社会経済システムの構造と現代社会の位置 : 価値基準の崩壊と外部基準の拡大
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では、今日見られる代表的な経済社会現象として外部基準・外部評価を取り上げ、その根底にある流れを検討し、社会経済システムと人間存在の基本構造を描くことにより、現代の経済社会の位置と現代社会における諸問題の根本原因を捉えることを試みた。得られた結論は、以下の6点である。(1)トータルシステムとしての社会経済システムの基本構造は、私・公・共・自然の原理から重層的に構成され、経済・政治・教育・文化の4つの側面を持つこと。(2)このように多層的・多面的な社会経済システムの観点からのみ、現在の経済社会が正しく位置づけられること。(3)おそらく、人間存在の基本構造は社会経済システムの構造とパラレルであること。(4)今日の経済社会の諸問題の根本原因は、近・現代社会が人間そのもののレベルの向上を必要(前提)としないことの必然的帰結であること。(5)したがって、今日の諸問題の根本的解決のためには、人間そのもののレベルの向上(自覚)を必要とするということ。(6)そのためには、人間そのもののレベルを引き上げ、維持するための社会経済的な仕組み・制度・システムが必要とされていること。以上である。
- 2003-06-15
著者
関連論文
- 東アジアの時代の社会経済システム : 西欧文明との比較を通して
- 社会経済システムの構造と現代社会の位置 : 価値基準の崩壊と外部基準の拡大
- 経済文明と制度的変容 : トータル・システムの危機
- 社会経済システムの構造と「構造改革」 : 経済・政治・文化・自然
- IT革命の本質と社会変革の方向 : バーチャルからリアルへ
- IT革命の本質と社会変革の方向 : バーチャルからリアルへ
- デジタル化・グローバル化と仏教の知恵 (総括報告--国際佛教経営フォーラム(ネパール大会)) -- (国際仏教経営フォーラム開催主旨 セミナー発表者と発表要旨(発表順)共通テーマ「仏教思想と二十一世紀のアジア」)
- 社会科学の転換と近代西欧文明 : デジタル社会と現代アジア
- 制度と経済--制度の視点の根源性 (共同研究報告(2)プロジェクト研究 「制度としての宗教」の理論的実証的研究)
- 経済体制から社会体制へ : 社会科学の転換と制度論
- 社会経済システムの変革とシステム論・制度論
- 上村雄彦著『カップ・ミュルダール・制度派経済学 : 一つの経済学批判』