ホッパーより流出する粉粒体の流出量変動の周期性について 第1報
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Flowing out mechanism of granules from the cylindrical bin with the circular aperture are investigated. The existence of two frequencies f_1 (lower) and f_2 (higher) are recognized. f_1 increases rapidly with the diameter of aperture. Besides, f_2 are kept almost constant with the variation of the size of the aperture. Both analysis by autocorrelation coefficient and by periodgram of the recording on the flowing out guantity are in agreement gualitatively with the gloval structures of the system.
- 山口大学の論文
著者
関連論文
- 産業用ロボットの操作性と軌道制御(第 2 報)
- 産業用ロボットの操作性と軌道制御(第 3 報)
- 産業用ロボットの操作性と軌道制御(第 1 報)
- カスケードインパクターの捕集性能 : 付着量と再飛散量の効果について
- 流動層の圧力変動モデル
- 振動盆上における粒体の運動(第1報)
- 竪型ミル内の流動化と圧力損失に関する研究
- ビンの壁圧分布に及ぼす供給方法の影響
- 容器内粉粒体層の底圧分布と空気抵抗
- 移動層および固定層における集塵性能について(第 1 報) : 装置の圧力損失について
- 粉粒体充てん層の空隙率測定--円筒状充てん層
- 二次元噴流層における流動化状態と圧力損失特性 (第 1 報)
- 角形粉粒体貯そうにおけるマスフロー発生条件について : 第1報,実験結果及びその解釈
- 粒体の高濃度低速空気輸送(第 2 報)
- "こわれ"易い粒体の高濃度低速空気輸送
- 貯槽内の粉粒体の流下現象 : コア・フローからマス・フローへの転位について
- 貯槽より流出する粉粒体の流出量変動(脈動)の周期性について(統計的解析)
- 容器内を流下する粒体の運動 : 第2報, 理論的解析, 拡散現象としての取扱い
- 容器内を流下する粒体の運動 : 第1報, 実験結果の定性的解訳
- 容器内を流下する粒体の運動 : 第1報, 実験結果の定性的解釈
- Impulsive Response of Granular Material in a Cylindrical Vessel (Part II)
- ホッパーの重量制御 : 最小次元オブザーバを用いた LQ 制御
- スクリューコンベアの内部輸送機構
- 超音波リニア・アレイセンサによる貯槽内粉面形状の計測
- ホッパの流出量制御
- 充填層集塵装置に関する研究 : 固定層における層内部の集塵特性について
- 超音波による貯槽内粉面形状の計測(第 3 報)
- 超音波による貯槽内粉面形状の計測(第 2 報)
- 画像によるホッパの流動状態の観察およびレベル制御に関する研究
- 産業用ロボットの軌道制御(第 4 報)
- マイクロコンピュータによるプロセス制御(第 1 報) : PID 制御および有限時間整定制御について
- 流動層へのファジィ制御の適用
- 超音波による貯槽内粉面形状の計測
- 粉粒体層の衝撃に対する応答(第1報)
- ホッパーより流出する粉粒体の流出量変動の周期性について 第1報