酸素脈からみた積算心拍数と運動量との関係
スポンサーリンク
概要
著者
-
北嶋 久雄
佐賀大学教養部
-
塚越 克己
日本体育協会スポーツ医事相談室
-
黒田 善雄
日本体育協会国体選手健康調査委員会
-
塚越 克己
横浜市スポーツ医科学センター
-
塚越 克己
日本体育協
-
黒田 善雄
日本体育協会スポーツ科学委員会
関連論文
- I-C-12 タイプA行動パターンと体力、HDL亜分画との関係(タイプAII)
- I-C-11 タイプA行動パターンと関連要因, 特に心理的側面について(タイプAII)
- 卓球技術の運動学的研究
- 陸上競技ジュニア選手の体力の日中比較 : 骨年齢と身長からのタレント性についての検討
- 454. 国民体育大会出場選手の体格等に関する調査研究 (第8報) : 選手の申告値と実測値に関する調査
- 164. 国民体育大会出場選手の体格等に関する調査研究 (第7報)
- 国民体育大会出場選手の体格等に関する研究 (第6報)
- 第18回(昭和38年)国体選手の体格に関する調査研究 (第5報) : 主として都道府県別高校選手の体格の比較について
- 国体選手の体格等に関する研究 (第5報) : 主として選手の飲酒喫煙の状況について
- 運動能力低位者に関する研究 (第3報)
- スパイログラムによる換気機能に関する研究 第二報 : 特に運動選手の換気機能について
- 水泳事故防止のための医学的検査
- スパイログラムによる換気機能に関する研究
- 運動能力低位者の体力に関する研究 (II)
- 国民体育大会出場選手の体格に関する調査研究 (第4報) : 種目別選手の握力, 背筋力, 肺活量について
- トレーニング効果に関する研究
- 大学の正課体育における運動能力低位者の指導について
- 虚弱体に関する研究
- 高血圧に関する研究
- 国民体育大会出場選手の体格に関する調査研究 第II報
- 66.最近3年間国体参加選手身体検査の統計的観察
- 10 第7回国体選手身体検査の統計的觀察(第6回日本体力醫学会総会記事)
- 561 律動的連続ジャンプの効率に関する研究 : 重量負荷した場合の効率の変化について(5.バイオメカニクス,一般研究)
- 517.長時間運動により招来された低血糖時のエネルギー代謝および体温調節反応
- 251.骨量と運動習慣・食習慣について
- 233.骨量測定に基づく運動・栄養へのアドバイスの試み
- 328.東京オリンピック記念体力測定より体力と骨量
- 245.第7国東京オリンピック記念体力測定 : 形態の推移
- 102.第7国東京オリンピック記念体力測定機能の推移
- 102.第7国東京オリンピック記念体力測定機能の推移
- 102.第7国東京オリンピック記念体力測定機能の推移
- 367.第6回東京オリンピック記念体力測定より : 24年後の体力の現状 : 生物科学IV (体格・体力,生活など)
- 367.第6回東京オリンピック記念体力測定より : 24年後の体力の現状 : 生物科学IV (体格・体力,生活など)
- 168. 競歩のバイオメカニクス的研究 : 運動生理学的研究II : 第42回日本体力医学会大会
- 112. 競歩選手の有酸素的作業能と競歩技術 : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
- 238.我国オリンピック代表選手の体力推移 : スポーツ医学に関する研究 : 第40回日本体力医学会大会
- 204.第5回東京オリンピック記念体力測定より : その後の体力推移 : 体型,体位,発育発達等に関する研究 : 第40回日本体力医学会大会
- 204.第5回東京オリンピック記念体力測定より : その後の体力推移 : 体型,体位,発育発達等に関する研究 : 第40回日本体力医学会大会
- 81.上肢の伸展パワーに関する研究 : 運動生理学的研究II : 第34回日本体力医学会大会
- 409 バレーボール練習時の運動強度 : 実測%Vo_2maxと算出%Vo_2max
- オリンピックロスアンゼルス大会時における環境条件を想定してのマラソン走行実験から
- 競歩における水分補給について : スポーツ医学に関する研究
- 酸素脈からみた積算心拍数と運動量との関係
- エネルギー代謝からみたスイミングクラブの練習量について : 5.生理学的研究
- 56. 酸素摂取水準の維持能力に関する研究
- 27. トレツドミルによる最大酸素負債量の測定法 : 第2報 採気時間について
- 120. サウナ入浴による生体機能の変化について
- 89. 日本人競技選手の最大酸素摂取量 (第2報)
- 393. Mexico Olympic 日本選手団の体力測定報告
- 356. 某水泳クラブ員の追跡的体力測定について
- 252. トレッドミルによる最大酸素負債量の測定法
