パスカルの三角形とライン・アイト II
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
自然系(算数科)教育コースにおける実地教育VIのカリキュラム開発
-
小学校5年算数「速さ」教材の開発(VI) : 新教材による2回目の実験授業(2)
-
小学校5年算数「速さ」教材の開発 (V) : 新教材による2回目の実験授業 (1)
-
小学校5年算数「速さ」教材の開発 (III) : 新教材による実験授業 (2)
-
小学校5年算数「速さ」教材の開発(II) : 新教材による実験授業(1)
-
時間, 距離, 速さの関係概念の形成が小学校5年算数「速さ」の理解に及ぼす影響
-
744 算数「速さ」の授業改善に関する研究(V) : 実験授業(算数・数学教育,教授過程5,教授過程)
-
743 算数「速さ」の授業改善に関する研究(IV) : 指導案の作成(算数・数学教育,教授過程5,教授過程)
-
742 算数「速さ」の授業改善に関する研究(III) : 動きのある教材開発用パソコンシステム(算数・数学教育,教授過程5,教授過程)
-
741 算数「速さ」の授業改善に関する研究(II) : 新教材の構成(算数・数学教育,教授過程5,教授過程)
-
740 算数「速さ」の授業改善に関する研究(I) : 小学4、5年生における時間・距離・速度の関係概念(算数・数学教育,教授過程5,教授過程)
-
小学校5年算数「速さ」教材の開発 (IV) : 新教材構成の再検討
-
336 児童における時間・距離・速度の関係概念について(概念形成,発達14,口頭発表)
-
松永良弼のヘロン三角形構成第二公式の謎
-
円周率と和田寧の円積率
-
三辺が連続した整数のヘロン三角形
-
三辺が等差数列のヘロン三角形
-
整数三角形の3変数の見つけ方
-
整数三角形の新しい作り方
-
三次方程式の解の公式とピタゴラス角
-
3乗根の代数形式を求める
-
ピタゴラス角(V) : ピタゴラス三角形の斜辺と個数
-
ピタゴラス角(IV)(続) : ピタゴラス角の3等分作図の理論
-
ピタゴラス角(IV) : ピタゴラス角の3等分作図
-
X^2+Y^2+Z^2=W^2の整数解
-
ピタゴラス角(III) : 任意の奇数を直角隣辺にもった(原始)ピタゴラス三角形は幾つあるか
-
ピタゴラス角(II) : ピタゴラス角は円の等分角にならない : 円の等分角はピタゴラス角にならない : 直角の倍角を除く
-
ヘロン三角形の構成公式の歴史 : 松永良弼の公式の謎
-
新しい見方から新しい事柄が生まれる
-
ヘロン三角形に見るヘロンとアル・フワーリズミ
-
パスカルの三角形とライン・アート VI
-
ゼノンのパラドックスの新解釈 : 証明と論理記号化
-
パスカルの三角形とライン.アート V
-
ゼノンのパラドックスの教材化
-
パスカルの三角形とライン・アート IV
-
パスカルの三角形とライン・アート III
-
パスカルの三角形とライン・アイト II
-
パスカルの三角形とライン・アート
-
小学校5年算数「速さ」教材の開発(I) ・ 現行速さ教材の分析と新教材の構成
-
C3 速さ概念の発達的研究と追い越し事態の数学的分析に基づく速さ教材の開発 : 小学校5年用(C.教材論分科会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク