I203 アントラニル酸メチルのヒメコガネに対する誘引性の地理的および時期的変動(防除法・害虫管理・IPM)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1998-03-31
著者
-
田中 篤
鳥取園試
-
新山 徳光
秋田県農業試験場
-
藤森 嶺
Jt植保センター
-
今井 利宏
日本たばこ産業株式会社葉たばこ研究所
-
廿日出 正美
静大農
-
今井 利宏
Jt葉たばこ研
-
廿日出 正美
静大農応昆
-
前川 道栄
JT植保C
-
今井 利宏
JT植保C
-
土屋 聡志
JT植保C
-
藤森 嶺
JT植保C
-
古川 勝弘
道立十勝農試
-
新山 徳光
秋田農試
-
脇屋 春良
徳島県病害虫防除所
-
安藤 幸夫
鹿児島農試大隅支場
-
土屋 聡志
Jt葉たばこ研
関連論文
- 重粘土水田転換圃場での野菜の機械化作業技術(第2報) : 乗用形管理機を利用した省力化
- 重粘土水田転換圃場での野菜の機械化作業技術(第1報) : 籾殻補助暗渠の施工法と効果
- (4)高温処理による製粉工場の害虫駆除(一般講演,日本家屋害虫学会第30回大会発表要旨)
- 高温処理による製粉工場の害虫駆除
- クサギカメムシの野菜に対する加害
- 25 野外より採集したイエバエのピレスロイド抵抗性の動向
- (3)たばこ倉庫におけるチャマダラメイガのモニタリング方法(一般講演,日本家屋害虫学会第28回大会研究発表要旨)
- ホウキギ(とんぶり)におけるツツミノガ類の発生推移とBT水和剤の防除効果
- 秋田県におけるホウキギ(とんぶり)の害虫相とその被害
- 14 薬剤及び処理範囲とゴキブリ防除効果の関係
- I203 アントラニル酸メチルのヒメコガネに対する誘引性の地理的および時期的変動(防除法・害虫管理・IPM)
- I122 性フェロモン・カイロモン併用トラップを用いたヒメコガネの大量捕殺試験(第2報)(防除法・害虫管理・IPM)
- C306 フェネチルアルコールのアシナガコガネ成虫に対する誘引活性(生理活性物質)
- C108 性フェロモン・カイロモン併用トラップを用いたヒメコガネの大量捕殺試験(防除法 害虫管理)
- J128 シリコン系界面活性剤とVeriticillium lecaniiを利用したモモアカアブラムシの防除(発生予察 被害解析 昆虫病理学 微生物的防除)
- F115 アントラニル酸メチル類縁化合物のヒメコガネ成虫に対する誘引活性とEAG活性(生理活性物質)
- オレイン酸カリウム石鹸のモモアカアブラムシに対する殺虫活性への希釈水硬度の影響
- F401 アントラニル酸メチルのヒメコガネ成虫に対する誘引効果(生理活性物質)
- E210 オレイン酸カリウム石鹸の殺虫作用(毒物学・抵抗性・殺虫剤作用機構)
- ヒメコガネ(Anomala nufocuprea)に対する新規カイロモン : 有機化学・天然物科学
- C11 タバコシバンムシのフェロモン、セリコルニン及びセリコロンのメス体内含量の日令及び交尾による変化(生理活性物質)
- C207 アカヒゲホソミドリカスミカメのイネ科雑草香気に対する嗅覚応答(一般講演)
- C206 アカヒゲホソミドリカスミカメのイネーイネ科雑草間の移動分散に関わる嗅覚応答(一般講演)
- 夏秋トマトにおけるヒラズハナアザミウマのモニタリング
- ジャガイモヒゲナガアブラムシによるキュウリ果実の吸汁害
- 水稲 ネオニコチノイド剤一回散布によるアカヒゲホソミドリカスミカメの防除 (特別企画 カメムシ類の最近の発生状況と防除)
- ネオニコチノイド系薬剤によるアカヒゲホソミドリカスミカメの減農薬防除 (特別企画 斑点米カメムシの発生生態と防除対策)
- アカヒゲホソミドリカスミカメの発生生態と防除 (特別企画 カメムシ類の発生生態と防除の最新動向)
- アカヒゲホソミドリカスミカメの発生状況と防除対策 (特別企画 難防除害虫対策--カメムシ類)
- ジャガイモヒゲナガアブラムシによるキュウリ果実の吸汁害
- ジュンサイ主要害虫に対する有効薬剤の検索とジュンサイ田における防除
- J115 ホウレンソウケナガコナダニに対する有効薬剤の探索と土壌処理剤の防除効果(一般講演)
- 発生源への除草剤散布によるアカヒゲホソミドリカスミカメの防除
- H213 ホウレンソウケナガコナダニに対する各種土壌消毒法の効果(一般講演)
- G106 非選択性茎葉処理除草剤を利用したアカヒゲホソミドリカスミカメ防除の試み(一般講演)
- 秋田県におけるホウレンソウケナガコナダニの発生状況と防除上の問題点
- B316 斑点米カメムシ類に対する予察対応型航空防除と広域一斉防除の効果検証(発生予察 被害解析)
- アカヒゲホソミドリカスミカメに対するネオニコチノイド系薬剤1回散布の防除効果
- G310 アカヒゲホソミドリカスミカメに対する防除体系の検討(斑点カメムシ)
