看護・医療福祉系の学生に対するクオリティ・オブ・ライフの教育
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
種々な分野の文献を調査した結果, クオリティ・オブ・ライフ(QOL)の意味を判明する上での重要な2つの言葉を見いだした.それらは, 「生活の質」と「生命の質」である.この言葉に注目し, 学生の自主学習前後のQOLに対する訳出を調べた.最初, 多くの学生は「生活の質」のみと回答していたのに対して, 自主学習後に「生活の質」と「生命の質」の両方の意味があることを知った.教育により学生の理解や考えが変化して成長していく中で, われわれ教育する側の立場の者は, どのように関わって行けばよいのであろうか.特に, いのちの場を基調としターミナルケア教育の充実が叫ばれる看護教育, また生活の場を基調とする医療福祉系の学生教育における視座を, 得られた結果をもとに, QOLの教育について考究する.
著者
関連論文
- 高齢者のターミナルケアにおけるソーシャルサポートの現状と課題(第2報) : 嫁の義親の看取りの意味とその構造
- 高齢配偶者のターミナルケアにおけるソーシャルサポートの一考察(第1報) : 在宅で夫を看取った妻へのソーシャルサポート
- 高齢知的障害者でのQOL意識に関する研究
- アルミニウムとアルツハイマ-病の関連性
- 離島医療と定期航空便による救急搬送--沖縄県を中心に
- 看護・医療福祉系の学生に対するクオリティ・オブ・ライフの教育