小学校の総合的教科における年間指導計画の作成
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 小中高校生を対象とした算数・数学Web教材の開発(IT・メディア利用の科学教育システム(2))
- 1A1 小中高の関連を図った算数・数学の学習支援 : 「楽しく学ぶ算数・数学」プロジェクト(教材コンテンツ)
- 3C6 高校生とデジタル・アーキビスト資格試験の試行 : 教科「情報」とデジタル・アーキビスト試験(情報活用能力 (1), 日本教育情報学会第21回年会)
- 2A4 デジタル・アーキビスト資格試験の結果分析 : 試行試験の結果分析と今後の課題(教育情報の流通 著作権と情報倫理, 日本教育情報学会第21回年会)
- 岐阜県における教育用コンテンツの開発
- E108 ビデオディスク映像の授業への位置づけ
- 地域ネットワークの利用促進を図る教育センターの役割
- 岐阜県における情報教育の取り組みと現状
- GISとタブレットPCを活用した学習支援システムの開発と実践
- GIS とタブレット PC を活用した学習支援システムの開発
- 中学校数学・学習資料の開発研究(ICTを活用した教材開発)(科学教育におけるICTの利用(科学教育一般含む))
- 3D5 南中実験を通じた体感観測と創造性の開発I(教育方法・授業分析・学習評価(3),日本教育情報学会第22回年会)
- D-2 TV視聴後の想起による学習効果
- 学校教育における情報活用カリキュラムについて
- 授業の事例分析に基づく「教材運用知識」の抽出と教員研修用e-Learning教材の開発方法論 : 『楽しく学ぶ算数・数学プロジェクト』における教材開発とその利用(主題「実践で学ぶ科学教育システム」)
- 「楽しく学ぶ算数・数学」プロジェクト : 小中高の関連を図った学習支援
- 小学校での地域ネットワークの活用 : 地域の全家庭への学習情報の提供
- 通信ネットワークを利用した環境教育支援システムの開発と実践
- 小学校の総合的な学習のための情報カリキュラムと教材開発
- 情報教育における地域と学校が連携したカリキュラムと学習指導について
- 小学校の総合的教科における年間指導計画の作成