中国の戦後対東南アジア構想の諸段階(上)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Chinese diplomacy after the second world war is composed of three stages. First, under the leadership of Soviet Russia, China pushed forward the United Front movement. At this stage, China believed to liberate Southeast Asia by socialism. Second, under the Russo-American coexistence, China, on the one hand, advocated the United Front, but on the other executed her own diplomacy to broaden her influence sphere in Southeast Asia. Third, after a brief blank of the Cultural Revolution, China, severely confronted with Soviet Russia, acknowledged Southeast Asia as an independent world power center. And in the process of the pursuit of her national seculity, China began to collaborate with ASEAN.
- 新潟工科大学の論文
著者
関連論文
- 社会主義中国初期の核政治と政・軍関係
- 「西安事件」をきっかけとする宋哲元の華北・勢力台頭
- 「大東亜会議」外交と東南アジア : 欧米植民地の初期独立
- 日華事変をめぐる日本金融の「広義国防化」変換過程と,「華北『分治』工作」の「高度国防」化
- 日・米清算圏抗争と「ハル・ノート」
- 中国メイン・バンク形成をめぐる汪・蒋政治指導の分岐レベル
- 輸出入特殊リンク制導入の限界性と東アジア「円ブロック」形成への岐路:池田成彬の貿易為替政策の有効性をめぐって
- 武漢政権期及びその崩壊後の中国共産党労働政策の展開と党政治(下)
- 武漢政権期及びその崩壊後の中国共産党労働政策の展開と党政治(上)
- 中国の戦後対東南アジア構想の諸段階(下)
- 中国の戦後対東南アジア構想の諸段階(上)
- 中国共産党第六期四中全会体制をめぐる党権力構造の変移と中ソ英関係