- 238. スキー距離競技中の心拍数・呼吸数変動 : 男子 15Km, 女子 5Km
- 214. 腕屈筋力ならびに握力の Breaking Strength と Eccentric Strength
- 711. ユニバーシアード東京大会日本代表選手の体力
- 433. 腕力並びに脚力の測定法に関する研究
- 297. 全身反応時間測定法による筋弛緩反応時間の測定
- 218. スキー距離選手の呼吸循環機能に関する研究
- 成長ホルモン分泌不全性低身長症における骨年齢自動測定法と日本人標準TW2法の比較
- 筋電図による筋弛緩反応時間の測定
- Jump 持久力の測定
- Efficiency Tester による Max. O_2-intake Max. O_2-dept の測定 (その2)
- 各種球技における心搏数の変化 : その1 バスケツトボール
- 42.肥満傾向者における心血管系疾患のリスク・ファクターと有酸素的作業能との関係 : 運動生理学的研究I
- 17.肥満傾向者の血中乳酸からみた有酸素的作業能並びに最大酸素摂取量 : 運動生理学的研究I
- 043H22 中・長距離選手の血中乳酸4mMトレーニング効果
- 91.肥満傾向者の脂質・糖質代謝と体脂肪および有酸素的作業能の関連性 : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- 2.健康度の指標としての最大酸素摂取量の意義に関する研究 : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- 0513 高所トレーニングの研究
- 高所トレーニングの研究 : 要望課題19 高所環境における運動生理 : 環境基準(高所,高圧)
- 成人男子柔道選手における体力トレーニングの効果
- レディース・ロード・レース中の心拍数、尿と乳酸水準 : 第2報 中年女子および若年女子との比較
- レディース・ロード・レース中の心拍数、尿と乳酸水準
- 466 湿度条件と全身持久性-第3報-
- 環境温度と全身持久性第6報 : 環境温度がPro-Long Exercise中のCardiac Functionに及ぼす影響について : 5.運動生理学に関する研究
- 湿度条件と全身持久性(第2報) : 運動強度と体温の変化について : 5.運動生理学に関する研究
- オリンピック東京大会の医療救護について : 主として内科的立場から
- 58.第3回アジア競技大会における疾病外傷について
- 68.各種運動選手の体位,体力に関する統計的分析
- 佐賀県国体代表選手のスポーツ外傷・障害の実態と分析
- 109.閉経女子の完全監視型有酸素的トレーニングの効果 : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など)
- 256. 中年女子のHDL亜分画と有酸素的作業能に対する完全監視型持久性トレーニングの効果 : 競技者の体力に関する生理科学的研究, トレーニングに関する生理科学的研究
- 37. 中年女子の完全監視型有酸素的トレーニングによる24時間積算心拍数と血中脂質の変化 : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
- 042213 中年女子の血清脂質と有酸素的作業能に対する10週間のExercise Conditioning Program効果(4.運動生理学,一般研究B)
- 女子の運動処方のためのAnaerobic Threshold
- Anaerobic Threshold の生理学的意義とその問題点
- 24時間積算心拍数と最大酸素摂取量に関する4週間持久性トレーニングの影響
- 階段駆け上がりパワーテスト条件の検討及び他のパワーテストとの比較
- Margaria Power Testの日本人成人男子への適用 : 5.運動生理学に関する研究
- 体育の生理学 (体育を問い直す)
- 運動処方のための運動負荷試験の一工夫
- 長期間持久性トレーニングによる24時間積算心拍数と最大酸素摂取量並びに最高心拍数との関係
- 4143 24時間積算心拍数と最大酸素摂取量に関する長期間持久性トレーニングの影響(4.運動生理学,一般研究)
- 123.M社製パワーアナライザーと従来の慣性負荷法との比較検討 : 体型・体位・発育発達
- 831 某スイミングクラブ員の10ヶ年にわたる体力推移
- 1253 積算心拍数と運動量との関係について : 各種運動強度における較差の検討
- 105. 積算心拍数と運動量との関係について : 循環
- 408 酸素摂取水準の維持能力に関する研究-第2報-
- 4013 2回の同一運動負荷に対するHR,RR,BP,RPEの個体内変動
- 614. 水泳の発育発達におよぼす効果 第1報
- 呼気ガス採集法の検討