仮想社会における原初的階層化プロセス (<特集>フォーマル・セオリー)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は、行為者に資源取得の規則を仮定した仮想的な社会モデルの構成を目的とする。前半では、この社会の構造を記述し、後半では、この社会で成立した資源配分の安定性について論じる。この仮想社会における行為者の資源取得量は、資源取得の順位によって規定される。資源取得順位によって決まる資源配分は、下位の行為者の‹闘争›によって変更可能だが、‹闘争›を起こすには一定の条件が必要となる。いったん成立した階層的資源配分は、局所的な、‹闘争›による資源再配分が波及することで変化しうるが、この社会モデルからは、この波及が生じる条件は、局所的な資源再配分がなされた行為者からの順位の隔たりに応じて規則的に変化すること、資源配分変化の影響は比較的狭い範囲に限定されること、上位者への波及の仕方と下位者への波及の仕方が、モデルのパラメターの値によって異なること、などの関係が導かれる。
- 数理社会学会の論文
著者
関連論文
- コミュニケーション主体と共同体の構造
- 後期中等教育(高等学校)における障害のある生徒 : 「施設・設備・備品」「配慮」「制度的施策」「支援する人や組織」の現状
- 「障害者の高等教育に関する全国調査'93」 : 分析結果資料(その3)
- 「障害者の高等教育に関する全国調査'93」分析結果資料(その2)
- 高等教育機関の障害者支援システムの研究
- 「障害者の高等教育に関する全国調査'93」分析結果資料
- 障害者受け入れ体制のパターンとその移行過程
- 「障害者の高等教育」に関する調査研究
- 山岸俊男著『社会的ジレンマのしくみ-「自分一人ぐらいの心理」の招くもの-』
- 障害学生の在籍が支援体制の整備に及ぼす影響 : 1989年から1993年への変化
- 準階層とその構成に関する仮説的検討
- 数理社会学研究の時間的動態に関するモデル
- 行為の意味とその解釈 : 意図,行動,解釈図式のファジイ集合による定式化(社会学と数理的視座)
- 連続的な行為描像と行為意味集合 : ファジィ集合による行為意味の定式化
- 職業評価の構造と職業威信スコア
- 障害者受け入れに関する大学の意思決定システムと意思決定環境についての考察
- 仮想社会における原初的階層化プロセス (フォーマル・セオリー)
- 職歴研究における移動と時間 (変化をとらえる)