I4 ヒメトビウンカの同翅型、異翅型雄成虫間の交尾時の相互干渉(行動・日周行動・配偶行動)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1991-09-15
著者
関連論文
- I315 クサギカメムシの無菌飼育における細胞培養用培地添加の効果
- F319 タガメの餌メニューと成長に伴う食性の変化(一般講演)
- チャバネアオカメムシに対し高い病原性を有する昆虫病原糸状菌の探索
- J214 昆虫病原糸状菌の生存及び殺虫活性に及ぼす温度の影響
- C225 ツヤアオカメムシの褐色系統
- A219 ナシ樹上に付加した人工微細構造物におけるカブリダニ類の生息数変動
- E114 昆虫病原糸状菌Paecilomyces fumosoroseusとP. cateniannulatusの比較(一般講演)
- A106 合成集合フェロモントラップの設置場所によるチャバネアオカメムシ天敵類の誘殺数の変化(一般講演)
- G312 カンキツ園外周に配置したナス台木トラップによる果樹カメムシ類の園内飛来低減試験(一般講演)
- F219 チャバネアオカメムシ国内各地個体間にみられる共生細菌の変異(一般講演)
- H318 秋期多飛来時における光反射シートの果樹カメムシ類飛翔撹乱効果(生態学)
- B311 発生源およびカンキツ園におけるチャバネアオカメムシと天敵類の動態(防除法・害虫管理・IPM)
- B309 ライトトラップによる果樹カメムシ類成虫の大量誘殺(防除法・害虫管理・IPM)
- I102 光反射シートマルチによる果樹カメムシ類のカンキツ果実吸汁阻害効果(防除法・害虫管理・IPM)
- I101 カンキツ園における飛来性天敵類に対する光反射シートおよびマシン油乳剤の影響(防除法・害虫管理・IPM)
- チャバネアオカメムシ合成集合フェロモンによる天敵類の誘引
- H223 ヤナギをめぐる2種のハムシを中心とした昆虫群集動態I.(生態学)
- H225 ジュンサイハムシの個体群動態VIII. : ハムシ個体数変動に及ぼす卵寄生蜂Oomyzus sp.の影響(生態学)
- H224 ジュンサイハムシGalerucella nipponensisの個体群動態VII : 資源量の豊富な時期における個体群減少の要因(生態学)
- F110 ジュンサイハムシGalerucella nipponensisの個体群動態V. : 死亡要因としての卵寄生蜂および孵化幼虫の分散の重要性(生態学)
- F111 ジュンサイハムシGalerucella nipponensisの個体群動態IV : ジュンサイハムシの個体群動態に及ぼす餌資源ヒシの量・質的変化の影響(生態学 行動学)
- A122 ジュンサイハムシGalerucella nipponensisの個体群動態III. : 水没したヒシ葉が幼虫の分散に及ぼす影響及びその分散行動(生態学)
- A306 ジュンサイハムシGalerucella nipponensisの個体群動態II. : 加害によるヒシ葉の量的質的変化が産卵行動、幼虫の分散及び生存率に及ぼす影響(生態学)
- F212 ジュンサイハムシGalerucella nipponensisの個体群動態 I.加害によるヒシ葉の質の低下が生長,生存及び産卵に及ぼす影響(生態学)
- I308 ニッポンコバネナガカメムシにおける体サイズと翅型の関係(生態学)
- A319 タバコシバンムシ成虫の移動分散メカニズム(生態学・発生予察・被害解析)
- E308 ウンカシヘンチュウの放飼効果に関する長期的圃場実験(予報)(昆虫寄生線虫)
- C37 イネの有機栽培が害虫個体群動態に及ぼす影響 : I.有機栽培転換直後の水田での事例(群集・個体群生態学)
- E107 コナガのフェンバレレートおよびメソミル淘汰系統と無淘汰系統間の適応度の比較(発生学・遺伝学・毒物学・抵抗性・殺虫剤作用機構)