- 秋田県におけるアカヒゲホソミドリカスミカメに対する薬剤散布適期
- I205 ネオニコチノイド系粒剤の湛水散布によるアカヒゲホソミドリカスミカメの防除(防除法・害虫管理・IPM)
- 秋田県におけるジュンサイの主要害虫
- 主要薬剤に対するアカヒゲホソミドリカスミカメの感受性
- セジロウンカの放飼時期の違いによるイネ被害の変動
- 秋田県における黒点症状米の発生実態
- S093 秋田県における斑点米カメムシ類と斑点米の発生状況および問題点について
- 割れ籾および斑点米の水田内分布
- ヒラズハナアザミウマの発生生態と夏秋トマトにおける防除に関する研究
- 秋田県におけるコナガの数種薬剤に対する感受性
- アカヒゲホソミドリカスミカメ (特集 1999年の斑点米カメムシ類の多発生)
- 鳥取県におけるナガイモを加害するナガイモコガの性フェロモン : 野外における誘引性評価と第3成分の活性
- E220 交信撹乱剤のダイアモルア剤によるナガイモコガ(Acrolepiopsis nagaimo)の防除効果(防除学・害虫管理・IPM)
- 鳥取県におけるナガイモ潜葉害虫の優占種ナガイモコガの性フェロモン : 同定と野外における誘引性の確認
- ナガイモコガの発生生態と防除
- F209 ヤマノイモコガの近似種であるAcrolepiopsis sp.の性フェロモンについて(生理活性物質)
- F106 ナガイモの葉を食害するシロズコガと性フェロモンについて(生理活性物質)
- F29 タバコシバンムシの虫体抽出物中に含まれる産卵規制物質(生理活性物質)
- J05 タバコシバンムシの産卵分泌物中の産卵規制物質の検索(フェロモン)
- 貯蔵たばこ害虫に対するピレスロイド系くん煙剤の殺虫効果と残効性(薬剤)
- R29 ピレスロイド系くん煙剤の貯蔵たばこ害虫に対する殺虫効果(発生予察・被害解析・防除技術)
- G113 芳香剤および白色トラップによるアシナガコガネ成虫の誘引効果(生理活性物質)
- (3)タバコシバンムシが育つ生薬・育たない生薬(一般講演,日本家屋害虫学会第28回大会研究発表要旨)
- タバコシバンムシの生薬類での生育
- (3)タバコシバンムシの冬期死滅温度条件(一般講演,日本家屋害虫学会第27回年次大会講演要旨)
- I201 アニスアルデヒドのヒメマルカツオブシムシに対する誘引活性(生理活性物質)
- C107 ヒメコガネに対する性フェロモンとカイロモンの誘引効果とライトトラップ誘殺数に及ぼす影響(防除法 害虫管理)
- H220 細辛および石菖根中のタバコシバンムシに対する殺虫活性物質
- 15 養鰻池から発生する昆虫の季節的消長
- 鳥取県における生産シバの主要害虫の発生消長
- ネギ萎黄病 (新称) の発生
- 水稲品種の生育時期によるツマグロヨコバイ耐虫性の変動程度
- (173) ネギ萎黄病(新祢)の発生 (日本植物病理大会)
- アントラニル酸メチルおよび類縁化合物の訪花性アザミウマ類に対する誘引性
- G228 アントラニル酸メチルの訪花性アザミウマとアザミウマヒメコバチに対する誘引活性(生理生化学 寄主選択・耐虫性)
- F310 アントラニル酸メチルおよびその類縁化合物の訪花性アザミウマに対する誘引活性(生理活性物質)
- F229 青葉アルコール・メチルイソオイゲノール混合物のドウガネブイブイ成虫に対する誘引効果(生理活性物質)
- アシナガコガネの多発生と芳香誘引剤による成虫捕獲
- S8-1 貯蔵害虫発生モニターとしてのフェロモントラップの特性(I.検知法)(安全志向型貯穀害虫制御法の現状と将来)(貯蔵物害虫談話会)
- 28 清水市の野菜施設地帯において発生するイエバエの防除について
- 施用2年後のクシダネマの圃場密度とサツマイモのコガネムシ類による被害防止効果
- J127 低温貯蔵によるタバコシバンムシの防除(一般講演)
- タバコシバンムシの低温防除
- E204 昆虫寄生性線虫Steinernema kushidaiに対する温度及び合成殺虫剤の影響(線虫)
- 栃木県小山市のタバコ畑におけるクロメンガタスズメの発生記録
- 水稲のツマグロヨコバイ抵抗性と口針鞘到達部位及び篩管液中のアミノ酸の関係について
- A401 芝草を加害するツバヨトウ・シバツトガに対する防除薬剤の選出(薬剤散布)
- 1 加工食品(イチゴジャム)から検出された数種昆虫類について
- 10.低酸素CAのタバコシバンムシに対する効果に及ぼす酸素濃度および温湿度の影響(一般講演,日本家屋害虫学会第32回年次大会講演要旨)
- (8)CAによるタバコシバンムシ殺虫試験(一般講演,日本家屋害虫学会第31回年次大会発表要旨)
- タバコシバンムシ成虫のサンプリングによる性比の偏り
- E209 齢期の異なるヒメコガネ幼虫に対するクシダネマの殺虫活性(線虫)