幼児の自己主張,自己抑制と問題行動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present study examined the relation between self-regulation (self-assertion and self-inhibition) and problem behavior (antisocial and asocial behavior) in preschool children. 332 children were rated by their teachers about self-regulation and problem behavior. The results of analysis of variance showed the followings: (1) Children with low self-inhibition showed higher antisocial behavior score than children with high self-inhibition regardless of gender or age. (2) Children with high self-assertion showed higher antisocial behavior score than children with low self-assertion regarding the 3- and 4-year old girls. (3) Children with low self-assertion showed higher asocial behavior score than children with high self-assertion regarding the 3- and 5-year old boys and the 5-year old girls. (4) Children with low self-assertion showed higher antisocial behavior score than children with high self-assertion, and children with low self-inhibition showed higher asocial behavior score than children with high self-inhibition concerning the 5-year old boys. These results were discussed in view of gender and developmental differences.
- 広島大学の論文
- 2003-03-28
著者
関連論文
- 幼児用問題行動尺度(保育者評定版)の妥当性の検討
- 中学校における職場体験学習と連動したソーシャルスキル教育
- 中学校新入生に対するソーシャルスキル教育の効果
- 母親の養育態度が幼児の問題行動に及ぼす影響 : 養育態度→家庭における問題行動→園における問題行動というプロセスの検討
- 一般市民の社会的スキル教育に対する認識と評価
- 中学校にソーシャルスキル教育を提案する -教師に対する意識調査に基づいて-
- 幼児の問題行動の個人差を測定するための保育者評定尺度の開発
- 中学生の積極的な聴き方スキルと学校適応
- 中学生の保護者を対象とした社会的スキル教育のニーズ調査
- 中学校における学校規模の社会的スキル訓練
- PG04 小学校における集団社会的スキル訓練 : 訓練効果に影響を及ぼす要因の探索(発達,ポスター発表G)
- 小, 中学校教諭と中学生に対する社会的スキル教育のニーズ調査
- 中学生の社会的スキルと孤独感
- 幼児の仲間集団における人気度と社会的スキル--同性仲間と異性仲間からの評価
- 教職課程にある学生の社会的スキル教育に対する認識と評価
- 母親の養育態度が幼児の社会的スキルに及ぼす影響 (「家庭教育研究奨励金」研究報告)
- PF40 保育者が捉えた幼児の仲間関係と幼児による仲間評価・自己評価(発達,ポスター発表F)
- 幼児の自己主張,自己抑制と問題行動
- 園と家庭における幼児の社会的スキル及び問題行動
- 資料 幼児の社会的スキルと孤独感
- PB13 保育者と親による幼児の社会的スキル評定
- PD24 幼児の社会的スキルと孤独感および社会的地位との関係
- 幼児の自己制御機能と問題行動特徴
- P-16 母親による遊び場面のマネジメントと幼児の社会的スキル(ポスター発表)
- P-88 母親の養育態度が幼児の問題行動に及ぼす影響 : 「養育態度→家庭における問題行動→園における問題行動」というプロセスの検討(ポスター発表II,研究発表)
- P-44 幼児用社会的スキル尺度の開発の試み(研究発表(ポスター発表3))
- P-65 中学2年生に対する社会的スキル学習(1)(ポスター発表,青少年をはぐくむための行動療法とは)
- 学級単位の社会的スキル訓練の維持効果 : 学級単位の社会的スキル訓練から学校規模の社会的スキル訓練へ(内山記念講演,青少年をはぐくむための行動療法とは)
- P-87 母親の養育態度が幼児の社会的スキルに及ぼす影響 : 「養育態度→家庭における社会的スキル→園における社会的スキル」というプロセスの検討(ポスター発表II,研究発表,わが国の行動療法の現状と将来への展望)
- P1B-22 小学生保健室登校児への教室登校支援(ポスター発表2(学校臨床),人間科学としての行動療法の展開)