「ナショナル・カリキュラム地理」改訂にみる初等・中等地理カリキュラム編成原理 : 地誌的学習内容の変更を中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
は著しく地誌的内容が多かったこと,その後の改訂では単に地誌的学習内容の量が減じただけではなく,学校・教師といった実践場面での学習内容選択の自由度が増したことを具体的に明らかにした。さらに,内容変化とカリキュラム編成過程をあわせて検討することで,カリキュラム編成原理として,同心円拡大法がカリキュラム編成において一貫して用いられている一方,地誌的編成原理は1991年版では強く志向されたものの1995年版・2000年版ではその役割を減じていることが明らかとなった。This study compared and examined the area studies content in 1991 edition, 1955 edition and 2000 edition of Geography in the National Curriculum (England). As the result, 1991 edition had the area studies content remarkably, in afterwards revision, not only that the quantity of the area studies content decreases but also that degree of freedom of learning content selection in the practice scene increases clear. By examining the curriculum development process, the regional approach principle was strongly aimed in 1991 edition development. But the development process of 1995 edition and 2000 edition, the regional approach principle role had been reduced, while the concentric approach principle is consistently used as a curriculum development process.
- 上越教育大学の論文
著者
関連論文
- 趣旨説明
- 研究部会要旨 第16回 [人文地理学会]地理教育研究部会 イギリス地理教育の現代的展開と課題--カリキュラム改訂とシティズンシップ教育に視座をおいた考察[含 質疑応答]
- 持続可能な地域社会に向けて--地理教育の挑戦(11)イギリスの地理授業におけるESDの取り組み
- 地理学協会 (Geographical Association) 年次大会にみる地理教育と地理学・関連機関の関係性
- 学習材における主題図を探る : 教科書・地図帳・参考書での扱い
- イギリスにおける初等地理授業実践の実態 : 現地調査からの知見
- 英国における「犯罪の地理」の地理授業 : 前期中等教育カリキュラムにおける扱い
- 書評 寺本潔著『犯罪・事故から子どもを守る 学区と学校の防犯アクション41』
- 持続可能な開発のための地理授業開発 : 英国ハムステッド中等学校の事例から
- 英国地理教育におけるグラフィカシー概念の書誌学的検討
- 「交通事故危険地図」作成による児童の安全環境の実態把握 : 新潟県上越市高田地区における調査結果
- 地理教育 (〔人文地理〕学界展望) -- (年間展望(2005年1月〜12月))
- 英国地理教育にみる地理学研究の影響([ラウンドテーブル3]「経済地理学研究と地理教育-経済地理学と教育の連携のあり方を探る-」,経済地理学会第52回(2005年度)大会)
- 「ナショナル・カリキュラム地理」導入期における前期中等教育向け地理テキストブックの研究 : 『キー・ジオグラフィー』シリーズに焦点をあてて
- 初等地図学習教材Mapstartシリーズにおける系統性の分析的研究
- 新潟県中越地震による災害と地域特性
- 英国「ナショナル・カリキュラム地理」にみる開発教育の視点 (地球に学ぶ 新しい地理授業) -- (第6部 開発教育がわかる)
- 英国「ナショナル・カリキュラム地理」における系統地理的学習内容の変化 : 環境・資源・開発をめぐる課題を重視した地理教育へ
- 総合討論・総括(「ジオグラフィカル・スキル : 地理教育の世界的新潮流を探る」 : 2003年度秋季学術大会シンポジウム)
- 新学習指導要領の趣旨をふまえた地図学習のあり方
- 趣旨説明
- 『ナショナル・カリキュラム地理』準拠「単元計画例」の内容構成と初等地理カリキュラム編成
- 書評 交通エコロジー・モビリティ財団監修,唐木清志・藤井聡編著『モビリティ・マネジメント教育』
- 遅筆堂文庫にある井上ひさし氏所蔵の地形図 : 『青葉繁れる』執筆における地形図活用の可能性
- 英国『ナショナル・カリキュラム(2000年版)』開発とジオグラフィカル・スキル(「ジオグラフィカル・スキル : 地理教育の世界的新潮流を探る」 : 2003年度秋季学術大会シンポジウム)
- イギリスにおけるポストモダンと地理教育をめぐる最近の議論
- イギリスにおける地理テキストブック研究の進展
- 「ナショナル・カリキュラム地理」改訂にみる初等・中等地理カリキュラム編成原理 : 地誌的学習内容の変更を中心に
- 地理的技能の体系化 (特集 地理教育の一貫性を考える)
- 災害と子どもたちの教育を考える : 東日本大震災被災学校の現在とこれからの地理学・地理教育 (特集 災害と子どもたちの教育を考える)
- 地誌学習を考える際の基底と研究課題 : 世界像構築と地域研究 (特集 新学習指導要領と「地理」のストラテジー) -- (新学習指導要領をどう読むか)
- 故井上ひさし氏の文学作品と地理教育体験 : 地形図活用に焦点をあてて