秘書の頭脳活動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 川崎医療短期大学の論文
- 1990-12-25
著者
関連論文
- シネモード MRI による眼窩吹き抜け骨折例の分析
- ボツリヌス毒素療法 : 麻痺性斜視への応用
- 川崎医科大学附属病院眼科における斜視手術後眼位の検討
- ボツリヌス毒素療法
- 周期性外斜視2例の病態について
- 後天性眼球運動障害に対する視能訓練成績 : 治療時期と訓練方法について
- 不同視弱視のLens Reduction(漸減法)効果
- 秘書の頭脳活動
- Riddoch現象例の動的脳電位図と非膝状体系投射の関与
- 振子様と衝動性眼振を重複した先天性眼振の1例 (第20回神経眼科学会-2-)
- 両眼性disparity sensitive VEPの研究:弱視のない斜視の治療前後の両眼性増大効果について (第20回神経眼科学会-1-)
- Werner症候群における角膜移植
- 実在立体による両眼性VEPの研究--自覚的検査法とVEP増大効果との比較 (第19回神経眼科学会)
- 誘発脳波による他覚的視野の測定--片眼および両眼の特性について (第85回日本眼科学会総会-4-)
- Pattern shift VECPの臨床的応用--中心視と周辺視の比較 (第33回日本臨床眼科学会講演集-5-)
- 両眼性disparity sensitive VECPの研究 (第84回日本眼科学会総会一般講演-3-)
- 視野狭窄と眼球運動異常を来たす神経疾患 (第16回神経眼科学会)
- 液晶位相差ハプロスコ-プによる誘発脳波の研究--弱視および斜視について (第16回神経眼科学会)
- 視路交叉異常が推定される斜視3例の比較 (第31回日本臨床眼科学会講演集-4-)
- 共同性両鼻側方向眼球運動障害 (第43回日本中部眼科学会特集-3-) -- (一般講演)
- 光凝固時の網膜電流記録装置の開発 (第43回日本中部眼科学会特集-5-) -- (網膜と視路の電気現象グル-プディスカッション)
- 顕微鏡下斜視手術における後鼻鏡の応用 (斜視手術の定量)
- 視神経交叉比異常と斜視 (第30回日本臨床眼科学会講演集-4-)
- 視野能率算出方法に関する研究 (奥田観士教授退職記念論文集)
- 水平性追従眼球運動における方向特異性障害の相について〔含 討論〕 (〔第81回日本眼科学会総会報告-2-〕)
- 抗精神神経剤で軽快した中枢性前庭眼振の1例(一般講演) (斜視治療効果の判定基準(第25回日本弱視斜視研究会総会))
- 片側大脳半球障害の部位と眼球運動異常
- EEGテレメ-タ-の視能矯正における応用 (斜視・弱視)
- 視標追従運動と前庭眼球運動反射における滑動性眼球運動の臨床的意義--外眼筋,小脳,脳幹及び大脳障害のDifferential EOGについて〔含 討論〕 (第79回日本眼科学会総会-3-)
- 下直筋の欠損および器質的障害に由来する垂直斜視 (上下斜視について--第21回日本弱視斜視研究会総会) -- (生理と病理)
- 非対称むき追従運動の種々の相について (第12回神経眼科研究会特集)
- 側方融像訓練が奏効したBlowout fractureの1例 (第12回神経眼科研究会特集)
- 弱視および斜視 (現場報告) -- (眼の病気について)
- コンピュータオーダリングシステム導入による視能訓練士のワークフロー分析の試み
- 後天性眼球運動障害の視能訓練 : 1. 統計的観察
- 後天性眼球運動障害の視能訓練 : 5. 上斜筋麻痺の発症原因による治癒過程
- 強度遠視性不同視弱視におけるOKN抑制視力の検討
- 脳腫瘍術後の陳旧性眼球運動障害に対する視能訓練
- 後天性眼球運動障害の視能訓練 : 4. 融像域と日常生活上の不自由度による視能訓練評価
- 後天性眼球運動障害の視能訓練 : 2. 発症原因別の視能訓練成績
- 視能矯正・訓練で良好な治療経過をみた Fisher 症候群の1例について
- 異常再生を伴う動眼神経完全麻痺例の視能訓練効果について