協働型まちづくりの成立条件 : 東北地方の二つの町を事例として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 北海道社会学会の論文
- 2001-06-30
著者
関連論文
- 河川流域社会における共通理解の構築と合意形成 : 岩木川流域での試みから
- 座談会 地域交通新時代と自治体の課題
- 津波からの避難行動の問題点と警報伝達システムの限界
- 地域の中から公共交通の基準をどう作っていくのか (特集 地方における公共交通の展望)
- 過疎地域における「最後の、新しい公共交通」
- 座談会 車社会の鉄道維持・活性化策
- 河川の比較社会学に向けて
- 重層的なガバナンスを構想するための覚書
- 中国社会構造の変動と社会的調整メカニズムの喪失 (特集 中国社会構造の変容) -- (社会構造の変化)
- 「単位」制度と中国社会--改革開放までの中国社会の社会構造
- 河川と公共性--所有・管理・利用の観点から (特集 水と地域の社会学)
- 持続可能な過疎地域(3)持続可能性からの考察
- 戦後日本の地域的共同性の変遷--埋め込み・脱地域化・埋め戻し
- 協働型まちづくりの成立条件 : 東北地方の二つの町を事例として
- 地域総合交通計画策定の社会的条件の探求(下) : 青森県津軽地方を事例として
- 長谷川公一著『環境運動と新しい公共圏:環境社会学のパースペクティブ』
- 橋本和孝・吉原直樹編著『都市社会計画と都市空間:盛岡市のまちづくりを中心に』
- How should publicness be discussed?
- 水都再生への序論
- 災害へのコミュニティ・アプローチとコミュニティ防災