ソ連邦における内容的類型学について : 北西カフカース諸語
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- アブハズ語におけるシュワー
- 低地リトアニア方言のアクセント法について
- アブハズ語アクセントとschwaについて (1)
- アブハズ語の動詞形態論 (3)
- アブハズ語の動詞形態論 (2)
- 印欧語における他動性について (1)
- アブハズ語の動詞形態論 (1)
- ロシア語における有機的所有について
- アブハズ語動詞のアクセントについて : アブハズ語アクセントの「ドゥィボの法則」の検討
- ソ連邦における内容的類型学について (4) : 北西カフカース諸語
- ソ連邦における内容的類型学について (3) : 北西カフカース諸語
- ソ連邦における内容的類型学について (2) : 北西カフカース諸語
- ソ連邦における内容的類型学について : 北西カフカース諸語
- ロシア語アクセント法の史的変遷 : (II) ロシア語のアクセント法
- ロシア語アクセント法の史的変遷(1) : バルト・スラヴ語のアクセント法