診におけるのメンタルヘルス導入の試み(メンタルヘルスI)
-
IE-7 当科を受診した過敏性腸症候群の検討(第1報)(消化器II)
-
9.心因性嘔吐症の1例 : 交流分析におけるゲーム理論の観点より(第39回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
心療内科を受診した職場ストレス症例の検討(第2報) : 産業医より紹介された事例について
-
13.ストレス病早期発見テスト(STPH)の検討 : 第1報(第43回 日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
-
5.当科における集団自律訓練法の無効例・脱落例の検討(第43回 日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
-
IIC-12 企業内健診におけるメンタルヘルス導入の試み(第2報)(メンタルヘルス)
-
企業におけるメンタルヘルス導入の試み
-
C-8-15 痙性斜頸への集団ATの適応 : 改善例と不変例の比較(神経・筋, 免疫)
-
C-8-8 パニック障害に対する漢方治療 : 向精神薬から漢方薬への切り替えについて(パニック障害)
-
当院心療内科における心身症への森田療法適用について
-
バセドウ病の長期観察例について甲状腺機能と組織所見の対比
-
「クリニックにおける心身医学の必要性」座談会(イブニングセミナー,第49回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
-
慢性甲状腺炎の長期観察例について:その組織所見を中心に
-
O-2 短期間の認知行動療法的アプローチが奏効したパニック障害の一症例(口頭発表1)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク