B42 多寄生蜂カリヤコマユバチのテラトサイトの超微形態と細胞移入からみた機能について(生理学・生化学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1988-03-25
著者
関連論文
- 未病改善における音楽療法 : 豊かな食生活を求めて
- G308 ハスモンヨトウのエノシトイド崩壊因子の部分精製(薬理学など)
- J19 数種鱗翅目幼虫のエノシトイド崩壊とフェノールオキシダーゼの分布(生理・生化学)
- E59 ハスモンヨトウのエノシトイド崩壊メカニズム(生理学・生化学)
- D49 ハスモンヨトウのエノシトイドは崩壊によって何を放出しているか(生理学・生化学)
- C27 アオムシコマユバチ胚由来の巨細胞の分離法と超微形態について(形態学・組織学)
- B42 多寄生蜂カリヤコマユバチのテラトサイトの超微形態と細胞移入からみた機能について(生理学・生化学)
- B41 ハスモンヨトウのエノシトイド崩壊の条件(生理学・生化学)
- D54 ハスモンヨトウのエノシトイド崩壊は何を意味しているか(生理学・生化学・形態学・組織学)
- D53 多寄生蜂による寄主の生体防御撹乱機構(生理学・生化学・形態学・組織学)
- I23 昆虫のプラズマ細胞は脊椎動物のマクロファージとどこが似ているか(生理・生化学)
- E55 モンシロチョウの顆粒細胞とレクチン活性について(生理学・生化学)
- D39 プラズマ細胞の運動能に関与する細胞質成分と微細構造(生理学・生化学)
- C-9 昆虫の血球は変態するか : 蛹化に伴う血球の形態と動態の変化(生理学・昆虫病理学)
- 138 鱗翅目幼虫の寄主選択に於ける嗅覚味覚の役割りと摂食行動に関与する筋内の解剖学的及び電気生理学的研究(一般講演)
- マダラツマキリヨトウの寄主特異性について : 1.幼虫の寄主および非寄主植物に対する摂食反応(一般講演)
- E11 カリヤコマユバチ寄生による寄主アワヨトウ精巣の退化(分類学・系統学)
- D29 ヘリカメクロタマゴバチの成長・発育機構(天敵・生物的防除)
- J1-3 カイコの生体防御における抗菌活性の誘導機構(第7回IPC討論会 : 昆虫の生態防御)(小集会)
- 健康維持と音楽療法
- B-44 カイコガ顆粒細胞の付着と糸状突起伸長に及ぼす体液と温度の影響(生理学・生化学・内分泌学)
- カイコガ血球による包囲化 : I.走査電顕による包囲化速度と血球応答の解析(細胞学)
- 257 寒天板法を用いたカイコガ血球のガラス表面への付着性と表面の超微形態
- E312 鱗翅目昆虫の個体発生に伴なう血球動態と異物認知能について(昆虫生理)
- D7 アワヨトウとカリヤコマユバチの寄主寄生蜂相互関係(寄生・捕食関係,生活史・分布)
- B43 アオムシコマユバチのテラトサイトは寄主体液のフェノールオキシダーゼ系を阻害するか?(生理学・生化学)
- 昆虫の生体防御反応に関する一連の研究(1994年度学会賞受賞記念講演要旨)
- K409 カイコ顆粒細胞の生体防御機能に影響するフェノール酸化酵素前駆体活性化系(生理学・生化学)
- 臨床検査技師養成校の立場から
- 昆虫の生体防御反応
- J1-4 昆虫食細胞の機能発現と細胞性防御機構(第7回IPC討論会 : 昆虫の生態防御)(小集会)