コミュニティーの自主施行力 : 家電リサイクル法に関する実証分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文の目的は、家電リサイクル法の不法投棄データを用いてコミュニティーの自主施行力を評価することである。この目的のために、論文では、以下の3つの分析を行った。第1に、不法投棄水準の地域差を産み出す要因をCount Data Model によって検証した。第2に、再びCount Data Model を利用し、社会資本が不法投棄水準に及ぼす影響について考察した。以上2つの分析の結果、失業率が低く、外国人の居住割合が低く、持ち家比率が高く、帰属意識が高い自治体ほど、不法投棄の水準が低いことが示された。第3の分析として、家電リサイクル法の施行前後の不法投棄水準をProbit Model によって比較し、家電リサイクル法の効果について検証した。分析の結果、持ち家比率が低く、選挙の投票率が低い自治体では家電リサイクル法施行前から不法投棄の水準が高かったが、法施行後その状況が更に悪化しでいることが示された。
- 2003-06-15
著者
関連論文
- コミュニティーの自主施行力 : 家電リサイクル法に関する実証分析
- 直罰規定を伴う二段階施行
- 遺伝子組み換え食品分離制度に対する日本人消費者の評価
- 住宅環境が居住地の選定に与える影響 : Poisson Gravity Modelによるティブー仮説の検証
- 住宅環境が居住地の選定に与える影響--Poisson Gravity Modelによるティブー仮説の検証
- 環境税の利用可能性 : 概念から手段へ
- 環境資源の価値 : 不確実性と便益評価
- 住宅環境が居住地の選定に与える影響 : Poisson Gravity Modelによるティブー仮説の検証