I214 一年生作物上の生物的防除 : 天敵をいつ何頭撒くべきか?(防除法・害虫管理・IPM)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 2002-03-10
著者
関連論文
- E302 直播水稲における全天候型スクミリンゴガイ管理(防除学・害虫管理・IPM)
- S032 天敵行動制御物質を用いた害虫管理 : 考え方と実際(操作実験における方法論 その6)
- 天敵誘引剤を用いた害虫管理--考え方と実際
- ハウス栽培のコマツナを低密度で加害するコナガに対するコナガサムライコマユバチの必要放飼比率
- D207 害虫を増やさないために何頭の寄生蜂を放飼すればよいか? : 2.コマツナーコナガーコナガサムライコマユバチでの実証試験とその評価(一般講演)
- D206 害虫を増やさないために何頭の寄生蜂を放飼すればよいか? : 1.アブラナ科葉菜類 : コナガーコナガサムライコマエバチにおける事前評価(一般講演)
- D204 ハウス内へのコナガ寄生蜂コナガコマユバチ誘引 : 防虫ネットの影響について(一般講演)
- G226 天敵行動制御による害虫管理-3 : 土着天敵コナガサムライコマユバチを利用したコナガ個体群管理の可能性(一般講演)
- G225 天敵の行動制御による害虫管理-2 : 温室スケールにおける合成植物揮発性物質を用いたコナガコマユバチ行動制御(一般講演)
- S014 植物揮発性物質を用いたコナガコマユバチの行動制御 : 誘引性と空間スケール(S01 土着天敵コナガコマユバチの行動を制御する-1.-生研機構地域コンソーシアム「天敵制御」の試み)
- S011 寄生性天敵によるコナガ個体群抑制に必要な寄生率(S01 土着天敵コナガコマユバチの行動を制御する-1.-生研機構地域コンソーシアム「天敵制御」の試み)
- B323 バラ栽培施設におけるバラハオレタマバエの発生消長(発生予察 被害解析)
- J312 タイにおけるシロアリ類の「普通種度」と「優占種度」による分布パターン
- E103 天敵の行動制御 : 3.ハウス内外の害虫と天敵の群集モデルによる解析
- カタグロミドリカスミカメを放飼した大区画圃場におけるイネウンカ類と捕食性カスミカメ類2種の発生消長
- A112 アザミウマ類の天敵・土着ハナカメムシ3種の事前評価(寄生・捕食・生物的防除)
- I214 一年生作物上の生物的防除 : 天敵をいつ何頭撒くべきか?(防除法・害虫管理・IPM)
- E306 カタグロミドリカスミカメによるトビイロウンカの密度抑制効果(防除学・害虫管理・IPM)
- A310 セジロウンカがトビイロウンカの翅型発現に与える他種密度効果の定量評価(生態学)
- ウンカ類とその寄主植物に対するカタグロミドリカスミカメの摂食および産卵選好性
- D109 天敵放飼の事前および事後評価法 : ミナミキイロアザミウマの天敵Wollastoniella rotundaを事例として(寄生・捕食・生物的防除)
- H118 水田内におけるスクミリンゴガイの成長(生態学)
- J412 偏性比の小径解析(行動学)
- E30 Precopulatary Mate Guarding in Male Spider Mites