三重県中里貯水池における寒候期の湖面蒸発量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Evaporation rates from the water surface in Nakazato Reservoir, Mie Prefecture, Japan, were determined from meteorological parameters of water and air temperatures, air humidity and net radiation in the center of the reservoir from October 1992 to March 1993. Hourly evaporation rates calculated from 1-hour values of meteorological data using Heat Balance Bowen Ratio Method showed sometimes unsteady values when the Bowen Ratio was about -1. No values of daily evaporation rates calculated from daily mean data showed such as unsteady values. Daily evaporation rates during 175 cold days varied from -1.27 mm/day to 8.46 mm/day and the average was 1.80 mm/day. Heat balance analysis of water surface indicated hourly evaporation rates in the reservoir to be influenced strongly by hourly change in heat storage of water more than by net radiation. Long term fluctuation in daily evaporation rates were influenced by change of net radiation rather than heat storage of water. Thus, in Nakazato Reservoir, heat storage of water would appear to affect hourly evaporation rates, and to a lesser extent monthly evaporation rates.三重県北部の中里貯水池で1992年10月8日から1993年3月31日までの寒候期に湖面蒸発量の観測を行い,熱収支ボーエン比法による計算値,および蒸発量の時間変化と長期変化について検討し,次の結果を得た。1.熱収支ボーエン比法で計算した蒸発量は,時間当たりのデータから計算した1時間計算値は不安定であったが,データの24時間平均値から計算した日計算値は比較的安定していた。中里貯水池の寒候期175日間の蒸発量は,日計算値で-1.27mm/dayから8.46mm/dayの範囲の値をとり,平均値は1.80mm/day,積算値は315mmであった。2.湖面蒸発量の1日の最大量は純放射量の最大値から2時間から3時間遅れて現れ,その熱は湖水の熱量が使われていた。このことから,蒸発量の1日の時間変化は水体の貯熱量の変化に強く影響されていることがわかった。3.日計算値から求めた中里貯水池の寒候期の湖面蒸発量の変化は,冬期に最小値を示す変化型が得られた。これは純放射量の変化と一致していた。4.以上の結果から,中里貯水池における水体の貯熱効果は,湖面蒸発量の1日の時間変化に影響を与える大きさではあるが,純放射量が減少する冬期に蒸発量を増加させるほどの大きさではない,と判断された。
- 三重大学の論文
著者
関連論文
- 電気探査によるアラスカ・フェアバンクスの永久凍土調査(3)
- Lシステムを用いたヒマワリの形状モデリング
- 北海道東部太平洋側の平坦地の湿原における霧沈着量の測定
- 携帯用電探器によるツンドラ地帯の湿原環境調査
- 電気探査によるアラスカ・フェアバンクスの永久凍土調査 (2)
- 電気探査によるアラスカ・フェアバンクスの永久凍土調査
- ザンベジ川氾濫原の水収支と水田の純用水量の推定
- ザンベジ川氾濫原における冷涼乾期の蒸発散量特性
- 草高が異なる群落間の顕熱移流の評価
- 幅と密度の異なつた防風林における風速分布の観測