日本人青年の地球規模における危機意識と社会不安
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
20世紀末今日、地球規模での社会的病理現象が多発し、「病める青年」が増加していると言われる。特に、日本における現代青年は戦後以来、平和のうちに物質的豊かさを満喫し、安眠を貪り、いつのまにか「飽食の時代」の社会的落とし子となり、彼らの背中に世界が抱える大きな重荷が負わされるまでになった。世界の歴史を繙くとき、文明の成熟は、常にこのような「飽食の時代」を招来し、滅び行くという運命的経過を辿っている。漫然とした危機意識や社会不安の潜在的感情が日本の青年のうちにどのような形で形成され、日常生活の中に浸透しているのであろうか。現代の若者を代表すると思われる20才未満の男女大学生の様々な現代の世相を反映する多くの社会病理現象に関する態度や意見を調査し、彼らの危機意識を分析した。その結果、彼らは様々な社会現象にたいして、「自然環境破壊現象(地球の温暖化、オゾン層の破壊、森林伐採における生態系の破壊、複合汚染の拡大など)」、「人的環境汚染(麻薬公害、核施設の故障による放射能漏れ、エイズの蔓延、ホームレス人口の増加など)」、「時代的流行現象(性別越境社会、男女両性具有時代の到来、アルコール中毒患者の広域化(女性、若年)、新興宗教の氾濫、不法就労外国人の増加など)」の3側面からなる危機意識を持ち、男女差が大きいということが理解された。
- 1994-01-20
著者
関連論文
- 漂流する21世紀の課題と展望 : 現代青年の社会的危機意識の構造
- 女子大学生の生理周期に関する調査 : 関東地区の大学において
- 日本行動計量学会第73回シンポジウム : 「データの科学と調査法」(「林知巳先生追悼特集号 : 21世紀の行動計量学のために」)
- 社会的危機問題に関する若干の考察 : 東海村原発事故とチェルノブイリ症候群
- 青年の死生観に関する比較研究(1)
- スピリチュアル・ペインの概念と測定(特別セッション 「生と死」の行動計量)
- 青年の実存的痛みに関する時系列的研究(心理I)
- 日本人青年の地球規模における危機意識と社会不安
- 臨床・社会医学
- QOLD評価測定尺度に関する基礎的研究 (III) : 国民性に関する比較研究
- 日本におけるDeath Educationの今日的課題(自主シンポジウム 9)
- 対人的印象形成の構造
- 現代青年の実存的痛みと自殺念慮 : スピリチュアル・ペインの測定可能性について(セッションS-7(MK202) 特別セッション 生と死の行動計量)
- QOLD評価測定尺度に関する基礎的研究(VII) : QOL測定尺度は青年の実存的痛みを測定できるか
- 「祈り」と共にあるホスピスの風景 : スピリチュアル・ヒーリングに関する文献的研究 (聖学院大学チャペル完成記念論文集)
- QOLD評価測定尺度の基礎的研究(VII) : 現代青年の実存的痛みに関する認知構造
- 21世紀における行動計量学と人間教育への実践
- 実存的痛みの測定
- QOL測定尺度の研究 : Spirituality の測定尺度について
- 「生と死」の行動計量(尺度構成2)
- 欧州諸国と日本の中学・高校における統計教育の比較研究
- 青年の社会的危機意識に関する若干の考察 : イスラム・テロリズム, IRA, オウム真理教
- QOLD評価測定尺度に関する基礎的研究 (IV) : Spiritual Painの測定可能性
- QOL測定尺度の信頼性と妥当性
- 青年の社会的危機意識に関する構造の比較研究 : アイルランド人・日本人大学生の価値観を探る
- 日独大学生の社会的危機意識に関する離散データの比較分析
- 「伝道の課題としての死」をめぐる若干の考察
- G6-4 「生と死」の行動計量(一般セッション(G6) : 尺度構成2)(第30回日本行動計量学会大会発表一覧)
- 特別セッション(S14) QOL測定の信頼性と妥当性
- A-4 青年の社会的危機意識に関する比較研究 : アイルランド, 日本人大学生の社会的危機感(日本統計学会第68回大会記録 : 統計一般理論 (4))
- B′-4 統計教育における日欧諸国間の比較研究 : アイルランド, イギリスの統計教育の現状(日本統計学会第68回大会記録 : 統計教育)
- 青年の社会的危機意識に関する比較研究 : アイルランド、日本人大学生の社会的危機感
- 統計教育における日欧諸国間の比較研究 : アイルランド、イギリスの統計教育の現状
- 601 現代青年の社会不安意識と宗教的態度(青年期,社会1,口頭発表)
- 541 現代青年の死に対する態度と生命倫理の形成要因(価値観・コミュニケーション,社会5,社会)
- G3-6 日独大学生の危機意識の構造における比較研究(I)
- 緩和医学と臨床社会心理学
- B-2 現代青年の社会不安意識構造
- 緩和医学と行動計量学の接点
- 9-1 人間の痛みは測定できるのか : 「痛み」に関する測定尺度作成の研究