- F315 コナガの殺虫剤抵抗性と生理的誘導多発生の複合作用の検討(生態学)
- H304 コバネナガカメムシにおける翅型と関連しての繁殖特性(生態学)
- D211 温帯及び熱帯産ツマグロヨコバイ類の飛翔能力の比較(飛翔多型)
- C24 温帯及び熱帯産ツマグロヨコバイ類の増殖と分散活動性に及ぼすイネ品種の影響(群集・個体群生態学)
- I304 殺虫剤のhormoligosisにより小卵、多産化されたコナガ次世代のストレス環境下での生存力(毒物学・殺虫剤作用機作・抵抗性)
- H224 パッチクランプ法を用いたヨトウガ培養細胞の低温障害の解析(生理学・生化学)
- G213 チャバネアオカメムシのCOI領域の塩基配列による種内系統分化の解析とRAPDとの比較(寄主選択 耐虫性 分類学 系統学 進化学)
- D102 ニッポンコバネナガカメムシにおける翅型決定の感受期(生態学)
- H303 ニッポンコバネナガカメムシの翅型を決定する環境要因(生態学)
- H123 チヤバネアオカメムシから分離したピコルナ様ウイルスの全長RNAの試験管内合成(病理学・微生物的防除 線虫)
- チャバネアオカメムシPlautia stali SCOTT(Hemiptera : Pentatomidae)の共生細菌
- F403 ミカンクロアブラムシの防衛行動のコロニー内伝播に関与する発音器官(生態学)
- A316 チャバネアオカメムシの共生細菌について(昆虫病理学・微生物的防除)
- F124 熱帯産キツネノマゴ科植物に含まれるコナガ摂食・産卵阻害活性成分の分離精製(生理活性物質)
- ブドウ圃場におけるチャノキイロアザミウマの越冬場所と越冬態
- C25 ジャポニカ、インディカイネ及び感受性、抵抗性品種上でのトビロウンカ長翅型成虫出現率の比較(群集・個体群生態学)
- A313 アズキゾウムシにおける日齢に伴う卵サイズの減少(生態学)
- オオタバコガにおける幼虫餌が幼虫の生存と発育に及ぼす効果
- C26 西日本岡山におけるツマグロヨコバイの個体群動態II. : 休閑田における第1世代の生存率を中心に(群集・個体群生態学)
- F219 オオタバコガの幼虫発育と成虫の繁殖前期間に及ぼす餌の影響について(生態学)
- G201 オオタバコガにおける成虫の繁殖特性と幼虫の共食い性に関する予備的研究(生態学 行動学)
- F101 アブラナ科雑草とキャベツで飼育したコナガの飛翔筋サイズと飛翔エネルギー量の比較(生態学 行動学)
- F210 アブラナ科雑草がコナガ生活史形質と飛翔能力に及ぼす影響(生理活性物質 寄主植物 選好性 耐虫性)
- B107 イチモンジセセリの卵サイズに関する系統選抜効果と卵サイズの日長反応の系統間比較(II)(生態学)
- E103 イチモンジセセリの卵サイズに関する系統選抜効果と卵サイズの日長反応の系統間比較(発生学・遺伝学・毒物学・抵抗性・殺虫剤作用機構)
- F203 野生アブラナ科植物がコナガの生活史形質と飛翔活動性に及ぼす影響(生態学)
- A220 Trissolcus属卵寄生蜂に対するチャバネアオカメムシ合成フェロモンの誘引性
- D207 チャバネアオカメムシの繁殖努力(生態学)
- E112 カメムシは異種の共生細菌を取り込めるか?(昆虫病理学 微生物的防除 共生微生物)
- A314 カメムシ類の共生微生物が成虫形態に及ぼす影響(生態学・発生予察・被害解析)
- A1 単植と混植におけるミナミキイロアザミウマの増殖と分散(生態学)
- D310 コナガの殺虫剤抵抗性と感受性系統間の適応度の違いが感受性回復過程に及ぼす影響(一般講演)
- 306 人工不妊処理昆虫の生態に関する研究I. Csのアズキゾウムシに対する不妊効果(昆虫毒物学, 生態学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
