鹿児島県薩摩硫黄島硫黄岳火山岩類の地熱変質
スポンサーリンク
概要
著者
-
桑原 義博
九大・院比文
-
八反田 浩勝
(株)TYK製造所
-
八反田 浩勝
株式会社TYK生産技術第4課
-
尾崎 正陽
熊本大学理学部地球科学学科
-
八反田 浩勝
株式会社tyk
-
桑原 義博
九州大学比較社会文化研究科
関連論文
- 夏季インドモンスーンによってコントロールされた最終氷期における中央ヒマラヤ南斜面の風化・浸食作用
- 高レベル放射性廃棄物地層処分におけるベントナイト緩衝材変質現象に関する最近の研究と今後の研究展開
- 中央ネパールヒマラヤ・カトマンズ盆地に記録された過去約5万年間の気候変動 : 粘土鉱物分析から
- P-237 古カトマンズ湖堆積物に記録された過去60万年間のインドモンスーン変動史 : 年代モデルの再検討(26.第四紀地質,ポスター発表,一般講演)
- 古カトマンズ湖ボーリング計画
- 古カトマンズ湖の誕生と縮小(29.第四紀地質)
- インドモンスーン地域では北大西洋地域より約4000年早く退氷期が始まった : 古カトマンズ湖プロジェクト最新レポート(29.第四紀地質)
- 中央ネパール・ヒマラヤ, カトマンズ盆地における過去5万年間の古気候・古環境変動 : 粘土鉱物分析の結果から
- 複合材料のSNプレートへの応用
- ウォームギア式新型ロータリーノズルについて
- 樹脂ボンド SN プレートの耐酸化性の改善
- SNプレートへのナノ構造マトリックスの応用
- A25 中央ネパールヒマラヤ・カトマンズ盆地堆積物中の粘土鉱物に記録された古気候・古環境変動
- 古カトマンズ湖学術ボーリングとこれまでの成果 (総特集 古カトマンズ湖とモンスーン変動)
- 古カトマンズ湖の堆積物に記録された気候変動とテクトニックイベント
- ランスパイプの芯金膨張吸収材の改良による亀裂防止対策
- ウオームギヤ式新型ロータリーノズル
- ウオームギア式新型ロータリーノズル
- RH用キャスタブルの特性比較
- RHキャスタブルの開発
- 環境に優しい耐火物の設計-使用実例からみた耐火物の現状とこれから-
- プレキャストブロックの進歩
- カトマンズ盆地堆積物中の粘土鉱物からモンスーン変動を探る (総特集 古カトマンズ湖とモンスーン変動)
- 鹿児島県薩摩硫黄島硫黄岳火山岩類の地熱変質
- タンディッシュSNプレート用材質の改善
- A24.加熱AFM法によるスメクタイト及び白雲母の高pH下での溶解その場観察(一般講演 口頭発表,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A24 加熱AFM法によるスメクタイト及び白雲母の高pH下での溶解その場観察
- 粘土鉱物から古気候変動を探る(粘土基礎講座Iワーキンググループ連載解説)
- The surface structure of trioctahedral mica phlogopite by fluid contact mode AFM
- AFMによる鉱物表面微細凹凸像および格子像の観察法とその問題点
- アルカリ溶液による火山ガラスの沸石化作用
- 液中コンタクト・モードAFMによる白雲母の劈開表面構造
- SNプレートの耐用改善
- マイタウン紹介 「土と炎の街」多治見
- A2 最終氷期における中央ヒマラヤ南斜面の古気候・古環境変動 : カトマンズ盆地堆積物中の粘土鉱物分析から(口頭発表,一般講演)
- O-413 古カトマンズ湖に記録された過去5万年の環境変動(34. 第四紀,口頭発表,一般講演)
- 中-後期更新世における古カトマンズ湖珪藻の古群集生態 : 浮遊性・底生群集の生産性・種多様性変遷