減圧下における自然循環特性に関する研究 : 第1報,揚水特性に与える流動様式,圧力および浸水率の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The relationship between a water flow rate and a heat flux is demonstrated and discussed based on the experimental results in natural circulation under the reduced pressure of water. The system pressure is 20〜100 mmHg (0.027〜0.136 ata), and the tube used is 21.7mm inner diameter. The flow pattern observed in the tube is frothy and annular flow characterized by the outbreak boiling. Maximum water flow rate is obtained with the heat flux of (3.0〜5.0)×10^3 kcal/m^2h. The value of ratio between initial water level and test tube length has influence on the water flow rate strongly.
- 宇部工業高等専門学校の論文
- 1979-03-15
著者
関連論文
- 流動障害物を有する二重管流路内の気液二相流に関する研究 : 第1報,流動障害物が最小水膜厚さに及ぼす影響
- 気液二相流における液膜厚さに関する研究 : 第4報、ドレーニジ下の薄膜化機構
- 気液二相流における液膜厚さに関する研究 : 第3報、環状障害物の長さおよび管壁との間げきが液膜厚さに及ぼす影響
- 環状二相流におけるリップル領域の研究 : 第3報, 気液界面の性状と摩擦係数に及ぼす液粘性の影響
- 環状二相流におけるリップル領域の研究 : 第2報,波の性状と気液界面の摩擦係数
- 環状二相流におけるリップル領域の研究 : 第1報, リップルの統計学的性質について
- 垂直下降気液二相流の波脈に関する研究 : 第2報, 団塊波とじよう乱波に対するクラスタ分析とこれらの波の特徴
- 気液二相流の波脈に関する研究 : 第3報,団塊波とじよう乱波の判別と団塊波の特徴
- 気液二相流の波脈に関する研究 : 第2報, 主波脈の抽出方法と分析
- 気液環状ミスト流の流動特性 : 第1報,供試管径の影響