- D409 カンシャコバネナガカメムシにおける日和見的卵休眠の地理的変異(光周性)
- D408 カンシャコバネナガカメムシの卵休眠の誘起要因について(光周性)
- A118 アメンボ岡山個体群の繁殖特性について(生活史・分布)
- E415 熱帯及び温帯におけるツマグロヨコバイ類の生命表の比較(イネの害虫)
- G228 イチモンジセセリ卵サイズの選抜効果と他生活史形質へ及ぼす影響(寄主選択 耐虫性 分類学 系統学 進化学)
- G206 コバネナガカメムシの翅型とその決定要因(生態学 行動学)
- D408 コナガの生活史形質と飛翔活動性及ぼす寄主植物の影響(生態学・植食性昆虫・地理変異)
- C101 熱帯産植物Andrographis paniculataの粗抽水液のコナガの摂食と産卵に対する阻害効果(害虫管理・作物保護・森林昆虫学)
- D111 室内実験群集における米の質的変化に対する3種貯穀害虫の餌要求の比較(集団生態学)
- D110 イチモンジセセリの成虫サイズと卵サイズの遺伝相関及び遺伝子型と環境の相互作用(集団生態学)
- A217 コクゾウとココクゾウの交尾における雄の体サイズの影響(配偶・交尾行動)
- I4 ヒメトビウンカの同翅型、異翅型雄成虫間の交尾時の相互干渉(行動・日周行動・配偶行動)
- C10 寄主-寄生蜂系の安定性に及ぼす寄生蜂の種間競争の影響(群集・個体群・生態学)
- A49 イチモンジセセリの成虫体サイズと卵サイズの遺伝性(分類学・形態学)
- コナガの生命表と降雨, 温度および寄主植物が生存や増殖に及ぼす影響
- B33 コナガの生命表(生活史・分布)
- E-38 不妊雄法によるヨツモンマメゾウムシの根絶 : 正常成虫の交尾・産卵(ミバエ・不妊化法)
- E-37 不妊雄法によるヨツモンマメゾウムシの根絶 : その可能性(ミバエ・不妊化法)
- 216 ^C_sによるハスモンヨトウのSterile male techniqueのための基礎研究 : 5.12KR照射による不妊化雄の交尾相手の雌選択と年令による交尾・産卵の相違(一般講演)
- 215 人工不妊昆虫の生態に関する研究IX. : ^C_sガンマー線照射によるミカンコミバエ不妊性のについて(一般講演)
- B38 イネウンカ類細胞内共生酵母のパルスフィールドゲル電気泳動による染色体DNAの分析(昆虫病理・微生物防除)
- A201 フタモンホシカメムシの生殖休眠の翅型間差異に関する予備的研究(生活史・分布 寄主選択)
- B30 コオイムシとオオコオイムシの野外での生活史の比較(生活史・分布)
- C202 フタモンホシカメムシの幼虫発育と成虫翅型に及ぼす環境要因の影響(翅型変異)
- 223. ネキリムシ類の生態に関する研究 : II.タマナヤガAqrotis ypsilonの人工飼料による発生経過
- 果樹・茶園における土着天敵保全による生物的防除
- A129 カンシャコバネナガカメムシの休眠卵に与える高温パルスの影響について(生活史・分布)
- A211 フタモンホシカメムシにおける翅多型性の季節変動(生態学)
- 人工不妊昆虫の生態に関する研究 : VIIIミカンコミバエ実験個体群内の正常雄をいろいろの比率で^^^ガンマー線不妊化雄と置きかえる実験(一般講演)
- 355 セシウム137によるミカンコミバエの不妊
- 307 人工不妊処理昆虫の生態に関する研究II. Csのハスモンヨウトウに対する不妊効果(昆虫毒物学, 生態学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
- B307 カンシャコバネナガカメムシの休眠卵産下性の打破要因について(生活史)
- B206 カンシャコバネナガカメムシ成虫の休眠卵産下性における地理的変異の遺伝的背景について(貯穀害虫 生活史)