113. 稲品種におけるツマグロヨコバイ抵抗性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1970-04-07
著者
関連論文
- コナガの人工飼料による簡易飼育
- B102 ハイマダラノメイガの発育と温度・日長との関係(光周反応1)
- 207 数種果菜類におけるオンシツコナジラミの増殖(一般講演)
- 合成性フェロモントラップによるカブラヤガの捕獲消長
- D-1 カブラヤガの合成性フェロモントラップの発生予察への利用(発生予察・被害解析・防除技術)
- F43 コナガの合成性フェロモンによる交信撹乱法の検討 : つなぎ雄による効果判定(フェロモン・生理活性物質・行動学)
- 122. ニカメイチュウ幼虫の移動分散と寄生蜂の寄生時期について
- A16 ハイマダラノメイガの越冬及び成虫の飛来調査(分類学・形態学・生活史・分布)
- A6 ダイコン圃場におけるハイマダラノメイガの成虫の発生動態と移動性(生態)
- A5 ダイコン圃場におけるハイマダラノメイガ幼虫の発生動態(生態)
- オンシツコナジラミ成虫の発生調査法
- D-22 黄色粘着トラップのオンシツコナジラミ誘引効力(発生予察・被害解析・防除技術)
- D25 標識再捕法によるコナガの個体数推定(生理学)
- ハイマダラノメイガの食害によるダイコンの異常生育
- E-6 ワタノメイガの発育と温度 : 日長との関係(生活史・光周反応・休眠)
- 244 水稲のツマグロヨコバイ抵抗性機構の研究 : ツマグロヨコバイ排泄甘露から見た抵抗性機構(一般講演)
- 水稲のツマグロヨコバイ抵抗性機構の研究 : 人工飼育を利用した稲茎葉部含有物質の生物検定(一般講演)
- 432. 稲品種におけるツマグロヨコバイ抵抗性(一般講演)
- 431. ツマグロヨコバイの産卵に及ぼす寄主稲の栄養の影響(一般講演)
- 113. 稲品種におけるツマグロヨコバイ抵抗性
- 111. ツマグロヨコバイの休眠誘起
- 119 ツマグロヨコバイの幼虫発育に及ぼす日長, 温度の影響について(生態学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)