高等学校情報テキストの実践 : 立体の展開図の学習
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
正六面体や正八面体の展開図が何通りできるのかを考えさせる.図を描いたり,模型を作成して考えた場合とパソコンの画面上で,シュミレーションしながら考えた場合とを比較した.本当にパソコンが人間の思考の手助けになるのか,またその違いはどの程度なのかを,実際に授業実践したデータをもとに考察する。
- 日本教育情報学会の論文
- 2000-11-11
著者
関連論文
- 3C6 高校生とデジタル・アーキビスト資格試験の試行 : 教科「情報」とデジタル・アーキビスト試験(情報活用能力 (1), 日本教育情報学会第21回年会)
- 2A4 デジタル・アーキビスト資格試験の結果分析 : 試行試験の結果分析と今後の課題(教育情報の流通 著作権と情報倫理, 日本教育情報学会第21回年会)
- 高校生の準デジタル・アーキビスト資格検定試験と今後の課題 : アンケート調査結果から
- 4E6 デジタル・アーキビストの養成と資格取得の現状(1)(アーキビストの養成,日本教育情報学会第22回年会)
- 4E5 高校生の準デジタル・アーキビスト資格試験と教育課題 : アンケート分析結果から(アーキビストの養成,日本教育情報学会第22回年会)
- 3D4 情報科におけるデジタルアーキビストの養成と知的財産権(教育方法・授業分析・学習評価(3),日本教育情報学会第22回年会)
- 3D1 教育用コンテンツの利用とその教育的効果(教育方法・授業分析・学習評価(3),日本教育情報学会第22回年会)
- 大学院数学教育を考える : 教員養成との関わりで
- 高等学校情報テキストの実践 : 立体の展開図の学習